1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【東京ミッドタウン八重洲】東京のまんなか、八重洲でフジロックが楽しめる!? FUJI ROCK WEEK 2024 at 東京ミッドタウン八重洲 6月28日(金) ~ 30日(日) 開催

PR TIMES / 2024年6月7日 18時15分

苗場現地の雰囲気を体験できる空間で、フジロックにゆかりの深いアーティストによるフリーライブ 昨年に引き続き6月28日(金) ~ 30日(日) の3日間に開催 出演アーティスト発表!



 東京ミッドタウン八重洲 (所在地:東京都中央区 管理者:三井不動産株式会社) は、昨年に引き続き、FUJI ROCK FESTIVALとコラボレーションしたイベント「FUJI ROCK WEEK 2024 at 東京ミッドタウン八重洲」を2024年6月28日(金)~30日(日)の日程で開催します。  

 さらに今年は、あの「オールナイトフジ」が一夜限りヤエスパブリックにて復活します。
イベント公式HP:https://www.yaesu.tokyo-midtown.com/special/2024/fujirockweek
[画像1: https://prtimes.jp/i/122315/21/resize/d122315-21-004571bea7c42f81b9cf-0.jpg ]

 日本のロックフェスティバルの先駆けであるFUJI ROCK FESTIVALは、毎年苗場スキー場で開催され、苗場で25回目となる2024年は7月26日(金)~7月28日(日)の日程で開催されます。世界中・日本中から集まる多様な人と音楽が自然を介して交わるフジロックは、「自然と音楽の共生」を目指し、環境保全にも取り組んできました。このフジロックの理念に共感し、「ジャパン・プレゼンテーション・フィールド」をコンセプトとして、脱炭素など時代に即した新たな価値提供に取り組む東京ミッドタウン八重洲にてコラボレーションイベントを開催することが今年も決定しました。会場の苗場スキー場まで東京から新幹線で向かう出発点でもある八重洲において、フジロックファンをはじめ、音楽を愛する人々にお楽しみいただけるイベントを目指します。

[表1: https://prtimes.jp/data/corp/122315/table/21_1_3053245d48382a852f8cf97844d79903.jpg ]


1Fガレリア  


出演アーティスト
●6月28日(金)Maika Loubté <18:30-19:00> , TENDRE<20:00-20:30> ,  
●6月29日(土)パソコン音楽クラブ<15:30-16:00> , 崎山蒼志<17:00-17:30> , Kan Sano<18:30-19:00> , OKI DUB AINU BAND<20:00-20:30>
●6月30日(日)YeYe<12:00-12:30> , 荒谷翔大(solo set) <14:00-14:30>, さらさ<16:00-16:30>
※都合により時間・出演者等は変更になる場合がございます。

会場演出
フジロックの雰囲気を体験できる空間演出を実施します。

ワークショップ
フジロックはライブ以外のコンテンツも充実しています。フジロック会場で展開しているワークショップを開催するなど、ファミリーで楽しめるイベントです。 ※有料

【My 1st FUJIROCK 缶バッジ】
[画像2: https://prtimes.jp/i/122315/21/resize/d122315-21-7eb0016e2806fd8eee29-1.jpg ]

様々なハギレ布に、好きなスタンプを押してオリジナルの缶バッジが作れます!テーマは「My 1st FUJIROCK」フジロックに行った回数をスタンプしましょう!「あなたは何回目??」 作った缶バッジを着けている人同志で繋がるコミュニケーションをお楽しみに♪ 
参加費:500円(税込)

【キーフーダーづくり】
[画像3: https://prtimes.jp/i/122315/21/resize/d122315-21-1529a19ba0916f5f5de6-2.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/122315/21/resize/d122315-21-cad9e5d322e9f83d6e73-3.jpg ]

木の端材を利用した「銭湯の下駄箱の鍵の木札」風キーホルダー、その名も「キーフーダー」。「価値なきもの」を、「新たな価値なきもの」へ、廃材、端材、ハギレ、切れっぱし、など世の中の「のこりもん」を、別の「なんか面白いもの」に作りかえていくモノづくりユニット「のこりモン」によるワークショップです。
参加費:500円(税込)

ドリンクカウンター
苗場会場で人気のドリンクメニューを期間限定で提供します。
<会場イメージ>
[画像5: https://prtimes.jp/i/122315/21/resize/d122315-21-c1bf5de478ba3425967b-4.jpg ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/122315/21/resize/d122315-21-b3cba4caaedd9c8b3d0d-5.jpg ]

苗場のフジロック会場で象徴となるゲートを1Fガレリアの東京駅側に立て、まるで苗場のボードウォークのように奥のステージまで続くフェス空間。加えて、フジロックの写真も飾られるタワー、ワークショップ、ドリンクカウンターがフェスの雰囲気を再現します。
ぜひ現地で体験ください。

2Fヤエスパブリック  


6月28日 (金) オールナイトDJイベント「オールナイトヤエパブ」
<24:00(OPEN)-29:00(CLOSE)>
あの【オールナイトフジ】が一夜限りヤエスパブリックに復活します。
受 付:東京ミッドタウン八重洲1F (23:30受付開始)※20歳以上限定のイベントとなります。

入場方法(チケット)
予約制になります。定員に達し次第、受付終了となりますのでご了承ください。
下記サイトから予約を行ってください。※受付期限:6月9日(日)10:00から6月16日(日)23:59まで
URL:https://eplus.jp/frfweek24-dj/
入場無料。会場内(ヤエパブ)飲食店のお支払いは店舗ごとにお願いします。

《注意事項》
・予約者のみ入場可(予約されていない方は入場をお断りさせていただきます。)
・予約チケット1枚につき、1名様のみご入場いただけます。
・本イベントは20歳未満の方は入場不可となります。(受付時にIDチェックがございますので、生年月日が記載されている顔写真付身分証明書を必ずご持参下さい。ご持参いただけない場合は、入場をお断りさせていただきます。)
・会場内禁煙(喫煙は指定の場所でお願いします。)
・会場への飲食物など持ち込み不可(缶、瓶、ペットボトル、その他持ち込みが危険と判断されるものはお預かりさせていただきます。)
・深夜でのイベントになりますので、近隣にご迷惑をお掛けしないようご配慮お願いします。

[表2: https://prtimes.jp/data/corp/122315/table/21_2_d48e9436673854d24a6a3e3f5132a2fb.jpg ]


6月29日(土)DJイベント <20:45-23:00>
フジロックゆかりのDJによるイベント。ヤエスパブリックも音楽で溢れる場にします。※無料
【出演】 imai<20:45-21:20>, Cwondo<21:20-22:00>, samo<22:00-23:00>
※都合により時間・出演者等は変更になる場合がございます。

フジロックグッズ・チケット販売 ~大抽選会を開催~ / オフィシャルツアー相談会
フジロック・オフィシャルショップ「GANBAN/岩盤」が、期間限定でPOPUPストアを出店。フジロックオフィシャルグッズやチケットを販売。フジロック入場券およびグッズ3,000円以上お買い上げのお客様を対象として、苗場プリンスホテル宿泊券やツアーバス乗車券、アウトドアグッズなど豪華賞品を多数ご用意した大抽選会を開催するほか、オフィシャルツアー相談会も実施!

【出店期間】 6月22日(土)~6月30日(日) 11:00~21:00 
【ツアー相談会開催日時】6月29日(土)、30日(日)12:00~17:00
【場所】 2Fヤエスパブリック内

FUJI ROCK WEEK 2024 at 東京ミッドタウン八重洲 開催概要
開催日:2024年6月28日(金)~6月30日(日)の3日間 ※POPUPストアは6月22日(土)~30日(日)出店。
場所:東京ミッドタウン八重洲1Fガレリア、アトリウム2Fヤエスパブリック
公式HP:https://www.yaesu.tokyo-midtown.com/special/2024/fujirockweek
主催:一般社団法人八重洲二丁目北地区エリアマネジメント
企画制作:株式会社スマッシュ

FUJI ROCK FESTIVAL ’24 について
開催日: 2024年7月26日(金) 27日(土) 28日(日)
開催地: 新潟県湯沢町苗場スキー場
チケットなど詳細は公式ホームページにてご確認ください。
https://www.fujirockfestival.com/

【フジロックに関する掲載・お問い合わせ先】
主催:株式会社スマッシュ
受付時間:11:00~19:00 ※土日祝日を除く
メールアドレス:info@smash-jpn.com

三井不動産グループのサステナビリティについて
三井不動産グループは、「共生・共存・共創により新たな価値を創出する、そのための挑戦を続ける」という「&マーク」の理念に基づき、「社会的価値の創出」と「経済的価値の創出」を車の両輪ととらえ、社会的価値を創出することが経済的価値の創出につながり、その経済的価値によって更に大きな社会的価値の創出を実現したいと考えています。また、2024年4月の新グループ経営理念策定時、「GROUP MATERIALITY(重点的に取り組む課題)」として、産業競争力への貢献」、「2. 環境との共生」、「3. 健やか・活力」、「4. 安全・安心」、「5. ダイバーシティ&インクルージョン」、「6. コンプライアンス・ガバナンス」の6つを特定しました。これらのマテリアリティに本業を通じて取組み、
サステナビリティに貢献していきます。

【参考】
 ・「グループ長期経営方針策定」 
  https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/innovation2030/
 ・「グループマテリアリティ」
  https://www.mitsuifudosan.co.jp/esg_csr/approach/materiality/

*なお、本リリースの取り組みは、SDGs(持続可能な開発目標)における2つの目標に貢献しています。
目標11 住み続けられるまちづくりを
目標17 パートナーシップで目標を達成しよう

※「東京ミッドタウンマネジメント株式会社」は、一般社団法人八重洲二丁目北地区エリアマネジメント・三井不動産株式会社から「東京ミッドタウン八重洲」のイベントプロモーション業務、及び商業施設の運営管理全般を受託しています。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください