1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

働くママとパパ全力応援! 産後ケアのエキスパート「ジョサンシーズ」IVS会場内の託児所開設

PR TIMES / 2024年6月27日 14時30分

日本最大のスタートアップカンファレンスIVSで助産師や保育士など有資格者が託児を担当

株式会社Josan-she's(本社所在地: 東京都中央区、代表取締役CEO: 渡邊愛子、以下ジョサンシーズ)は、2024年7月4日から6日に京都で開催される日本最大のスタートアップカンファレンス「IVS2024 KYOTO / IVS Crypto 2024 KYOTO」(以下、IVS)において、公式委託を受けて託児サービスを会場内にて提供いたします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/110270/20/resize/d110270-20-865ef2ffca447198927b-0.png ]


■背景
IVSとジョサンシーズはスタートアップで働くママやパパを応援したいという思いが一致し、2024年7月4日から6日に京都で開催されるIVSの期間中、ジョサンシーズがIVSの会場内で託児サービスを提供いたします。
IVSスタッフの男女比はおおよそ5:5(2024年6月現在)で、スタートアップを支援する立場として、企業で働くママ・パパの就労環境改善に積極的に貢献することを目指しています。
今年のIVSでは、6月26日に発表した会場外託児サービスに加え、会場内にも託児所を設置し、子連れでイベントに参加する方々へのサポートを充実させています。

■IVS会場内託児概要
IVSの参加者向けに託児サービスを提供します。託児所には有資格者(助産師または保育士)が常駐し、安心してお子様を預けられます。また、webカメラを設置予定で、保護者はお子様の様子を随時確認できます。
託児サービスは事前申し込み制となっておりますので、ぜひご利用ください。

対象: 0歳~未就学児
対応期間・時間: 2024年7月4日(木)~7月6日(土)10:00-18:00(※7月6日は17:30まで)
場所: パルスプラザ(1F)
料金: お一人あたり3,000円/時間(税込)
(*事務手数料¥1,000円 (税込)(期間中一度のみ ) を頂戴いたします。)
定員: 最大10名
申し込み締切: 2024年6月28日(金)21:00まで
申し込み詳細ページ: https://josanshes.com/event20240624/
なお、定員に達した場合はご利用いただけないことがございますので、あらかじめご了承ください。

関連プレスリリース:
「IVS2024 KYOTO / IVS Crypto 2024 KYOTO」で当日会場で託児を行うジョサンシーズ代表 渡邊愛子とIVS代表 島川敏明氏のパパママセッション!(2024年6月19日配信)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000110270.html

産後ケアのエキスパート「ジョサンシーズ」IVSの託児サービスを「ザ ロイヤルパークホテル 京都三条」にて提供(2024年6月26日配信)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000110270.html

■IVS 代表 島川 敏明氏のコメント
[画像2: https://prtimes.jp/i/110270/20/resize/d110270-20-522df6b0896beeca0441-1.jpg ]

IVS 代表、Headline Asia プリンシパル
島川 敏明(Toshiaki Shimakawa)

子育て、大変ですよね。僕は夫婦二人で”子育て”というプロジェクトをマネジメントしているのだと思っています。出張にいくときはワンオペにしてしまう妻への罪悪感と子供にしばらく会えない寂しさを感じます。
家庭にそういった歪みを生まないようにIVSとしては子供がいても安心して参加できるカンファレンスにしたいと思っていたところ、今回ジョサンシーズさんからお声がけいただき本企画を実装することができました。
海外のカンファレンスでは家族で一緒に現地入りすることが一般化しているので、IVSを皮切りにカンファレンスでも家族を大切にする文化を作っていきたいです。

■ジョサンシーズ代表 渡邊 愛子のコメント
[画像3: https://prtimes.jp/i/110270/20/resize/d110270-20-af64d78eae84cab8aca6-2.jpg ]

株式会社Josan-she’s 代表取締役
渡邊 愛子(Aiko Watanabe)

私は二人の子供がいますが、子育ても仕事も楽しく全力で向き合いたいと思っています。
そのためには、どちらも"チーム作り"と"応援者"がいることがとても重要です。ジョサンシーズという会社もまた、子育てをしながらみんなで支え合い、サービスを通してご家庭のサポート、働く助産師たちの子育てと仕事の両立を実現できるようなエコシステムを作っています。
昨年はIVSに参加する側でしたが、今年は自分たちのサービスでIVSを盛り上げられる側になれたらと思っていましたので、実現できて嬉しく、とてもわくわくしています。


■IVS2024 KYOTO / IVS Crypto 2024 KYOTO 開催概要

2024年7月4日から6日まで、伝統と革新が融合する京都で、IVS2024 KYOTOとIVS Crypto 2024 KYOTOを同時開催します。IVS2024 KYOTOは、起業家、投資家、事業家、技術者、研究者、そしてスタートアップやオープンイノベーションに関心を持つすべての人々を対象としたカンファレンスです。
資金調達や事業成長の機会を求める経営者や投資家、新しい事業アイデアに興味がある人々にとって、新しい未来を築くための貴重な機会を提供します。IVS Crypto 2024 KYOTOは、クリプトとブロックチェーンに特化したカンファレンスです。この分野のパイオニアたちが、デジタル経済の進化とWeb3の可能性について深く掘り下げます。両カンファレンスは同じ場所で開催され、参加者は自由にどちらのイベントにも参加できます。

名称:IVS2024 KYOTO / IVS Crypto 2024 KYOTO
主催:IVS KYOTO実行委員会(Headline Japan・IVC/京都府/京都市)
日時:2024年7月4日(木)~7月6日(土)
会場:京都パルスプラザ他 
Webサイト:https://www.ivs.events/ja

■ジョサンシーズについて
~助産師登録数トップクラス | 助産師による妊娠~育児のトータルサポート~
妊娠~子育て時期を助産師がオンラインとオフライン(訪問)のハイブリッド型でサポートするサービス”ジョサンシーズ”を運営し、約6万人(*1)の潜在助産師の新たな活躍のフィールドを創出しています。
変化の多い妊娠~産後を専門的にサポートできる助産師が、一人ひとりにパーソナライズされたサービスを提供する各種プランと産院連携サービスを展開中。親和性の高い事業とより連携していくことで、誰一人取り残さない産前産後を目指します。

(*1)潜在助産師数は、「助産師国家試験合格者数-就業助産師数」で算出
出典:「政府統計の総合窓口(e-Stat)」衛生行政報告例(厚生労働省) 「令和4年度衛生行政報告例」


■ 会社概要
社名 株式会社Josan-she’s株式会社 / Josan-she's Inc
代表 渡邊 愛子(わたなべ あいこ)
設立 2021年10月6日
事業内容 助産師による妊娠~育児のサポート「ジョサンシーズ」運営(低月齢ベビーシッター、産院連携事業など) / 助産師の活用推進事業
会社HP&サービス詳細 https://josanshes.com/



企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください