子育てをサポートする企業として2度目の「くるみん認定」を取得しました
PR TIMES / 2025年2月7日 11時45分
株式会社東光高岳(以下「東光高岳」)は、次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画の実施、ならびに従業員が仕事と子育てを両立できるよう取り組んだ結果、2025年1月10日付けで厚生労働大臣より「子育てサポート企業」として2度目の『くるみん』認定を取得しました。
『くるみん』認定とは、次世代育成支援対策推進法に基づき、行動計画・届出を行った企業のうち、その取り組みについて一定の基準を満たした企業が「子育てサポート企業」として厚生労働大臣より認定される制度です。
当社はダイバーシティ&ワーク・ライフバランス推進の取り組みの一つとして、性別を問わず育児をしながら働く従業員が活躍できる職場環境を目指し、「次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画」(計画期間:2022年4月1日~2024年3月31日)として下記の目標を掲げ、取り組みを行いました。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102693/21/102693-21-d6ac9fa8328aa0d036bf774a0f4651c9-1095x1344.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【目標1】男性の育休取得率を7%にする
(取り組み内容)
- 男性育休取得率13.6%達成(2024年3月31日時点)
- 育児と仕事を両立している男性従業員を対象に「パパ座談会」を実施し、社内報で公開
- 育休を取得した男性従業員とその上司にインタビューを実施し、社内ポータルサイトにて記事を公開
【目標2】男女問わず、家庭と仕事を両立できる制度整備、職場風土づくり
(取り組み内容)
- 育児休職支援手当制度を新設
- カムバック制度を新設
東光高岳は、今後も多様な人財が働きやすく共創できる企業を目指し、さまざまな取り組みを継続してまいります。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
男性従業員の育休取得推進など、 高い水準で社員への子育てサポートを行う企業として「プラチナくるみん」認定を取得
PR TIMES / 2025年2月12日 14時0分
-
丸善製薬株式会社 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定を取得
PR TIMES / 2025年1月30日 11時15分
-
株式会社HRマネジメント、豊島区ワーク・ライフ・バランス推進企業に認定
PR TIMES / 2025年1月25日 13時40分
-
イトーキ、「D&I AWARD 2024」にて最高ランク「ベストワークプレイス」に3年連続認定
PR TIMES / 2025年1月24日 13時40分
-
アイエスエフネットは第7回大阪府男女いきいき事業者表彰において「男女いきいきキラリ大賞」を受賞いたしました
PR TIMES / 2025年1月16日 17時15分
ランキング
-
1ホンダ内部から不満「三部社長と内田社長が話して決めたことが、日産社内ですぐ覆される」〈大型再編“破談”の舞台裏〉
文春オンライン / 2025年2月12日 6時0分
-
2「クチャクチャ食べる子ども」が増えている理由…大人になって命を危険に晒す可能性も【歯科医師が警鐘】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月12日 13時15分
-
3自動改札機で失われた“駅員の職人芸” 「大阪駅にはタンゴのリズムで改札バサミを空打ちする駅員がいる」《関西私鉄の秘話》
NEWSポストセブン / 2025年2月12日 10時53分
-
4倉庫には高さ5メートルまで積み上げられた2万トンのコメ 政府が備蓄米を放出へ 「バカ高い」コシヒカリが5キロ4000円を突破
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月12日 18時36分
-
5焦点:ホンダ案に日産衝撃、子会社化「論外」 危機感の溝埋まらず
ロイター / 2025年2月12日 14時9分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)