1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ifLinkオープンコミュニティから生まれた商品がクラウドファンディングへ!キャンプIoT時代到来~次世代型ペグ「スマペグ」~

PR TIMES / 2024年5月29日 15時15分

岐阜県のものづくり技術とコミュティ集合知が生んだ革新的アウトドアIoTグッズが2024年5月29日(水曜日)11:30 ~先行販売開始

一般社団法人ifLinkオープンコミュニティ(以下、iflinkオープンコミュニティ)は、「誰もがカンタンにIoTを使える世界」を実現するためのコミュニティです。この度、ifLinkオープンコミュニティの共創活動を経て商品化されたキャンプギアのペグにセンサーを搭載した IoT 製品『スマペグ』がクラウドファンディングで出品されることを発表いたします。岐阜県の優れたものづくり技術とifLinkオープンコミュニティのメンバーによって生まれた「スマペグ」は、日本刀の形状を有し、IoTセンサーを搭載し、振動を検知してスマホに通知を送信することでキャンプの防犯・盗難・獣対策の機能を有します。



【 スマペグの出品情報 】
Makuakeプロジェクトページ:https://www.makuake.com/project/giant-salamander13/
先行販売開始:2024年5月29日(水曜日)11:30 ~
実行者:株式会社PUZZLCE(パズルス)代表 小池 恭平
HP:https://puzzlce.com/
Mail:contact@puzzlce.com
[画像1: https://prtimes.jp/i/63659/20/resize/d63659-20-a53d0c972c36cb1885d0-9.png ]

【 商品やサービスが開発された背景  】
近年のキャンプ人気の高まりに伴い、キャンプ場での盗難や害獣被害が増加しています。特に夜間や目を離した瞬間に起こる盗難は、多くのキャンパーにとって大きな悩みの種です。「盗難を抑制できるキャンプペグをIoTの力でつくりたい」という想いを掲げたPUZZLCEのチャレンジは、ifLinkオープンコミュニティにて始まりました。

【 商品やサービスの概要 】
スマペグは、キャンプ用ペグにIoTセンサーを搭載し、振動を検知するとスマートフォンにアラートを送信することで、盗難や害獣被害を抑制することを目指します。耐久性の高いポリカーボネート素材を使用し、軽量で持ち運びやすいV型構造を採用しています。さらに、目立つデザインにより視覚的な防犯効果も期待できます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/63659/20/resize/d63659-20-a8acf4d6aeae7de1a680-3.png ]

【 開発ストーリー 】
スマペグの開発は、ifLinkオープンコミュニティのオープンイノベーションの精神”Give&Give”を体現したプロジェクトでした。ハードウェアの開発経験はあるものの、ソフトウェア開発は未経験だったPUZZLCEは、ifLinkオープンコミュニティとの出会いによって、新たな挑戦を実現しました。コミュニティ内で意見を集め、30個のアイデアから10個に絞り込み、企画書を作成しました。IoTに詳しい11名のサポーターが参加し、実現可能で市場ニーズに合致する盗難抑制機能を持つアウトドアグッズというコンセプトが生まれました。
このコンセプトを実際の商品に仕上げる過程では、サポーターのプロの知見や技術が惜しみなく提供されました。試作や実証実験を繰り返し、グランピング施設やオートキャンプ場の協力を得てテストマーケティングを実施し、改良を重ねました。このようにして、多くの人々の協力と「Give&Give」の精神のもと、3年近くの開発期間を経て「スマペグ」が完成しました。
[画像3: https://prtimes.jp/i/63659/20/resize/d63659-20-2cc8505efa63ddaaf05a-8.png ]

【 ifLinkオープンコミュニティの今後の展開 】
今回、IoTサービスをすばやく実装して試せるテストマーケティングの場としてifLinkオープンコミュニティが活用され、共創により生み出された”スマペグ”がクラウドファンディングに出品されました。今後もさまざまな企業や団体と協力し、新たなIoT製品の開発やサービスの提供を目指します。
[画像4: https://prtimes.jp/i/63659/20/resize/d63659-20-193a704b0f36f92325d8-7.png ]


一般社団法人ifLinkオープンコミュニティ:https://iflink.jp/
「誰もがカンタンにIoTを使える世界」を実現するため、150社以上の企業・団体に所属する人々が垣根を越えてオープンに交流し、IoT機器のifLinkモジュール化やソリューションの試作、アイデア発想、マーケティングを行っています。

ifLinkプラットフォーム:https://www.global.toshiba/jp/products-solutions/ai-iot/iflink.html
ifLinkプラットフォームとは、様々なIoT機器やWebサービスをモジュール化して、その組み合わせで便利な仕組みをつくれる、オープンなIoTプラットフォームです。
製造、小売・店舗、介護、エンタメ、教育、農業など、様々な現場のユースケースに適用することができます。スマートフォン、設置型ゲートウェイ、業務用タブレット、対話型ロボットなど、様々な情報端末に搭載可能で、商用サービスのスピーディな立ち上げやユーザーの利便性向上に貢献します。

特徴
IF(条件)-THEN(アクション)型のルールで、IoT機器やWebサービスを簡単に組み合わせることができる

メーカー、業界を横断して様々なIoT機器やWebサービスとの連携ができる

IoT機器やWebサービスの組み合わせにより、様々なビジネスシーンで利用できる



企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください