愛犬のトリミング依頼は悩ましい!? 約3割の愛犬家がショップやサロンを2回以上変更した経験があると回答!
PR TIMES / 2013年7月30日 15時24分
T&D保険グループのペット&ファミリー少額短期保険株式会社(東京都文京区、代表取締役
社長:仲尾 孝)は、8月3日の『はさみの日』にちなんで、20~70代の愛犬家924人を対象に、『愛犬の美容に対する意識調査』(インターネット調査)を実施しました。
現在、シャンプーやトリミングを目的にペットショップやサロンに通われている愛犬家に「トリミングサロン等を変更したご経験はありますか?」と質問をしたところ、約5割(50.4%)の方が変更した経験を持っていることが分かりました。更に変更回数を集計した結果、2回以上変更している方が約3割(26.3%)もおり、愛犬家がペットの美容に対してこだわりや悩みを抱えている姿が想像できます。
また、現在通っているトリミングサロン等の施設に高い満足を感じている愛犬家も多数おり、満足度が高い方のアンケートの回答として「カット後の気持ち良さそうな表情の写真をいつもくれます」「スタイル・シャンプーなどの事前打ち合わせや、預かっている間のペットの状態報告を詳細に伝えてくれるのがとてもいい」など、トリミングサロンとの信頼関係がしっかりと築けていることが成功のポイントと考えられます。
更に、愛犬の飼育年数別トリミングサロンの「予算」および「満足度」を確認したところ、サロンの変更経験がある方は、「予算」が増加するときに「満足度」が低下し、「予算」が低下するときに「満足度」が増加する傾向があり、「予算」と「満足度」に相関関係が見てとれます。また、「予算」および「満足度」は、ペットを迎え入れた当初の変動が大きいものの、飼育年数が長くなるにつれ落ち着く傾向がみられます。長い期間をかけて飼い主やペットの肌に合うトリミングサロンやサービスを見つけだしているのかもしれません。
本格的な夏を迎えたこの時期、大切なワンちゃんにとっても厳しい暑さが続きます。8月3日の『はさみの日』にあわせて、お気に入りのトリミングサロンを探してみてはいかがでしょうか。
【調査概要】
●調査対象 :全国の20~70代の男女 (犬を飼っている方)
●有効回答数:924サンプル (男性・644サンプル、女性・280サンプル)
●調査方法 :インターネットリサーチ
●調査期間 :2013年7月12日(金)~2013年7月15日(月)
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
犬のオーラルケア成功者層は、全国でわずか20.7%。ジレンマや知識不足ゆえの“歯育放棄”につながる前に …知っておきたい5つの「飼い主タイプ別ヒント」を大公開!
PR TIMES / 2022年6月28日 14時45分
-
愛犬の治療費、高額だったらどうする? クラウドファンディングや寄付でまかなうことに、半数の人が「賛成」
まいどなニュース / 2022年6月13日 13時20分
-
犬の専門家たちの授業をオンラインで学べる、トリマー・飼い主向けのプラットフォーム「RE-STUDY」2022年6月13日開始。学習できる内容は医薬品医療機器等法からトリミング技術まで幅広く網羅
PR TIMES / 2022年6月13日 10時15分
-
愛犬に高額治療が必要な場合、「金額に関係なく治療する」人は約4割 - いくら以上だったら治療を諦める?
マイナビニュース / 2022年6月9日 10時5分
-
愛犬の医療費は備えてる?わんちゃんの病院代事情!5万円以上の治療は諦める飼い主さんも〇%【飼い主300人アンケート】
PR TIMES / 2022年6月7日 11時15分
ランキング
-
1「マイナポイント」実は現金化できる 受取先によってこんな「裏技」が
J-CASTトレンド / 2022年7月5日 20時10分
-
2KDDI障害、3日夕に作業終了したが4日午後まで通信量を制限…5日午後に「完全復旧」
読売新聞 / 2022年7月5日 21時8分
-
3NY市場サマリー(5日)ユーロ20年ぶり安値、利回り低下「逆イールド」発生
ロイター / 2022年7月6日 7時6分
-
4USB紛失事件 尼崎市「再委託を知らなかった」はウソ 業者側から反論証言
文春オンライン / 2022年7月5日 18時0分
-
5KDDI完全復旧でも「端末によって不具合が残る」 吉村専務「電源のオン/オフを」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年7月5日 20時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
