こども六法著者&弁護士の先生と法律を学ぼう!「春のこども六法スクール」開催!
PR TIMES / 2021年2月27日 12時45分
この春休み、本格的なリーガルマインドを身に着けよう!
合同会社Art&Artsは2021年3月27日、池袋yurucafe二階にて「春のこども六法スクール」を開催します。
合同会社Art&Artsは2021年3月27日、池袋yurucafe二階にて「春のこども六法スクール」を開催します。
本スクールはこども六法の本文を楽しみながら読めるお子様、こども六法すごろくの通常版で遊ぶことのできるお子様を対象とした法教育の特別講座。「法律的なものの考え方」をわかりやすく、楽しく、それでいて本格的に学ぶことのできる授業を実施します。
講師は「こども六法(弘文堂)」著者の山崎聡一郎と、「こども六法すごろく(幻冬舎)」監修を務めた弁護士の飯田亮真。一方的に知識を教える講義形式ではなく、一緒に遊び、議論しながら能動的に学びを得るワークショップ形式で、充実した学びを実現します。
[画像:
https://prtimes.jp/i/51963/20/resize/d51963-20-502258-0.png ]
講座は1.「こども六法活用術~みんなで話し合って契約を成立させよう!」、と2.「こども六法すごろく体験会~すごろくで遊んで、楽しく法律を勉強しよう!」の二種類。
1.「こども六法活用術~みんなで話し合って契約を成立させよう!」は、今後の人生の中で必ず経験するモノの売り買いを題材に、どうすれば自分の希望をかなえつつ相手と合意できるか、自分と相手の立場の両方を考えながら交渉し、契約の成立をめざすワークショップです。フリマアプリやオークションサイトの普及によって一層身近になった私人間のモノの売買契約を、楽しく学びます。
2.「こども六法すごろく体験会~すごろくで遊んで、楽しく法律を勉強しよう!」は著者と監修者によるゲームマスター&解説を交えながらこども六法すごろくを体験し、その上で参加者が行き詰った問題や興味を持ったテーマを講義で更に深堀りします。その日から毎日のニュースを見る目が変わるかもしれません?!
1.「こども六法活用術~みんなで話し合って契約を成立させよう!」は13時00分~15時00分までの約2時間、2.「こども六法すごろく体験会~すごろくで遊んで、楽しく法律を勉強しよう!」は15時30分~19時の約3時間半(途中休憩あり)をかけ、学校への出張授業ではなかなか実現できない濃密な授業を実現します。
また、参加者数も各回先着8名限定。こども六法著者&弁護士の先生と直接ディスカッションをしながら学びを深める貴重な機会を、どうぞお楽しみに。
応募は下記URLより応募フォームにアクセスし、各種情報を入力の上送信してください。入力したメールアドレスに決済方法をお知らせします(募集定員に到達次第受付終了)。
https://forms.gle/9wNrfQSoHdzHZCNW9
尚、新型コロナウィルス感染症対策のため、ご来場の皆様には入場時の検温、手指消毒、会場内でのマスク着用にご協力いただきます。また、金銭の収受を避けるため、受講料は事前決済となります。安全なスクール運営のため、ご理解ご協力をお願い申し上げます。
【イベント詳細】
春のこども六法スクール
日程:2021年3月27日土曜日
会場:yurucafe(
http://yurucafe.net/ )
講師:山崎聡一郎、飯田亮真
1.「こども六法活用術~みんなで話し合って契約を成立させよう!」
13時00分~15時00分
参加費:10,000円/人
2.「こども六法すごろく体験会~すごろくで遊んで、楽しく法律を勉強しよう!」
15時30分~19時00分(休憩あり)
参加費:15,000/人
※1.2.両講座に参加される場合は参加費23,000円に割引
※保護者参観可
※各回先着8名様まで
応募フォーム:
https://forms.gle/9wNrfQSoHdzHZCNW9
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
『こども六法』の公認姉妹本……「こども六法NEXT おとなを動かす悩み相談クエスト」本日発売です!
PR TIMES / 2021年4月14日 16時45分
-
つい「その場しのぎ」に…子どもの悩みに答えられない大人も必読、大ヒット『こども六法』の姉妹本
ORICON NEWS / 2021年4月14日 16時0分
-
「こども六法」著者がプロデュース! 日本初の子ども向け法教育スクールが板橋区にオープンします!
PR TIMES / 2021年3月31日 15時45分
-
親子で自宅での勉強が楽しくなる! 話題の教育ガジェット4選
マイナビニュース / 2021年3月26日 11時0分
-
同性婚実現のためには「憲法改正が必要」は本当か? 札幌地裁が示した「違憲」の意味
弁護士ドットコムニュース / 2021年3月25日 10時41分
ランキング
-
1「政治家はリスクと責任を負え!」3度目の緊急事態宣言に尾身会長も激怒(1)
J-CAST会社ウォッチ / 2021年4月20日 20時45分
-
2格安SIMユーザーが検討している乗り換え先 3位「povo」、2位「ahamo」、1位は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月20日 10時27分
-
3「檸檬堂」500ミリリットル缶に歓喜 でも...「鬼レモンがない」悲しむ面々
J-CASTトレンド / 2021年4月20日 21時0分
-
4スクープ!東京女子医大で医師100人超が退職 一方的な経営陣の方針に抗議の意思表示か
東洋経済オンライン / 2021年4月20日 8時20分
-
5【独自】ソフトバンクG、最終利益は4兆円台後半…国内企業で過去最高
読売新聞 / 2021年4月21日 7時8分