【本数限定】〈ROMEO〉No.3 日本の伝統技術と現代のモダンなセンスが融合した万年筆 高蒔絵「巳」
PR TIMES / 2024年12月25日 11時45分
2024年12月26日(木)より伊東屋各店舗・オンラインストアにて販売(シリアルナンバー入り・限定30本)
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112605/20/112605-20-2616d9fb48c98d0992c958a430874661-2016x1293.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ROMEO No.3シリーズに、2025年の干支「巳」を日本の伝統工芸・蒔絵で施した限定エディションの万年筆が登場です。同じ柄はふたつとないマーブル模様のブラックの樹脂軸ボディに施されているのは、縁起が良いといわれている白蛇をイメージしたモチーフ。伝統工芸の技巧と、現代の技術により生み出された18K・中字のペン先がなめらかで快適な筆記を叶える、鑑賞するだけでなく実用にも優れたシックでモダンな万年筆です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112605/20/112605-20-d2d3ad9ec8b3f31fdd6f99e97fc0e032-2480x2480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本の伝統技術と現代のモダンなセンスの融合
[画像3: https://prtimes.jp/api/file.php?c_id=112605&t=animationGifImage&f=7510c7ecacc673f52dd0c310130e3436.gif ]
日本では古来より、蛇は芸事、金運、財運にご利益のある「七福神」のひとり「弁財天」の化身または使いとする言い伝えがあり、中でも白蛇は、幸福招来・商売繁盛・金運財運を高める神様とされ、縁起が良いといわれています。その白蛇のモチーフを、具象化した蛇の姿ではなく「巳」の文字をグラフィカルに表現したデザインにすることで、日本の伝統工芸と現代のモダンなセンスが融合した高蒔絵万年筆が誕生しました。
シンプルなデザインだからこそ際立つ高い技術
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112605/20/112605-20-4631a4f85d21b88a03ca4e12cc9547fc-1678x1678.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112605/20/112605-20-a70d4dda49b76d5588e42e4465b486ac-1455x1455.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
石川県内の三大漆器産地のひとつ・山中温泉地区にて、一本ずつ手描きで丹念に施される高蒔絵。均一な太さの直線により構成される幾何学的な「巳」のモチーフを蒔絵で施すことは、実はかなり難易度が高く、伝統工芸士の高度な技術が要求されます。銀粉で蒔かれた「巳」のボディには、螺鈿の繊細なきらめきでうろこを表現した白蛇の姿が立体的な高蒔絵で描かれており、またキャップにも1カ所、幾何学的なデザインの蛇の姿が描かれています。
大切な時間を共に過ごしたい万年筆
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112605/20/112605-20-4aad829bfe81c2c8b7247971293009fe-1939x1939.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112605/20/112605-20-9cca53b30202dacbcb73bea2a175b450-1356x1357.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2024年秋、 “Moment of Dis-covery”をコンセプトとして新たな一歩を踏み出したROMEOの歴史は、大正時代の1914年、万年筆から始まりました。新たに開発された万年筆の18Kのペン先には、「手書きという方法で日常に一拍おく時間を設けることで、身近にある美しいものや人との繋がりを再発見していただきたい」というROMEOの新コンセプトに基づき、音楽の「四分休符」をデザインしました。また、ROMEO No.3シリーズのアイコニックなデザインパーツである、時計の竜頭をモチーフにした天冠には「大切な時間をこの筆記具と共に過ごしてほしい」というメッセージが込められています。精緻な彫刻が施されたステンレス製のロゴバッジが、さりげない上質感を添えています。
環境に配慮したパッケージと日本文化へのオマージュ
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112605/20/112605-20-2ba586ad34ba5fe287abb92e545cde32-1701x1701.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
桐箱の中で万年筆を保護する布製のクッションと真田紐は、日本の伝統色をベースとした新しいROMEOのブランドカラーのひとつ「深紫(こむらさき)」。環境負荷にも配慮し、パッケージのプラスチック素材を極力排除しています。真田紐の結び方には和装の帯留めの様式を採用するなど、伝統ある日本の文化を取り入れています。
万年筆にインクを吸入する時間、アイディアをノートに書き留める時間、手紙や日記をしたためる時間・・・デジタルの波の中で過ごす日常で、あえて手書きという方法でひと息つく時を設けることにより訪れる「発見の瞬間」。そんな大切な瞬間を共にするのにふさわしい、30本限定・シリアルナンバー入りの希少なコレクション。伝統工芸士の落款入りの桐箱に収められた、贈り物にもおすすめの逸品です。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
〈ROMEO〉 No.3 万年筆 高蒔絵 巳 ¥275,000(税込)/ 吸入式
ペン先:18K(ゴールド+ロジューム仕上げ)、高蒔絵、螺鈿
本体:Φ14.5mm×147mm 台湾製
-------------------------------------------------------------------------------------------------
ROMEOとは
1914(大正3)年、万年筆から始まった、伊東屋オリジナルブランド〈ROMEO〉(ロメオ)。2024年秋、“Moment of Dis-covery”をコンセプトとして新たな一歩を踏み出しました。
“Moment of Dis-covery”というコンセプトには、「発見の瞬間」と「覆い(カバー)を取り去る瞬間」というふたつの意味を持たせています。デジタルの波の中、日々を慌ただしく過ごしているうちに、いつのまにか視野が狭まり、元々持っていた感覚がなにかに覆い隠されるように鈍くなってゆく…そんな中、あえて手書きという方法で日常に一拍おく時間を設けることで、覆いかぶさっていたものを取り払い、身近にある美しいものや人との繋がりを再発見していただきたい、という思いを込めました。
〈ROMEO〉は、忙しい日々に一拍おく時間を提供し、「発見の瞬間」に寄り添うブランドを目指します。
伊東屋とは
1904(明治37)年創業の伊東屋は、いつの時代でも“一歩先の新しい価値”をお伝えする、文房具の専門店です。
働くとき・学ぶとき・遊ぶとき・何か思いつくとき・考えをまとめるとき・伝えるとき・・・、クリエイティブな時間が最適な環境と美しい道具によって充実したひとときになれば、それがまた新たなクリエイティビティのサイクルになるとわたしたちは信じています。そのサイクルをつくり、クリエイティブな時をより美しく、心地よくするための商品および、空間づくりの提案を行っています。
【お問い合わせ】
株式会社伊東屋
TEL:03 -3561- 8311(代表)
https://www.ito-ya.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
2月28日(木)から「やきものワールドinポートメッセなごや」 名古屋金城ふ頭 ポートメッセなごやにて開催 前売りチケット発売中
PR TIMES / 2025年1月27日 11時15分
-
ancora(アンコーラ)オリジナル万年筆用ボトルインクセット「銀座色日記」を新発売!
PR TIMES / 2025年1月24日 12時45分
-
【ホテルインターゲート広島】熊野筆のオリジナル化粧筆 制作体験付きプラン 販売開始 販売期間:2025年1月16日(木)~
PR TIMES / 2025年1月16日 17時45分
-
【2025 開運グルメ旅】オーシャンビューの絶景宿で 食べて!踊って!運試し! 鳴門鯛が当たる!? 幸運を呼ぶ「めで鯛みくじ」☆巳年の方に館内利用券♪
PR TIMES / 2025年1月11日 12時45分
-
うるわし錦帯橋 山口・岩国 城下町の美酒×美味しもん『おとな旅あるき旅』1月11日放送
PR TIMES / 2025年1月9日 11時15分
ランキング
-
1やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
2トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
3ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
4「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください