【事例公開】株式会社gumiが障がい者雇用支援サービス「コルディアーレ農園」を導入し、課題であった業務切り出しの解決と、コア業務へのリソースの集中に成功!
PR TIMES / 2020年8月13日 12時45分
~新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言の発令に伴う急な在宅勤務への移行にも迅速に対応!~
障がい者雇用支援サービス「コルディアーレ農園(
https://bit.ly/3iyuEgu)」を提供する株式会社JSH(本社:東京都中央区、代表取締役会長兼社長:野口和輝)は、ソーシャルゲームの開発・運用を手掛け、今期の営業利益で過去最高益を更新した株式会社gumi(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:川本寛之)のサービス導入事例インタビューを公開いたしました。
▼事例インタビューの全容はこちらからご覧いただけます。
https://bit.ly/31I1O6P
[画像1:
https://prtimes.jp/i/54274/20/resize/d54274-20-202273-0.png ]
株式会社gumi様は2019年11月よりにコルディアーレ農園サービスをご利用いただており、
今回2020年7月に、導入後の効果を含めたインタビューを実施いたしましたので、その内容を公開いたします。
「コルディアーレ農園」導入の背景と効果
株式会社gumi様にとって、障がい者の受け入れにあたっての業務切り出しが課題でした。
また、障がい者雇用に対する社内のリテラシーが必ずしも十分ではなく、
その課題感から、新たな障がい者雇用のあり方を考え始めたとのことでした。
「コルディアーレ農園」の導入によって、障がい者法定雇用率2.2%の達成を実現され、他のコア業務にしっかりとリソースを割くことにも成功。
また、農園での勤怠管理など、現地の管理者からの情報の提供や、適宜コミュニケーションをとることで
「オフィスでの受け入れに課題を抱えていた当時から考えると、障がい者雇用についての悩みは大きく減った」とコメントをいただきました。
新型コロナウイルス感染拡大に伴う在宅勤務への移行の対応についての評価もインタビュー記事内で公開しております。
▼事例インタビューの全容はこちらからご覧ください。
https://bit.ly/31I1O6P
[画像2:
https://prtimes.jp/i/54274/20/resize/d54274-20-681840-2.png ]
▼内容
・障がい者雇用に本格的に取り組み始めて約3年、障がい者の受け入れに課題も
・遠隔でのマネジメントの懸念。決め手はサポート体制!看護師常駐なので安心できる
・“コルディアーレ農園”導入後、他の業務に割く時間が増えた
・新型コロナウイルスの感染拡大に伴うリモートワークの相談にも対応してくれた
・今後は“福利厚生を拡充させ、採用・定着を強化したい”
など
地方の農園を活用した障がい者雇用支援サービス「コルディアーレ農園」とは
「コルディアーレ農園(
https://bit.ly/3iyuEgu)」は、雇用機会が限られている地方在住の障がい者の雇用を創出する、地方創生型の障がい者雇用支援サービスです。
「募集しても採用につながらない」
「業務の切り出しができない」
「定着率が低く採用を繰り返している」
このような課題を包括的に解決する一つのサービスとして、
メディアでも取り上げられ、現在注目されています。
[画像3:
https://prtimes.jp/i/54274/20/resize/d54274-20-216336-1.png ]
サービスの特徴は以下の3つ。
1.新たな業務の切り出し不要!採用担当者の負担軽減
2.最短2か月!スピード稼働可能
3.採用~定着までワンストップ
■オンラインセミナーも随時開催しております。日時や詳細についてはこちらからご確認ください。
https://bit.ly/2XS4k9b
株式会社JSHについて
「人を通じて、喜びを作り、幸せを作る。」の企業理念のもと、「顧客、利用者とともに、地域社会のために、誠心誠意」を行動指針として事業を展開しています。
100名を超す看護師が在籍しており、精神科医療の知見・ノウハウを活用し、地方に在住している障がい者を雇用する新しいカタチの障がい者雇用支援サービスを提供しています。
【会社概要】
商 号 株式会社JSH
所在地 東京都中央区京橋1-1-5 セントラルビル4階
創 業 2016年4月
【事業内容】
1.障がい者雇用支援サービス
2.障がい者定着支援サービス
3.旅行業サービス
4.精神科医療機関の訪問診療支援サービス
5.精神科に特化した訪問看護サービス
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
テレワーク型障害者雇用サービス「エンカク」と電子契約「NINJA SIGN」が業務提携、契約の電子化で発生する膨大な作業を障害者テレワークで解決
PR TIMES / 2021年1月25日 13時15分
-
電子契約「NINJA SIGN」とテレワーク型障害者雇用サービス「エンカク」が業務提携、契約の電子化で発生する膨大な作業を障害者テレワークで解決
PR TIMES / 2021年1月25日 13時15分
-
障がい当事者が中心となって支援の輪を広げる「お花屋さんの子どもごはん」スタート!
PR TIMES / 2021年1月22日 12時15分
-
ランサーズ株式会社と提携『ソーシャルオフィスプラス』サービス提供開始
PR TIMES / 2021年1月6日 16時15分
-
地方創生型障がい者雇用支援サービス「コルディアーレ農園」が佐賀県に農園を新規オープンいたします。
PR TIMES / 2021年1月4日 13時45分
ランキング
-
1マツダの第6世代延命計画は成るか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月25日 9時0分
-
2解約できない!マンション「サブリース」の罠 「サブリース新法」施行後も残された課題とは
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 7時10分
-
3新幹線「N700S」、JR東海と西で違う車両価格の謎 開発費用やスケールメリットの違いが要因に
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 7時40分
-
4コロナ禍の20代の転職意識 「倒産する前に...」給与アップ、キャリアアップ目指す
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月24日 16時45分
-
5テレワーク「定着しない」が4割 否定的な意見が半年前から増えた理由とは?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月25日 11時57分