箱山町 タイムカプセルファーム 開園へ
PR TIMES / 2018年4月1日 12時1分
掘り起し時に無料査定・買い取り保証付きのタイムカプセル「種箱」販売開始
200年以上にわたり、タイムカプセルの制作・管理を手掛ける会社 ディグランド株式会社(旧社名:掘箱堂)は、箱山町の委託を受け、タイムカプセル「種箱」の販売を開始したことをお知らせします。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/23226/22/resize/d23226-22-374397-0.jpg ]
■タイムカプセルファームとは
タイムカプセルにモノを入れて、50年後に掘り起こして換金する新しい資産運用です。「現在、日常にあり溢れた無価値のモノ」を50年かけて「将来、価値あるモノ」へ育てるためのファームです。
■町全体をタイムカプセルファームへ
箱山町では、観光産業に力を入れており、一度だけでなく、長年に渡り何度も訪れてもらえる町づくりを目指しており、町政施行50周年記念事業の目玉プロジェクトとして「タイムカプセルファーム開園事業」の実施が決定しました。
箱山町では、年々、人口減少に伴い耕作放棄地や廃校が増加傾向にあり、上記の土地を有効活用してタイムカプセルファームを開園していく計画です。2018年度は、町内の耕作放棄地および今年3月の卒業式をもって廃校となった箱山小学校の校庭を、タイムカプセルファームへ転換する予定です。耕作放棄地の所有者がタイムカプセルファームとして転用する場合、税制優遇措置や補助金の交付等を受けることができます。
箱山町では、今後も、耕作放棄地や廃校になる可能性のある学校は複数存在しており、上記の土地も有効活用しながら、町全体を、世界からタイムカプセルの集まるタイムカプセルファーム化する計画です。
■種箱(たねばこ)とは
ディグランド株式会社では、箱山町の委託を受け、50年後の掘り起し時にタイムカプセルの中身を査定して買い取るサービス付きのタイムカプセル「種箱(たねばこ)」の販売を開始しました。タイムカプセルのサイズは、一律50cm×50cm×50cmとなっており、2018年度は計500箱が埋められる計画です(今年度分は既に完売)。種箱は50年後の2068年に掘り起こされ、その場で2068年時点の価値で中身を査定・買い取りを保証しており、対価は箱の購入者(もしくは権利者)へ支払われます。購入者(もしくは権利者)が諸事情により引き取れない場合には、タイムカプセルの対価は一定期間後に箱根町へ寄付されます。
日常のありふれたモノが現在以上の価値になる可能性もあり、種箱の購入者は、あらゆるモノを種箱に詰めています。500箱中で、埋めたときの価値と比べ、掘り起し時の査定価値を最も高めた人には、先見の明を称え「種王」の称号を授与する予定です。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/23226/22/resize/d23226-22-432343-1.jpg ]
あなたは「種箱」に何を埋めますか?
#日常にありふれていて、50年後に価値があるもの
4月1日は、エイプリルフールです。
(作成後記)
最後までご覧いただき、ありがとうございます。当記事お楽しみいただけましたら幸いです。
ディグランド株式会社の運営するマップコレクションアプリDigroundは、地図上の好きな場所を長押しするだけで、写真やコメントをタイムカプセルとして投稿できるサービスです。数々のメディアに紹介され話題を集め、現在までに利用者数27,000人、2018年3月度には月間10,000個のタイムカプセルが投稿されるまでに成長しています。
ディグランド株式会社は今後もタイムカプセルの魅力を次世代につなぐべく、新たな付加価値を模索しながら、デジタル化による地域振興に取り組んで参ります。
あなたもタイムカプセルしてみませんか?
#家でもできるタイムカプセル
――――――――――――――――
■アプリインストールはこちら
(iOSアプリ)
https://itunes.apple.com/jp/app/diground-digurando/id1081243587?mt=8?PR
(Androidアプリ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=dev.android.version.diground&hl=ja
――――――――――――――――
■お問合せはこちら
ディグランド株式会社
エイプリルフール担当:安部
TEL: 03-4405-6802
Email: info@diground.com
――――――――――――――――
【会社概要】
会社名:ディグランド株式会社
代表者:代表取締役 阿部 紘士
資本金:7,000,000 円
設立:2016 年12 月 1 日
所在地:〒164-0001 東京都中野区中野4丁目10−1 中野セントラルパークイースト1F
【事業内容】
マップコレクションアプリDiground運営
・世界発信コンペティション 東京都革新的サービス特別賞 受賞
・東京都中小企業振興公社 事業可能性評価 評価事業
・高知県産学官民連携センター ビジネスチャレンジサポート 支援事業
・アプリ紹介ページ
https://www.diground.com/lp/user?PR
・日本初!最大級!MAPまとめポータルサイト
http://diground.com/?PR
―――――――――――――――――
最後の最後まで当企画にお付き合いいただき、ありがとうございました。
今日は、エイプリルフールです。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
共有できる地図メモアプリ「Diground」3,000チーム突破
@Press / 2021年2月28日 16時30分
-
九州第2弾!ハタムスビ農園「足立農園」開園のお知らせ ~小倉北区足立 最先端の手ぶらで農業体験~
@Press / 2021年2月26日 14時30分
-
ヘルシーな宅飲みに!農家が作ったトマト果汁50%使用のビアカクテル
IGNITE / 2021年2月20日 19時0分
-
「伊豆オリーブみらいプロジェクト」 が「静岡県農地利用最適化推進活動表彰事業」で「耕作放棄地再生部門」の最優秀賞を受賞
PR TIMES / 2021年2月16日 16時45分
-
”幻の柚子” 社会課題解決に繋がるサステイナブルスイーツを販売開始
PR TIMES / 2021年2月13日 11時15分
ランキング
-
1ahamo、2700円に値下げ 「移行ほぼ確定」と通話重視ユーザー 「チキンレース来るか」とさらなる値下げ合戦にも期待
iza(イザ!) / 2021年3月1日 15時56分
-
2日本コロナ対策の大きな障壁。「コロナは風邪」な人々によるデマゴギー
HARBOR BUSINESS Online / 2021年3月1日 8時32分
-
3カード・通帳、5244件戻らず=藤原みずほ銀行頭取が謝罪―ATM障害
時事通信 / 2021年3月1日 22時32分
-
4名車「クラウン」があっという間に売れなくなった本当の理由
プレジデントオンライン / 2021年2月28日 11時15分
-
5日経平均株価の「化けの皮」がはがれそうだ 「短期の株価下落局面」はまだ始まったばかり
東洋経済オンライン / 2021年3月1日 13時20分