1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

bgrass代表取締役の咸が、IVS2024「テクノロジー業界のジェンダーギャップ」のセッションにモデレーターとして登壇いたします

PR TIMES / 2024年6月26日 12時40分



"「なりたい」を解放する"をミッションにIT業界のジェンダーギャップの解消に取り組む bgrass株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役:咸 多栄、以下当社)は、「IVS2024 KYOTO」にて「テクノロジー業界のジェンダーギャップがもたらす影響とこれからの未来に向けて」というセッションに代表取締役の咸が登壇することをお知らせいたします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105436/21/105436-21-eea96f611651913aae7e900a60122dee-1600x1067.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


概要
IVSは、「次世代の、起爆剤に。」をミッションとして、新たな時代を牽引するインターネット企業の経営者・経営幹部・投資家が一堂に会する、国内最大級のスタートアップカンファレンスです。「IVS2024 KYOTO / IVS Crypto 2024 KYOTOは、2024年7月4日(木) ~ 6日(土)の3日間に渡り京都にて開催されます。

「IVS2024 KYOTO / IVS Crypto 2024 KYOTOの目標の一つに女性参加比率30%を掲げており、bgrassはその目標に賛同しイベントを公募いたしました。

テクノロジー業界のジェンダーギャップ解消をディスカッションするセッションの実施が決定し、当社代表の咸多栄がモデレーターとして登壇いたします。

セッション概要
タイトル:テクノロジー業界のジェンダーギャップがもたらす影響とこれからの未来に向けて
日時:7月6日(土)11:00~12:00
場所:Empower HERエリア

内容:
本セッションは、度々話題になるジェンダーギャップ、その中でもテクノロジー業界におけるギャップに焦点を当てて、当事者たちが様々な観点でディスカッションを行います。

参加いただきたい方:
組織のジェンダーギャップに課題を感じているCTO、ジェンダーギャップ解消にアクションを起こしたい人、テクノロジー業界で働く人にぜひご参加いただければ幸いです。

スピーカー:
株式会社ウィズグループ Founder&CEO 奥田 浩美氏
山田進太郎D&I財団 常務理事COO 石倉 秀明氏
株式会社クラフター 代表取締役社長 小島 舞子氏
(モデレーター)bgrass株式会社 代表取締役CEO兼CTO 咸 多栄

登壇者プロフィール


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105436/21/105436-21-1ad508786bf83e1d7e870673f3a5bb57-2024x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社ウィズグループ Founder&CEO 奥田 浩美氏
ムンバイ大学(在学時:インド国立ボンベイ大学) 大学院社会福祉課程修了。1991年にIT特化のカンファレンス事業を起業。2001年に株式会社ウィズグループを設立。2013年には過疎地に株式会社たからのやまを創業し、地域の社会課題に対しITで何が出来るかを検証する事業を開始。委員:環境省「環境スタートアップ大賞」審査委員長、経産省「未踏IT人材発掘・育成事業」審査委員、厚労省「医療系ベンチャー振興推進会議」委員等 、 著書:ワクワクすることだけ、やればいい!(PHP出版)ほか

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105436/21/105436-21-297a4fd29e69ed50996d3964baefb635-3900x2599.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


山田進太郎D&I財団 常務理事COO 石倉 秀明氏
2016年に株式会社キャスター取締役就任。東証グロース市場上場を経て、2024年2月より現職。現在はSTEM領域のジェンダーギャップ解消に向け、メディアでコメンテーターとしても活動している。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105436/21/105436-21-9a1cc475633aa576342d777fbb735a66-1051x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社クラフター 代表取締役社長 小島 舞子氏
株式会社クラフター(旧:チャットブック)代表取締役。一般社団法人生成AI 活用普及協会(GUGA)協議員。AI Women Initiative 発起人。NPO 法人Waffle Technovation Girls アントレ講座 講師。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105436/21/105436-21-195cbecb700bedd0a7cfd3f3fe1a187d-1148x1522.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


(モデレーター)bgrass株式会社 代表取締役CEO兼CTO 咸 多栄
ジェンダーギャップをテクノロジーで解決する、女性ITエンジニア向けハイスキル転職サービス「WAKE Career」を運営。韓国生まれ日本育ち。新卒からエンジニアとして開発に従事、その傍ら女性エンジニア向け1on1サービス個人開発。IT業界のジェンダーギャップ解消を目指し、2022年7月にbgrassを創業。022年女性リーダー支援基金採択。2024年「BEYOND MILLENNIALS 2024」選出。


「IVS2024 KYOTO / IVS CRYPTO 2024 KYOTO」イベント概要
開催日:2024年7月4日(木)~7月6日(土)
会場:京都パルスプラザ他  
主催:IVS KYOTO実行委員会(Headline Japan/京都府/京都市)
オフィシャルサイト:https://www.ivs.events/ja

bgrass株式会社について
bgrass株式会社は、"「なりたい」を解放する" をビジョンに掲げ、バイアスによって選択肢を狭めることなく、自分の「なりたい」を解放できる世界を目指しています。
「テクノロジーとコミュニティでDEIを実現する」をミッションとし、現在は、IT業界で働く女性に焦点を当てた求人・転職サービス「WAKE Career」の運営、技術系・キャリア系イベントを行っております。

WAKE Careerについて
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105436/21/105436-21-71a059f34093aa996ec7ea8dc0112e86-2560x1340.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「WAKE Career」は、女性IT/Webエンジニアのためのハイスキル転職サービスです。サステナブル職場診断で企業の働きやすさ・活躍のしやすさを可視化し、女性エンジニアがIT業界でスキルもキャリアもライフも諦めず、挑戦し続けられる環境と出会えます。さらに転職だけではなく、女性が挑戦し続けられるコミュニティ「WAKE Community」を運営しており技術イベントや資料アーカイブ、女性IT/WebエンジニアのためのキャリアハックWikiなどが閲覧可能です。エンジニアとしても有益なプラットフォームとなっています。
ユーザー登録はこちら:https://wake-career.jp
企業登録はこちら:https://lp.wake-career.jp/recruiting

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください