1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

いま、下水道が面白い!なにしろミライが詰まっているのだから。一般人向け本格的な下水道紹介本第2弾、Pen+(ペン・プラス)『下水道のミライ』発売!

PR TIMES / 2015年3月24日 9時34分

初の一般人向け本格的な下水道紹介本として、国土交通大臣賞(循環のみち下水道賞)グランプリを受賞した、Pen+(ペン・プラス)『下水道のチカラ』。今回、第2弾として「他分野とのコラボレーション」、「未来を見据えた技術」にスポットを当てた、Pen+(ペン・プラス)『大いなる可能性を秘めた 下水道のミライ』を発売しました!



[画像1: http://prtimes.jp/i/11369/22/resize/d11369-22-764716-0.jpg ]



[画像2: http://prtimes.jp/i/11369/22/resize/d11369-22-783829-1.jpg ]

下水道の世界へようこそ。2013年7月に発売の「下水道のチカラ」では、エコライフを支える下水道の知られざる働きに焦点を当てて話題を呼びました。今号の「下水道のミライ」では、下水の汚泥がエネルギーや肥料にかたちを変えて、私たちの暮らしを豊かにする――――そんな未来図をご紹介します。



[画像3: http://prtimes.jp/i/11369/22/resize/d11369-22-820048-2.jpg ]

下水を処理する過程で生まれる汚泥は、実はエネルギーの宝庫。なかでも注目されているのが燃料電池の原料となる水素です。汚泥処理で発生するバイオガスから水素を製造し、究極のエコカーともいわれる「燃料電池自動車」に補給する実験がはじまっています。水素社会に向け、下水道がもつポテンシャルに迫ります。



[画像4: http://prtimes.jp/i/11369/22/resize/d11369-22-916105-3.jpg ]

「ビストロ下水道」というプロジェクトをご存じですか? 「下水道」と「食」という、一見不釣り合いな組み合わせのようですが、下水道資源を食料生産に有効活用する取り組みのこと。下水道由来の肥料を使って果物を栽培したり、汚泥処理過程で発生するCO2を利用して海苔を培養したり、さまざまな試みが広まっています。各地の生産者を訪ねました。



[画像5: http://prtimes.jp/i/11369/22/resize/d11369-22-881468-4.jpg ]

圧倒的に男性が多い下水道業界ですが、最近はさまざまな形で下水道に関わる女性たちが増えてきました。実は、下水道業界で働く女性たちが集まる「下水道女子会(GJリンク)」まであるんです。土木の専門家から、外国とのコミュニケーションの橋渡しをする通訳まで、さまざまなフィールドで活躍する「下水道女子」5人が登場。GJリンクのメンバーによる座談会も必読です。



[画像6: http://prtimes.jp/i/11369/22/resize/d11369-22-534658-5.jpg ]

マンホールの蓋を鑑賞する「マンホールナイト」の関係者が集まり、路上の蓋への偏愛を語り尽くします。マンホールマニアには、大きく分けて「デザイン蓋派」と、「骨董蓋派」がいるなんていう、ディープな話も。デザインが豊富な日本のマンホールは世界に誇る日本文化、とまで言い切る彼らのマンホール愛をお楽しみください。



企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください