1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【調査結果】YouTube視聴者の58%が企業公式チャンネルを登録!視聴者は商品やサービスの魅力あふれる動画が見たい

PR TIMES / 2024年6月24日 17時15分



ショート動画SNSの運用やインフルエンサーキャスティングを行う株式会社Utakata(https://utakata.co.jp/)は、10代~50代のYouTube視聴者の男女283名を対象に、「YouTubeの企業アカウント」に関する調査を実施しましたのでお知らせいたします。

調査概要


調査期間:2024年4月15日~2024年4月29日
調査方法:インターネット調査
回答者数:283名

※本アンケート結果、画像を引用する場合はサイトURL( https://utakata.co.jp/ ) を出典元として必ずご記載お願いします。 (nofollow属性不可)

10代~50代のYouTube視聴者の58%が企業の公式チャンネルを登録している


 「YouTubeで企業の公式アカウントをチャンネル登録していますか?」と質問したところ、「している」が57.2%、「していない」が42.8%という回答となりました。

[画像1: https://prtimes.jp/i/143920/20/resize/d143920-20-3c86b17a42d2abba41db-6.png ]


企業チャンネルを登録している視聴者は企業のファンが多いが、動画の内容次第でチャンネル登録に繋がる可能性も


 「YouTubeで企業の公式アカウントをチャンネル登録している目的を教えてください。」と質問したところ、「その企業の商品・サービスが好き」が106票、「投稿が面白い」が70票、「好きな芸能人やインフルエンサーがキャスティングされている」が41票、「割引やキャンペーンなど発信情報が有益」が20票という回答となりました。

[画像2: https://prtimes.jp/i/143920/20/resize/d143920-20-9f2bd8e62b159afd07d3-0.png ]


視聴者の多くは商品やサービスの魅力が伝わる動画を求めている


 「YouTubeで企業の公式アカウントが発信してほしい情報・動画を教えてください。」と質問したところ、「商品やサービスの魅力が伝わる動画」が127票、「新商品発売・新サービス開始の情報」が122票、「割引やキャンペーン情報」が110票、「エンタメ動画」が93票という回答となりました。

[画像3: https://prtimes.jp/i/143920/20/resize/d143920-20-59db3d416d379b39cb84-0.png ]


YouTubeを有効活用しているイメージのある企業アカウントは同率1位で「Nintendo」と「マクドナルド」


 「YouTubeを有効活用しているイメージがある企業アカウントを教えてください。」と質問したところ、「Nintendo」「マクドナルド」が同率10票、「わかさ生活 」が7票、「ジャンプチャンネル」「東京ディズニーリゾート」が同率5票、「アサヒ飲料」、「資生堂」、「ヤマトグループ」、「アサヒグループ」、「日清食品グループ」が同率4票という回答となりました。

[画像4: https://prtimes.jp/i/143920/20/resize/d143920-20-f22aad79cf53ffb41237-6.png ]


1位:Nintendo 公式アカウント(@NintendoJP)、マクドナルド公式(McDonald’s)(@whatsupmcdonalds)
Nintendo 公式アカウント
・最新のゲームやワクワクするネタをライブで公開しユーザの購買意欲を誘っている。
・CMの映像だけでなくイベントの映像など気になる人が多いであろうコンテンツがしっかりある。
マクドナルド公式
・新作が出た時にマックのチャンネルを見て毎回食べてます。
・コラボ商品やコマーシャル動画で楽しませてくれるから。

2位:わかさ生活【公式】(@wakasaseikatsuweb)
・名前は聞いたことあるけどどんなことをしているかわからない企業のひとつでした。しかし、YouTubeを通して親しみを感じどんな企業かわかるようになったからです。
・動画編集が上手で見入ってしまい、商品も嫌味なくPRしているところ。
・投稿が面白いのはもちろんですが、そこにうまく自社の商品の宣伝を混ぜ込んでいるから。

3位:ジャンプチャンネル(@jumpchannel)、東京ディズニーリゾート/TokyoDisneyResort Official(@TDRofficialchannel)
ジャンプチャンネル
・漫画のボイス付き動画を投稿していて本誌の方も読みたくなるようにしているから。
・掲載中の漫画以外に人気作のアニメの第1話などを投稿し、人々の興味を集めているから。
東京ディズニーリゾート
・世界観をそのまま伝える美しい映像が高頻度でアップされており、ブランディングの役に立っていると思うから。
・新しいエリアやパレードの紹介など、ワクワクするような動画が多く行きたくなる。

4位:アサヒ飲料公式YouTubeチャンネル(@AsahiSoftDrinks)
資生堂 Shiseido Co.,Ltd(@SHISEIDOofficial)
ヤマトグループ 公式チャンネル(@yamato_transport)
アサヒグループ公式チャンネル(@AsahiGroupHoldings)
日清食品グループ公式チャンネル(@NISSINchannel)

アサヒ飲料公式YouTubeチャンネル
・ひとつひとつの動画は短いですが、動画の種類が豊富なので見ていて飽きることがないから。
・CM以外にも様々なタイプの動画を発信しているから。
資生堂 Shiseido Co.,Ltd
・主に美容や企業の化粧用品について紹介しており、 動画がとても分かりやすく見ていて勉強になるからです。
・自社製品を使ったメイク方法を動画で紹介している。同じようにメイクするため購入したくなるので。
ヤマトグループ 公式チャンネル
・猫を使ったエンタメ動画を上手く取り入れていて、好感が持てるチャンネル運営をしているから。
・猫の動画に意外性があってユニークで面白いから。
日清食品グループ公式チャンネル
・もう1度見たいCMや気になるCMをいつでも見返すことができ、販売促進に繋がっていると思うから。
・最近のTVCMが面白い。そこから興味を持ってHPを訪れて商品を詳しく知る人が多いと思うので、消費者の購買意欲の増加に繋げられていると感じる。

【総括】10代~50代のYouTube視聴者の半数以上がなんらかの企業公式チャンネルを登録しており、視聴者の多くは商品やサービスの魅力が伝わる動画を求めている


今回の調査で10代~50代のYouTube視聴者の半数以上がなんらかの企業公式チャンネルを登録していることがわかりました。視聴者の多くは「商品やサービスの魅力が伝わる動画」を求めており、企業戦略としてYouTubeを上手く活用した企業として「Nintendo」や「マクドナルド」などのチャンネル名が上がりました。また、視聴者が企業アカウントをチャンネル登録する理由として「その企業の商品・サービスが好き」という意見が最も多いものの、動画の面白さや内容次第ではチャンネル登録に繋がる可能性があるため企業のSNSアカウント運用担当者の方はぜひ参考にしてみてください。

※本アンケート結果、画像を引用する場合はサイトURL( https://utakata.co.jp/ ) を出典元として必ずご記載お願いします。 (nofollow属性不可)

■株式会社Utakataについて
当社は、様々なマーケティング分野で活躍する精鋭が一同に参画した、ショート動画SNS特化のマーケティング会社です。定量・定性面どちらからもバランスよくアプローチします。
泡沫のように一瞬で出来ては消えるトレンドを都度抑え、常に時代に順応したマーケティング支援を実施します。 ショート動画SNSの運用やインフルエンサーのキャスティングでお困りの企業様はぜひ弊社にご相談ください。

会社HP:( https://utakata.co.jp/ )
メディア:( https://utakata.co.jp/media/ )

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください