1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【締切迫る】オックスファム・トレイルウォーカー・ジャパン2014 参加者募集中

PR TIMES / 2014年4月2日 15時58分



国際NGOオックスファム・ジャパンは、2014年5月16日(金)-18日(日)の3日間にわたり、オックスファム・トレイルウォーカー・ジャパン2014を開催します。

オックスファム・トレイルウォーカーは4人1組のチームで参加する、世界的に行われているウォーキング・イベントで、自分の体力に挑戦すると同時に、参加をきっかけに寄付金を集めて国際協力に貢献するというもうひとつの挑戦が用意されています。参加チームはコースの完歩を目指すとともに、協力して各チーム12万円以上の寄付金を集め、オックスファムが世界90カ国以上で行う国際協力活動に貢献します。

2014年5月16日(金)-18日(日)開催のオックスファム・トレイルウォーカー・ジャパン2014には、日本国内はもちろんのこと、香港、シンガポール、アメリカ、オーストラリアなど、海外からも続々と参加登録されています。100kmコースの9:00スタートは定員100チームがすでに埋まり、現在、100キロコースの9:30スタートと43キロコースの登録を受付しています。参加登録は、4月10日(木)まで受付します。

また、ファンドレイジング(寄付金集め)の1次締切を、当初の4月10日(木)からイベント直前の5月2日(金)まで延長しました。イベント当日のウォーキングのみならず、参加をきっかけにチーム全員で協力して寄付金を集めて、国際協力に貢献するのがオックスファム・トレイルウォーカーの醍醐味の一つです。ファンドレイジング1次締切の5月2日(金)時点で、寄付金額が上位10位までのチームは、本番で9:00スタートの最前列に並ぶことができます。スタートラインでは記念撮影が行われ、その写真はイベント告知やウェブサイトなどでご紹介させていただくほか、チームの会社やお仲間への宣伝やアピールにも活用いただくことができます。


【オックスファム・トレイルウォーカーとは】
100kmのコースを4人1組で48時間以内に共にゴールすることを目指す世界的なウォーキング・イベントです。自分の体力に挑戦すると同時に、参加をきっかけに寄付金を集めて国際協力に貢献するというもうひとつの挑戦が用意されています。参加チームはコースの完歩を目指すとともに、協力して各チーム12万円以上の寄付金を集め、オックスファムが世界90カ国以上で行う国際協力活動に貢献します。

【オックスファム・トレイルウォーカー・ジャパン2014】
2014年5月16日(金)から18日(日)までの3日間にわたり、神奈川、静岡、山梨の3県にて開催します。日本では2007年から毎年開催されており、今年で8回目となります。小田原から山中湖までの100kmを48時間以内に歩く従来のコースのほか、今年は17日(土)にスタートする43kmコース「オックスファム・トレイルウォーカーLight(ライト)」も併設します。2013年には日本を含む世界27カ国から179チーム716人が参加し、イベントには500名以上のボランティアの方々にご協力をいただきました。過去7年間で集まった寄付金は3億6千万円以上に上ります。

【オックスファム(Oxfam)とは】
オックスファムは1942年にイギリスで設立され、世界90カ国以上で活動する国際協力団体です。世界17の国・地域に拠点を置き、貧困を克服しようとする人々を支援し、貧困を生み出す状況を変えるために活動しています。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください