東レ株式会社が取締役会DXプラットフォーム『michibiku』を導入
PR TIMES / 2025年1月15日 12時15分
重要会議の議案収集・管理のデジタル化によって、取締役会のDX化を推進
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87208/21/87208-21-175c8bd66067954a2ccb10b659334dc3-960x540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
“コーポレートガバナンス・テック”で「経営を、あるべき姿へ導く。」ミチビク株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO 中村 竜典)は、東レ株式会社に対し、取締役会DXプラットフォーム『michibiku』の導入を決定。グループ全体のガバナンス強化を支援します。
「michibiku」は、取締役会の運営効率化と意思決定の質向上を実現する取締役会DXプラットフォームです。上場企業を中心に、日本経済に大きく関わるエンタープライズ企業によるグループ全体での導入が増加しています。その多くが、グループガバナンスの強化や重要会議の見える化による運営改善を目的としています。
取締役会に必要なデータを一つのプラットフォームに集約。会議前の議案収集・資料収集・管理から、招集通知作成・回覧~議事録への電子署名、資料の保管・管理まで、重要会議を一気通貫でデジタル化します。また、DXを行うことにより、意思決定の質向上・新しい価値創出の機会を増やし、取締役会等の本質的な機能発揮の実現を目指しています。また、情報を集約して管理することによる、グループガバナンスの強化も支援しています。
<東レ株式会社の導入背景>
東レ株式会社では、コーポレートスローガン「Innovation by Chemistry」のもと、多種多様な素材を世の中に提供し、広範囲な事業領域でグローバルに事業を展開しており、取締役会を始めとする全社会議において迅速かつ的確な意思決定が必要とされています。そのため、各会議で審議される多岐にわたる議案を効率的かつ確実に収集・管理することが欠かせません。
michibikuの利用により、議案収集における作業をオンラインで完結させ、会議運営の効率化、取締役会のDX推進による議案管理の強化と事務局の運営コスト低減を目指しています。
■ サービス概要「michibiku」について( https://michibiku.co.jp/ )
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87208/21/87208-21-ea360ee70b38260c1792e17bbf69a3d3-1922x1084.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「michibiku」は、取締役会の運営効率化と意思決定の質向上を実現する取締役会DXプラットフォームです。
ペーパーレス化や脱ハンコはもちろん、取締役会に必要なデータを一つのプラットフォームに集約。アナログからデジタルに置き換えることで業務を効率化します。AIによる議事録作成支援や会議の内容を定量的に可視化し、会議のPDCAを可能にします。重要会議を一気通貫でデジタル化することで、意思決定の質向上・新しい価値創出の機会を増やし、取締役会等の本質的な機能発揮の実現を目指します。
「michibiku」は、これまでDXの空白地帯だったコーポレートガバナンス・テック領域のアップデートをサポートし、日本企業の成長促進を支援します。
<取締役会DXが求められている理由>
2022年7月に経済産業省が改訂した「コーポレート・ガバナンス・システムに関する実務指針」では、取締役会の実効性評価を社外取締役の評価へ活用する記載が拡充され、また、日本取引所グループの最高経営責任者山道裕己氏が「取締役会でPBR(株価純資産倍率)を分析して改善策を開示し、企業と投資家の建設的な対話につなげてほしい」と述べられているように、取締役会について新たな在り方が示されています。
事業環境が大きく変化する昨今、企業の持続的成長と中長期的な企業価値向上を図るために、取締役会には適切な意思決定と実効性の高い監督が求められます。しかし「意思決定のための情報の不足」「適切な議論時間の不足」といった会議運営自体の問題に加え、「社外取締役が機能していない」「長年の組織風土」など組織面の根深い課題によって、取締役会の機能不全が指摘され、大きなインシデントがたびたび報道されています。また、コーポレートガバナンスの健全性については海外を含む機関投資家からの注目も高く、欧米に比べ日本企業の対応の不足が指摘されています。
■ミチビク株式会社について
「経営を、あるべき姿に導く。」をミッションに、国内における”コーポレートガバナンス・テック”の先駆者として、企業において適切な意思決定がなされる世界を目指しています。
これまでDXの空白地帯だったコーポレートガバナンス領域のアップデートを加速してまいります。
2021年9月より、取締役会DXプラットフォーム『michibiku』を提供。取締役会のDX化による会議情報の一元管理をきっかけに、業務の効率化・評価・改善をおこない、取締役会の本質的な機能発揮を支援します。特に会議時間・議論傾向を可視化する会議分析機能や、その運営支援およびコンサルティング・サービスは高い評価を得ています。企業の重要会議における最適な場づくりをサポートし、日本企業の成長促進を支援します。
名称:ミチビク株式会社
所在地:東京都中央区日本橋富沢町10-11 TWG日本橋イーストII 6階
代表者:代表取締役CEO 中村 竜典
設立:2021年4月
事業:取締役会DXプラットフォーム「michibiku」の運営、コーポレートガバナンスのコンサルティング
URL:https://www.michibiku.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
TOKIUM上の支出データを自動で集計し、可視化する「分析レポート」を1月より提供開始
PR TIMES / 2025年1月23日 11時0分
-
人事部門のDX化を実現する「Human & Human」、他部門に選択的に人事データを展開できる権限管理機能を拡充
PR TIMES / 2025年1月14日 11時15分
-
第一生命ホールディングス株式会社および第一生命保険株式会社 に取締役会DXプラットフォーム『michibiku』を提供
PR TIMES / 2025年1月12日 21時40分
-
booost technologies、迫るサステナビリティ情報開示の義務化を前にリアルな情報交換を行うユーザー会を実施
PR TIMES / 2025年1月9日 16時45分
-
booost technologies、オフィス事務用品大手のキングジムへ海外含むグループ連結での「booost Sustainability Cloud」の展開を開始
PR TIMES / 2024年12月25日 12時15分
トピックスRSS
ランキング
-
1ドミノ・ピザはなぜ「有明ガーデン」を選んだのか フードコート初出店の経緯
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月22日 8時10分
-
2今年「Windows 10がサポート終了」と聞きましたが、今使っているパソコンは使えなくなりますか?お金がかかるためなるべく買い替えは避けたいのですが…。
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月21日 4時30分
-
3「全裸遺体」への視聴者の反応ではっきりした…真田広之の「SHOGUN 将軍」にできてNHK大河にできないこと
プレジデントオンライン / 2025年1月23日 17時15分
-
4なぜフジテレビは失敗し、アイリスオーヤマは成功したのか 危機対応で見えた「会社の本性」
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月22日 6時10分
-
5ソニー、ブルーレイやMDの生産終了へ「アニメ撮りだめしてるのに」「まだ作ってたんだ」「これも時代の流れ」ネット騒然
iza(イザ!) / 2025年1月23日 14時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする