1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【イベントレポート】トップセールスから見た”背中を預けたい”インサイドセールスとは?【インサイドセールス研究会6月例会】

PR TIMES / 2024年6月27日 10時45分

株式会社ログラス エンタープライズ統括部 部長 高橋優斗様にご登壇いただいた6月例会のレポートを公開しました!



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61822/21/61822-21-f806405e53243712b6d2947082dfd311-900x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社OPTEMO(本社:東京都千代田区、代表取締役:小池桃太郎、以下OPTEMO)は、2024年6月13日に「トップセールスから見た”背中を預けたい”インサイドセールスとは?」と題してインサイドセールス研究会6月例会を開催いたしました。
インサイドセールス研究会について
インサイドセールス研究会は、『会社を超えてインサイドセールス同士が繋がり「師と友」を作れる場』として株式会社OPTEMOが運営しているコミュニティです。
インサイドセールスという業務の性質上、社外での横の繋がりが少ないという声を受け、2023年3月からこのコミュニティの運営を始めました。毎月1回、特別なゲストを迎えて実践的なノウハウを提供しています。また、Facebookのグループで情報発信もしており、誰でも無料で参加できます。
https://j-tamas.com/lp/is_ken
第一部:トップセールスから見た”背中を預けたい”インサイドセールスとは?
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61822/21/61822-21-9a41e588ea68cb6b6ab5e4faf847e1a0-512x384.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


今回のご講演では、「FS(フィールドセールス)から見てイケてるIS(インサイドセールス)とは」「FSとISの理想的な関係性」といったテーマでお話いただきました。
実際に高橋様がこれまで経験されてきたこと、現在取り組んでいることをベースに具体例を交えつつお話いただき、アンケート回答でも満足度の高いコメントをたくさんいただきました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61822/21/61822-21-36aec3cc9cb9dffdef5c4d70c1a99621-512x384.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


またFSとISの見せかけの力関係を打破するために必要なことは何かをお話しいただき、質問が止まらないほど盛り上がった質疑応答の時間になりました。
レポート全文はこちらから
第二部:インサイドセールス同士の交流会
高橋様のご講演の後は、インサイドセールス研究会恒例の交流会を実施いたしました。
インサイドセールスという職種の性質上、なかなか他社のIS担当者と交流する機会がないということで、交流会も盛り上がりを見せていました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61822/21/61822-21-5d69ac20d0a04c73f77f407b16723b59-512x384.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


インサイドセールス研究会の交流会では、毎回「新しい体験を提供する」というテーマのもと、参加者に特典としてちょっとした品物やサービスをプレゼントしています。
今回は、食×ITのスタートアップとして、フードサプライチェーンの問題を解消されている株式会社ukkaさまの商品で、八天堂とコラボしファミリーマートで販売中の「八天堂 冷やして食べるとろけるくりーむパン 福島県産もも」をご用意しました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61822/21/61822-21-9fa25410a910b36bca200e4e2f7becc2-512x384.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


全てを載せきれないのが残念ですが、終了後にXやLinkedInに多くの感想をお寄せいただきました。中には、当日の内容を長文で書き起こしてくださる方もおり、非常に嬉しいです。OPTEMO一同、すべての感想に目を通しています。
また、今回素晴らしい会場を提供してくださった千葉道場様に心から感謝申し上げます。
レポート全文はこちらから
次回開催予定
次回のインサイドセールス研究会は、株式会社EVeM Marketing Directorの富家翔平様をゲストに迎え、7月18日(木)18:00-21:00に渋谷で「マーケ×ISでともに学ぶマーケティングの実践ワークセッション」というテーマで開催します。
従来の研究会とは異なり、2人1組で参加していただくワークショップが多めの回になります。審査制で15社30名限定参加とさせていただきます。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61822/21/61822-21-952722943383d9576f938a7a5883ee02-900x451.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


▼参加申し込みはこちらから
https://lp.optemo.co.jp/iscomunity_20240718
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61822/21/61822-21-78c050a8e9da27add4d6d2b9c259833e-1981x534.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社OPTEMO
「アポイントを取らずにその場で商談する」セールステック”OPTEMO(オプテモ)”を開発、運営。B Dash Camp、TechCrunch Tokyoといった国内有数のピッチ大会へファイナリストとして選出され、IVS 2022 LaunchPad NAHAでは5位に入賞。「日本の商習慣を変える」という想いの下、新たなWEB体験を通じて「ヒト、コト、モノがさっとはまる」社会の実現を目指している。社名:株式会社OPTEMO
所在地:東京都千代田区内神田3-17-8小山第一ビル3階
代表者:代表取締役 小池 桃太郎
設立:2020年7月15日
資本金:506,858,574円(資本準備金含む)
事業内容:「アポイントを取らずにその場で商談する」OPTEMOの開発、運営
URL:https://optemo.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください