就寝時間で睡眠満足度に格差あり。24時台の就寝でも、5割超が睡眠不足を感じている [宅ふぁいる便リサーチ/エルネット調べ]
PR TIMES / 2012年12月3日 11時11分
健やかな生活に欠かせない睡眠。しかし、つい削ってしまったり、眠れずに困ることもあります。それでは実際、どれだけの人が十分な睡眠を確保できているのでしょうか。
大阪ガスグループのマーケティング会社・株式会社エルネット(大阪府大阪市西区靱本町1-10-24 三共本町ビル、代表取締役社長:中屋 吉広 http://www.lnet.co.jp)では、自社が運営するオンラインストレージサービス「宅ふぁいる便」ユーザーを対象に、2012年9月3日~9月30日 に『睡眠に関するアンケート』を実施しました。
http://c.filesend.to/plans2/ranks/body.php?dalist=20121128_1
最も多い就寝時間帯を聞いたところ、24時台の31.6%が1位。次いで23時台で23.4%、25時台で20.1%と、ほぼ24時台を中心にバラける形となりました。30代以下では、25時以降の割合が35.6%とやや高く、就寝時間が遅い傾向が出ています。最も多い起床時間帯は、1位が6時~6時29分が22.3%、次いで6時より前の21.8%、6時30分~59分までの19.3%となり、6割強の人が7時までに起床しているという結果になりました。
就寝時間帯別に睡眠時間の満足度を見たところ、睡眠時間が不足している(「不足している」と「かなり不足している」を合算)と感じている人の割合は、就寝時間が遅いほど増加傾向にあり、24時台では5割超、25時台では65.7%、26時以降にいたっては73.8%となっています。「不足感」の伸びが最も大きかったのは、23時台から24時台にかけての22.2%で、睡眠時間の充足度を高めるためにも24時までに就寝するのが最適と考えられます。
睡眠時間が不足していると感じる理由はどこにあるのでしょうか。そもそも必要とするだけの「時間」を確保できないからなのか、それとも睡眠の「質」が悪いためなのか。「時間」「質」ともに必要量を満たしていても、回復できないほど疲れきっているのか。これを判断するためにも、まずは早寝から始めてみるのはどうでしょうか。
◆詳しい調査結果を「宅ふぁいる便 週刊マーケターリサーチ」に掲載
http://c.filesend.to/plans2/ranks/body.php?dalist=20121128_1
--------------------------
●調査方法:宅ふぁいる便リサーチ
●調査対象:宅ふぁいる便ユーザー
●調査地域:全国
●サンプル数:637名
●調査期間:2012年9月3日~9月30日
--------------------------
◆ 週刊マーケターリサーチ
株式会社エルネットによる独自の生活者調査の結果を掲載。内容は、ビジネスから生活全般まで、多岐にわたります。お役立てください。
http://c.filesend.to/plans2/ranks/
◆ 上記調査や「宅ふぁいる便リサーチ」の活用についてのお問合せは下記、お問合せフォームよりお願いいたします。
お問合せフォーム
http://wwwe.filesend.to/inquiry/mail_info.phtml
===========================
大阪ガスグループ
株式会社エルネット
インタラクティブマーケティング事業部
【東京】
〒101-0036
東京都千代田区神田北乗物町12 大竹ビル3F
【大阪】
〒550-0004
大阪市西区靱本町1-10-24 三共本町ビル10F
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
50代男性は6割超 働く世代の8割以上が「睡眠に悩みがある」…「途中で起きてしまう」「寝ても疲れが取れない」
まいどなニュース / 2022年8月17日 10時30分
-
就寝時のエアコン活用術 熱帯夜でも部屋や体を快適に
ウェザーニュース / 2022年8月2日 18時11分
-
第一三共ヘルスケアが働く世代の「睡眠」を調査。専門医のコメントも紹介
ウートピ / 2022年7月27日 21時45分
-
働く男女の81.3%が悩みを抱える睡眠、梅雨よりも寝つきが悪くなる時とは?
マイナビニュース / 2022年7月26日 10時42分
-
働く世代の8割以上の人が悩む睡眠事情、ミドル世代を中心に問題あり~熱帯夜に備え、日本睡眠学会専門医が“改善ポイント”を解説~
PR TIMES / 2022年7月26日 3時40分
ランキング
-
1知ると腑に落ちる「天才科学者は少食が多い」ワケ アインシュタインやニュートンらの食事情
東洋経済オンライン / 2022年8月18日 7時40分
-
2実力があるのに書類選考で落とされる…職務経歴書に「書かないほうがいい経歴」とは
プレジデントオンライン / 2022年8月18日 8時15分
-
3米国で7000万円売れた 浮いている「ペン」の特徴
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月18日 8時24分
-
4入学金や慰謝料に税金は?案外知らない贈与の話 いくら以上もらえば贈与税を払う必要があるか
東洋経済オンライン / 2022年8月18日 7時20分
-
5日本製鉄、君津地区の水質測定データで不適切な取り扱い
ロイター / 2022年8月18日 16時35分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
