1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

プロゴルファーとラウンド中に真剣勝負!「マイゴルコンペ2025」開催決定

PR TIMES / 2025年2月4日 18時15分

ラウンド中に堀川未来夢プロ、菅沼菜々プロ、比嘉一貴プロ、大和田紗羅プロと対決!ホールインワン賞には「レンジローバー」を贈呈



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103607/21/103607-21-98b5d6f81b03651647854135780ee7b2-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社マイゴル(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣田 朋也、以下「マイゴル」)は、2025年3月5日(水)、千葉県市原市の立野クラシックゴルフクラブにて、プロゴルファーと一般ゴルファーが同じラウンドを回りながら直接対決できる「マイゴルコンペ2025」を開催いたします。
本大会には、国内ツアーで活躍するトッププロ4名(堀川未来夢プロ、菅沼菜々プロ、比嘉一貴プロ、大和田紗羅プロ)が特別ゲストとして参加。参加者は、ニアピンホール(菅沼菜々プロ・比嘉一貴プロ)およびドラコンホール(堀川未来夢プロ・大和田紗羅プロ)で直接勝負を挑むことができます。
また、本大会ではホールインワン賞として「レンジローバー」を贈呈。プロの技を間近で体感しながら、自らも挑戦できる、ゴルフファンにとって夢のようなイベントとなります。

「マイゴルコンペ2025」開催の背景
インドアゴルフの普及と市場の変化
近年、インドアゴルフ施設の増加により、ゴルフはかつての「敷居の高いスポーツ」から「誰でも気軽に楽しめるスポーツ」へと変化しています。日本国内ではゴルフ人口の増加が続いており、特に若年層や女性のプレイヤーが増加傾向にあります。
マイゴルは、こうしたゴルフの新たなトレンドを支えるべく、24時間365日利用可能な定額制インドアゴルフ施設を全国に展開し、ゴルフをより身近なものにする取り組みを行っています。
プロと直接対決できるユニークな体験
「マイゴルコンペ2025」は、単なるゴルフ大会ではなく、プロゴルファーとの対決というエンターテインメント性を重視したイベントです。ツアープロと同じコースでラウンドし、直接スキルを競う機会は、一般ゴルファーにとって非常に貴重な経験となります。
また、ホールインワン賞として「レンジローバー」を用意することで、参加者のモチベーションを高めるとともに、ゴルフ界全体の活性化につなげたいと考えています。

国内ツアーで活躍するトッププロ4名
〈堀川未来夢選手プロフィール〉
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103607/21/103607-21-d89136096d7ae62ff8a55fad88b1738b-1080x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

小学生のころからゴルフの試合に出ていたが中学時代はソフトテニス部に専念して市の大会で優勝したこともあった。厚木北高校に入学してゴルフを再開。高校時代は目立った成績はなかったが、日本大学進学後に力をつけ、『関東アマ』など数々のタイトルを獲得した。プロデビューした2015年に初シード獲得。1年で陥落するがすぐに奪回し、19年の『日本ゴルフツアー選手権』で初日から首位を譲らず初優勝。21年の『カシオワールド』でも完全優勝を果たしている。賞金ランク自己最高の4位に入った22年は『日本プロ』で2つ目の日本タイトルを手にするなど計2勝をマーク。予選落ちはわずか2試合という安定感だった。23年は未勝利だったが『日本オープン』3位など存在感を示した。ゴルフファン獲得のため積極的に情報を発信しており、自身のYouTubeチャンネルは登録者数35万人を超える。




〈菅沼菜々選手プロフィール〉
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103607/21/103607-21-470f9cba7b155639ab0cc27c803b0a52-1080x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

東京都立川市出身の女子プロゴルファー。 所属はあいおいニッセイ同和損害保険。 埼玉栄高校でゴルフの腕を磨き、2017年の「日本ジュニア」を制覇。 2018年のプロテストで一発合格を果たすと、2020-21シーズンに初シードを獲得。2022シーズンは初優勝こそならなかったが、トップ10入り15回と活躍。 2023年「NEC軽井沢72ゴルフ」でツアー初優勝を果たし、10 月の 「NOBUTAGROUP マスターズ GC レディース」では 今季 2勝を飾り、実力・人気ともに大活躍を繰り広げた。





〈比嘉一貴選手プロフィール〉
- 沖縄県出身
- 東北福祉大学
- ツアー通算6勝 
- 2024年賞金ランキング24位
- 生涯獲得賞金¥370,492,686


〈大和田紗羅選手プロフィール〉
- 福島県郡山市出身
- 日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)会員
- JLPGA A級ティーチングプロ
- ジュニアゴルフコーチ
- 2022年 PLDA女子ドラコン世界選手権優勝
- 公式最長飛距離342ヤード




株式会社マイゴルの取り組み
業界トップクラスのインドアゴルフ施設を展開
マイゴルは、「ゴルフをもっと身近に」という理念のもと、都内に完全個室型のラグジュアリーなインドアゴルフ施設を展開しながら、全国には複数レーン型の大衆向け施設を積極的に展開。より多くの人々にゴルフを楽しんでもらうため、今後もさらなる店舗拡大を予定しています。
プロゴルファーとのコラボレーション
マイゴルでは、インドアゴルフ施設の運営だけでなく、プロゴルファーとのコラボイベントやレッスンプログラムを積極的に実施しています。今回の「マイゴルコンペ2025」も、プロと一般ゴルファーが交流できる場を提供し、ゴルフの魅力をより多くの人に伝えることを目的としています。


【イベント開催概要】
イベント名:マイゴルコンペ2025
開催日:2025年3月5日(水)
開催地:立野クラシックゴルフクラブ(千葉県)
参加数:140名(貸切)
参加予定プロ:菅沼菜々プロ・堀川未来夢プロ・比嘉一貴プロ・大和田紗羅プロ
主催:株式会社マイゴル
主なプログラム:ニアピン対決(菅沼菜々プロ・比嘉一貴プロ), ドラコン対決(堀川未来夢プロ・大和田紗羅プロ)

【株式会社マイゴル 会社概要】
社名:株式会社マイゴル
住所:東京都千代田区外神田6-1-8 思い出ビル5F
設立:2022年4月1日
資本金:200百万円
代表者:代表取締役 廣田朋也
事業内容:インドアゴルフ事業 / フランチャイズ事業 / アプリ企画開発運用
URL:https://www.mygol.jp/lane/

取材・メディア関係者様向けのご案内
本イベントに関する取材・撮影のご希望がございましたら、以下の連絡先までお問い合わせください。
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社マイゴル 広報担当
info@mygol.jp
080-7565-5371

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください