「talkfield」トライアルサービスを開始~BS-TBSと日立が音声SNS事業で業務提携~
PR TIMES / 2012年11月8日 16時31分
この度、BS-TBSと日立製作所は、声によるSNS、「talkfield(トークフィールド)」の実用化に向けて、新サービスの創出や事業モデルの開発、市場開拓に関する業務提携を締結した。
その第一弾として、2012年11月6日から2013年1月10日までの約2ヶ月間、スマートフォンユーザーを対象として「talkfield(トークフィールド)」のトライアルサービスを提供し、音声SNSを用いた新サービスの創出に向けた評価・検証を共同で行う。
そして、2012年11月6日(火)に、タレントの矢口真里を招き、このサービスの記者発表を行った。
「talkfield」は、スマートフォン専用アプリを通じて投稿した音声メッセージを、ユーザーが共有できるソーシャルサービスで、「~15秒にあふれる想いを込めて、声で伝えるSNS~」をコンセプトに日立が開発し、気の合う仲間で作る「コミュニティ」、大切な人と語り合う「プライベート」、そして、みんなに伝える「パブリック」の3つのフィールドを提供する新しいSNSである。
「talkfield」は、Harmonious Cloudセンタ(*1)から提供するSaaS型のサービスであるため、メディアや社会インフラ関連などの企業や公共分野といった幅広いユーザーのニーズに合わせて柔軟なシステム構成やサービス内容での提供が可能。
日立とBS-TBSは、「talkfield」を利用者に合わせて多様性のある形で提供できる新たなツールとして、その実用化に向け、サービス利用者の開拓と日々進化するSNS市場の新たなニーズに対応した新事業モデルの開発、サービス普及・拡大をめざす。
今回のトライアルに先行して、2012年10月1日から日立社員、BS-TBS社員を対象としたトライアルを開始しています。2012年11月6日からは、既存の参加者からの招待を受けたお友達も参加可能な「友達招待(*2)」機能を追加して、トライアルを拡大する。
具体的には、利用中のiPhoneに、日立が提供するiOSアプリをApp Storeからダウンロードすることより、期間終了までの約2ヶ月間「talkfield」を利用でき、トライアル参加者からの「友達招待」により、誰でも参加することができる。
あわせて、期間中、芸能プロダクションのアップフロントエージェンシーの協力を得て、タレントの矢口真里さんのファンクラブにおいて、タレントの生の声を伝え、ファンとの交流をさらに高める取り組みとして「talkfield」を活用する。
日立とBS-TBSは、今回のトライアルを通じて、「talkfield」のサービス内容や各機能の実用性・受容性について評価を行う。
また、BS-TBSは、今回のトライアルで、「talkfield」のSNS事業者、Webサービス企業などに向けた新事業モデルとしてサービスの創造、開発の検討を進めていき、日立は、今回のトライアルで、「talkfield」のサービス内容とマーケットニーズの検証を行い、本格的なサービス開始に向けて、準備を進めていく。
それとともに、、企業や社会インフラ、自治体や教育、医療などの公共分野でも幅広く適用できるサービスとして、パートナー企業の開拓、導入を進めていく。
*1 Harmonious Cloudセンタ:日立クラウドソリューション「Harmonious Cloud」のサービス提供拠点
*2 友達招待:既にトライアルに参加している方が、まだモニターになっていないお友達を本サービスに招待
する機能
■トライアルサービスの概要
検証内容 「talkfield」のサービスおよび各機能の実用性・受容性について、
各機能の利活用状況の確認や参加者へのアンケート調査により検証
期間 2012年11月6日から2013年1月10日 約2ヶ月間 (トライアル期間)
参加方法(*3)および参加対象 【参加方法】
「talkfield」は、利用中のiPhone(*4)に、日立が提供する「talkfield」専用のiOSアプリを
App Storeからダウンロードすることにより利用
【参加対象】
・トライアルの参加者から、「友達招待」を受けた方
・矢口真里さんのファンクラブ「M-line club」会員の方は、「友達招待」なく参加可能
*3 サービス提供範囲は、日本国内在住者
*4 対象機種はiPhone4/4S(iOS5以降)、iPhone5です。Androidについては順次対応予定です。本サービスを利用することにより発生する通信料、その他の費用は参加者ご負担とさせていただきます。
■商標に関する表示
iPhoneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
Androidは、Google Inc.の商標または登録商標です。
その他記載の会社名、商品名は、それぞれの会社の登録商標または商標です。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
システナのノーコードプラットフォーム「Canbus.」が日立の新サービスのプラットフォームに採用されました
PR TIMES / 2025年1月29日 15時45分
-
日立ソリューションズ東日本、IBM watsonxを用いてコーポレート業務の円滑化を促進する「AIナレッジソリューション」の提供を開始
PR TIMES / 2025年1月22日 13時15分
-
日立ソリューションズ東日本、IBM watsonxを用いてコーポレート業務の円滑化を促進する「AIナレッジソリューション」の提供を開始
@Press / 2025年1月22日 11時0分
-
絆ホールディングスが1,500人のPC環境で「i-FILTER@Cloud」を導入 ~どこよりも簡単なインストールで、安定した運用を評価~
Digital PR Platform / 2025年1月22日 10時0分
-
SNS運用効率化ツール「コムニコ マーケティングスイート」にAIで投稿文に最適なハッシュタグを自動生成する機能を追加
PR TIMES / 2025年1月7日 13時45分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください