合弁会社のSBリモーティブが解散 ボッシュは効率的なバッテリー技術の開発・製造を強化
PR TIMES / 2012年9月7日 10時10分
・ボッシュはバッテリー市場向けの戦略を再調整
・ドイツにてリチウムイオン技術を強化
・供給契約は進行中のプロジェクトの完遂を保証
・今後の提携は特許の交換を含めて検討
シュトゥットガルト発:ボッシュは、ハイブリッド車および電気自動車用バッテリーの開発・製造に関する活動の焦点を再定義することになりました。変化する市場構造を考慮し、さらなる開発を推し進めるべく、ボッシュの能力を最大限に活用することとしたのです。そのため、SBリモーティブの出資会社である2社は、両社の提携のあり方と今後の事業関係の見直しを図ることで合意しました。現在、この合意は独占禁止当局の承認を待っている段階にあります。
■中心にあるのは常に顧客
この見直しについて、ロバート・ボッシュGmbHで自動車機器テクノロジー統括部門長を務めるベルント・ボア(Dr. Bernd Bohr)はこう述べます。「e-モビリティという、未来に大きな可能性を秘めた市場に関して、私たちはすばらしいスタートを切り、すでにさまざまなプロジェクトを展開してきましたし、そのほかにも数多くの開発が進められています。事業の見直しでは、市場のスピードに焦点を当てつつ、私たちのお客様のご要望にしっかりお応えすることを念頭に置きました。ボッシュは、私たちの市場活動を拡充するために今後も尽力していきます」。
前提携先との今後の提携では、すべての開発・供給契約が終了まで確実に継続されるよう措置が講じられます。また、両社は特許権を互いに許諾する旨で合意しました。
バッテリーシステムの全事業は今後、中心となるバッテリーマネジメントシステムなど、コンポーネント全体を含め、ボッシュに移管されます。シュトゥットガルトに拠点を置く子会社のSBリモーティブGermany GmbHはボッシュが引き受け、ここでシステムエンジニアリング、バッテリーマネジメントシステム、プロトタイプ作成、マーケティング、セールスを展開していきます。さらに同時期に、Cobasys社がボッシュの傘下に加わります。米国の市場に焦点を当てるこのCobasys社は、ミシガン州オリオンとオハイオ州スプリングボロに拠点を置いています。
■ヨーロッパにおけるバッテリースペシャリストの独自ネットワークを構築
ボッシュは、電気化学関連事業とリチウムイオンバッテリーセルの製造をさらに拡大する計画を立てています。高性能バッテリーセルの研究開発基盤をドイツに確立し、ヨーロッパにおいてスペシャリストネットワークを構築するために、産業界や大学などの専門パートナーと緊密な関係を築くことを主眼とする計画は、モビリティ用バッテリーだけでなく、未来の定置用エネルギー貯蔵デバイスにも関連した可能性の広がりにつながることになるでしょう。
ヨーロッパへの生産施設の設置は、ボッシュ戦略のさらなる重要な要素でもあります。これは複合生産施設の設置と材料に関して、ドイツとヨーロッパのサプライヤーがもつノウハウを効率的に結びつけることを目的としています。
ハイブリッド車および電気自動車向けのバッテリー技術市場において、ボッシュが自動車機器の世界トップサプライヤーの1社として最良のかたちでその地位を確立すべく、ボッシュ・グループはe-モビリティ分野だけで年間4億ユーロを投じています。そして現在、SBリモーティブ・ドイツ(シュトゥットガルト)と米国のCobasysの約300人のバッテリースペシャリストを含め、ボッシュではこの分野で1,100人以上の従業員が働いています。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「世界のリン酸鉄リチウムバッテリー市場(~2027年):デザイン別(セル、バッテリーパック)、容量別、産業別(自動車、電力、工業、航空宇宙、船舶)、用途別、電圧別、地域別」市場調査レポートを取扱開始
DreamNews / 2022年8月3日 18時0分
-
Juniper Research「電動車両用バッテリー 2022-2027年」出版・販売のご案内~EVバッテリーパックの出荷数は2027年までの3,000万へ ─ モビリティ電動化の加速が促進要因に
DreamNews / 2022年8月3日 17時30分
-
米新興商用トラックメーカーのニコラ、EVバッテリーパック製造のロメオ・パワー買収へ(米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2022年8月3日 14時15分
-
オラ、EV用バッテリーR&D拠点を開所予定(インド)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2022年8月1日 0時10分
-
VW、ドイツ北部にグループ初の蓄電池セル工場の建設開始(ドイツ)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2022年7月22日 0時45分
ランキング
-
1「天丼てんや」人気支える味への徹底したこだわり 年7回限定品で訴求、看板商品は500円から値上げ
東洋経済オンライン / 2022年8月14日 8時0分
-
2「お安くなりますよ」電力・ガス切り替え勧誘詐欺にご注意!流行の「市場連動型」で3倍以上跳ね上がった話も...
J-CAST会社ウォッチ / 2022年8月13日 18時45分
-
3カフェのWi-Fiを利用するときに心配なことは? 30代以下は2割弱が「必ず利用する」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月14日 7時10分
-
4神戸電鉄や山陽電鉄も来年4月に運賃を「10円値上げ」 駅のバリアフリー化を推進
MBSニュース / 2022年8月13日 18時55分
-
5ボーイング機もエアバス機も…世界中の飛行機を飛ばしている3大エンジンメーカーとは
乗りものニュース / 2022年8月13日 16時12分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
