1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

まなび場の共創実践キャンプ1期生募集!

PR TIMES / 2024年6月12日 10時45分

年間50回を超える出前授業やワークショップで培ったノウハウを伝授!【明日から仕事で使えるスキルに】

【参加者全員特典】 地域の中高生に向けてワークショップを実践できます!【就職活動に活かせる経験!】【応募締切は2024年7月31日】



【概要】
社会を変えたい人を
助けることで
共に学ぶ 変わる
社会を変える
すべての人に共創の力を

変化の多い現代の社会では、未知の問題に対して他者や異なるコミュニティ同士が協力し納得解を導き出す力が求められます。
まなび場の共創実践キャンプでは、「ワークショップ」と呼ばれる参加型の主体的・創発的なコミュニケーションの場作りを学習し、
人々の協力や問題解決能力を引き出す場づくりの手法やコミュニケーションの技術などを学びます。
また、身近な教育現場の課題を解決したい地域の中高生を対象としたワークショップを実際に開催し、一緒に検討しながら参加者の
検討や対話を支援することで、まなび場づくりに重要なエッセンスを実践的な経験から学びます。

【申込はこちらから!】
Peatix https://manabibanokyousou.peatix.com/
Activo https://activo.jp/articles/107001

[画像1: https://prtimes.jp/i/107546/20/resize/d107546-20-0f41041d6e583d4008ba-0.png ]


【対象】
大学生・社会人

【場所】
BRIC 香川県高松市常磐町一丁目6-6

【講師】
谷村一成
1994年香川県高松市生まれ
iU情報経営イノベーション専門職大学客員准教授
NPO法人みんなの進路委員会理事長
2021年青山学院ワークショップデザイナー育成プログラム修了
認定ワークショップデザイナー
進路・まちづくり・福祉・留学・環境・多文化共生などのテーマで年間50回以上のワークショップを全国で実践
行政書士/フリーライターほか
[画像2: https://prtimes.jp/i/107546/20/resize/d107546-20-34f4e4df441c3846093c-1.jpg ]




【キャンプ内で実践できる3つの活動】
アイスブレイクのプログラムデザイン:参加者が緊張を解いて安心して発言できる時間や空間を企画します。

グループファシリテーション:参加者と一緒に身近な社会課題について考えながら、対話や検討を助ける声かけを行います。

リフレクションのデザイン:参加者が学んだことや感じたこと、気付きを言語化する時間や空間を企画し、実行します。



【プログラム】
2024年8月3日~2024年8月13日(全5回)
2024年8月3日:オリエンテーション・座学(オンライン)

2024年8月10日:研修(現地)

2024年8月11日:実践キャンプ(現地) 

2024年8月12日:実践キャンプ(現地)

2024年8月13日:実践キャンプ・振り返り(現地)


[画像3: https://prtimes.jp/i/107546/20/resize/d107546-20-b35db7af7cb708fdc305-2.png ]

【費用】
大学生:15000円(食事込・交通費宿泊費別)
社会人:20000円(食事込・交通費宿泊費別)

【お得な特典】
近隣の有名な讃岐うどん店でランチ!懇親会は香川県名物骨付き鳥の店舗で開催予定!

【運営について】
この企画は教育の多様性の実現を目指す香川県生まれのNPO法人みんなの進路委員会が運営しています。

[画像4: https://prtimes.jp/i/107546/20/resize/d107546-20-f1632574d0bd60d0941d-4.jpg ]

また、「教育をもっと身近に」という理念のもと、本企画に共感した濱川学院様にご協力いただき、の大人と子供のよりよい教育を実現するべく無償で会場を提供いただきました。
[画像5: https://prtimes.jp/i/107546/20/resize/d107546-20-f68f90238682886ffd9f-3.jpg ]

みんなの進路委員会について
教育の多様性の実現を目指す香川県生まれのNPO法人です。グローバルキャリア教育、課外活動、生き方や価値観の多様性について全国の中学・高校で出前授業やワークショップを開催しています。今回は年間50回を超える出前授業やワークショップで培ったノウハウをお伝えします。

濱川学院について
香川県高松市にある、小学生から予備校生まで多岐に渡る年代をサポートする学習塾・予備校です。第一志望の合格に向けて、少人数クラス・個別クラスで、自分の「力」を知るための「ベストな学び」を提供することを大切にしています。また、 受験を教養としての学問への入り口やキャリア形成と捉え、本当の知識を身に着けるために「なぜ」を極める講義を行っています。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください