1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

NECプラットフォームズ、EV充電をスマホからの 注文・決済により非接触で実現するシステムを開発

PR TIMES / 2024年6月10日 11時15分

~2024年度「松山SSビジネス見本市」に出展~



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127290/21/127290-21-696741eef679c314e196a583723a3ae0-1748x1434.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


NECプラットフォームズは、株式会社タツノ(注1、以下タツノ)が販売中の急速充電システムと連携し、スマートフォンのアプリでEV充電の注文から決済までを可能とするシステムを開発しました。今回開発した機能を実装したプロトタイプを、2024年6月13日(木)にアイテムえひめで開催される石油販売業界最大の情報交流の場である「松山SSビジネス見本市」に出展します。
なお、本機能についてタツノとともにサービスステーション(注2、以下SS)で実証実験を進め、SS事業者向けにサービス化して2024年内に提供を開始する予定です。

「松山SSビジネス見本市」の概要
https://www.necplatforms.co.jp/fair/ss-business/

【背景】
政府が掲げる2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、社会的にEV需要が急速に高まっています。EVの普及には充電インフラの整備が必要不可欠であり、SSにおいて急速充電機の設置拡大が予想されています。
当社では、これまでスマートフォンのアプリで給油の注文と決済ができるサービス「スマホで給油オーダー(注3)」を2020年より提供してきました。このたび、EV充電へも同様のサービスを提供するため本システムを開発しました。

【本システムについて】
急速充電システムと当社のサービス「スマホで給油オーダー」を連携させることで、ガソリンの給油と同様にスマートフォンのアプリからEV充電の注文と決済を可能にしました(注4)。これにより、SSにおける給油・給電・洗車・油外製品販売等のサービス提供を対面での接客を伴わない非接触で実現できます。SS事業者は、事前の注文・決済により会計や接客に係る業務を軽減できるほか、個々の来店客の要望に合わせた接客や提供サービスの有無による値引きの設定が可能になり、店舗における業務効率化ときめ細かな対応によるサービス品質の向上に繋げられます。

NECプラットフォームズは、人々の生活インフラを支えるSS業界に対し、IT基盤となるPOSシステムをはじめとしたハードウェア製品や最新ソリューションを提供することで、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、誰もが人間性を発揮できる持続可能な社会を実現していきます。

以上

(注1)本社:東京都港区、代表取締役社長:龍野 廣道、業務内容:石油・LP ガス計量器販売事業他
(注2)給油取扱所の総称
(注3)https://www.necplatforms.co.jp/solution/ss/sporder/index.html
(注4)当社は、本システムの一部について特許を取得しています
※記載されている商品名、サービス名、会社名は、各社の商標、登録商標もしくは商号です。<「スマホで給油オーダー」について>
https://www.necplatforms.co.jp/solution/ss/sporder/

<本件に関するお客様からのお問い合わせ先>
NECプラットフォームズ リテール事業部門 SSソリューション統括部
E-Mail: rd_sssl_planning_si@necpf.jp.nec.com

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください