オトナルとコエステ、AI・音声合成技術を活用した音声広告配信サービスを開始。簡単・低コストでシチュエーション別の配信やABテストも可能に。
PR TIMES / 2021年1月14日 13時15分
音源収録なしで広告クリエイティブを生成し、デジタル音声メディアへの広告配信が可能に。
株式会社オトナル(本社:東京都中央区/代表取締役 八木太亮、以下オトナル)およびコエステ株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:加藤信介、以下コエステ)は、1月14日より、音声合成技術を活用したデジタルボイスによるデジタル音声広告配信サービス『コエステ音声広告配信』を開始します。
『コエステ音声広告配信』は、コエステのAI・音声合成技術により音声広告用の音声クリエイティブを人工的に生成し、オトナルの広告配信プラットフォームを活用してデジタル音声メディアへの音声広告配信を行うサービスです。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/35509/22/resize/d35509-22-238221-0.png ]
音声合成技術を用いることで収録の手間を削減し、実際の人間による収録では実現の難しい大量の原稿パターンによる広告クリエイティブ作成や、音声原稿の改善を実現します。
■コエステ音声広告配信の特徴
デジタル音声広告の特徴であるユーザー属性や配信日時・シチュエーションごとのターゲティングに合わせて音声クリエイティブを出し分けることで、リスナーひとりひとりに合わせた広告メッセージをパーソナライズ化して届けることができます。
また、媒体社などの各種データとの連携をすることで、リスナーの趣味嗜好やコンテンツの接触履歴など、その人に合わせたメッセージを広告クリエイティブとして配信することが可能になります。これによりこれまで邪魔なものとして受け取られがちだった広告を、各リスナーに合わせた特別な情報メッセージに変え、音声の広告体験に新たな価値を付加します。
また、バナーやSNSの運用型広告のように、広告配信状況を見ながら広告運用によって音声クリエイティブの細かな文言調整を行っていくなどの対応も可能です。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/35509/22/resize/d35509-22-412918-4.png ]
■コエステのAI・音声合成技術「コエステーション」とは
コエステが提供する「コエステーション」は、AI・音声合成技術を使って一般人から有名人までさまざまな人の声の特徴を学習し、その「コエ(声)」で自由にしゃべらせることができるサービスです。
コエステ株式会社はエイベックス株式会社が持つエンタメの経験・知見と、東芝デジタルソリューションズ株式会社の40年以上にわたる音声合成の研究開発の強みを掛け合わせた合弁会社です。
最新の統計手法に基づいた音声合成技術により人の生の声に近い自然な発話ができることが特徴で、感情表現や抑揚などの細かい調整も可能です。
■コエステ音声の広告活用例イメージ
活用例1.:ユーザーごとのターゲティング配信に合わせたコンテンツの量産
ターゲティングや配信日時に合わせた、複数の音声クリエイティブによる広告配信を行うことができます。各ユーザーの年齢、性別、場所、天気、時間などのターゲティングに合わせた複数の音声クリエイティブを量産可能です。
[画像3:
https://prtimes.jp/i/35509/22/resize/d35509-22-490063-1.png ]
活用例2.:季節イベントに合わせたキャンペーン毎の音声クリエイティブを作成
季節や実施イベントに合わせて、音声メッセージの調整が可能です。季節やイベントごとに最適な音声クリエイティブで訴求することで運用の中でも広告効果を最大化します。
[画像4:
https://prtimes.jp/i/35509/22/resize/d35509-22-728132-2.png ]
活用例3.:効果検証・ABテストによるこまめな音声クリエイティブの改善
複数の音声クリエイティブの配信を通じて効果データを比較し効果検証が可能です。ABテストによる音声広告運用を行うことで、音声広告効果の最大化を実現します。
[画像5:
https://prtimes.jp/i/35509/22/resize/d35509-22-938494-3.png ]
■芸能人やタレントのデジタルボイスも使用可能
コエステに登録されたタレント・著名人のデジタルボイスを使用した音声広告配信にも対応しています。広告契約を行うことでAI・音声合成技術で生成されたタレント・著名人のコエ(声)を音声広告配信に使用することができます。
また、コエステに登録がないタレント・著名人の場合も、新規でAI・音声合成技術によりコエ(声)として登録することで、音声広告への活用が可能になります。※デジタルボイスの新規登録には別途費用が発生します。
■株式会社オトナルについて
株式会社オトナルは、デジタル音声広告事業を展開する"オト"×アドテクノロジーの音声広告の会社です。
アドテクノロジーを活用したデータドリブンなデジタル音声広告の配信&クリエイティブ制作をワンストップに提供しており、デジタル音声広告の出稿企業への広告提案を行っています。
またラジオ局を始めとした音声パブリッシャーに向けて、音声コンテンツをデジタル広告化するプログラマティック広告の導入ソリューションも展開しています。
オトナルは、日本でまだ普及が進んでいないデジタル音声広告の市場において、聴覚に向けた広告コミュニケーションの新しい価値を提供し、国内にデジタル音声広告の新しい市場を形成していくことをミッションとしています。
<会社概要>
【株式会社オトナル】
代表取締役:八木 太亮
所在地:東京都中央区入船3-9-2 佐久間ビル 4F
事業内容:デジタル音声広告の広告販売、音声パブリッシャー向けアドテクノロジー実装、データ開発支援、音声コンテンツの広告制作、スマートスピーカーのアプリケーション開発
URL:
https://otonal.co.jp/
【コエステ株式会社】
代表取締役社長:加藤信介
所在地:〒107-8577 東京都港区南青山3-1-30 エイベックスビル
事業内容:音声合成コンテンツの企画・制作・開発・流通事業
URL:
https://coestation.jp/
コエステ株式会社によるプレスリリースはこちら
https://coestation.jp/news/detail.php?id=1088805
▼広告出稿をご検討の広告主様、広告代理店様はこちらからお問合せ下さい。
https://otonal.co.jp/contact
▼詳細な資料についてはこちらからご覧いただけます。
https://otonal.co.jp/download-list/coestation_dl
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
亮さんの「コエ」で聴く、夏目漱石の『こころ』
PR TIMES / 2021年3月3日 20時45分
-
【2/26開催目前】Slack Japan代表登壇決定!Zoom、ソフトバンク、LINE、Twilio、ベルフェイス、Sansan、モビルス、BEDOREほか総勢22名が登壇。
PR TIMES / 2021年2月24日 18時45分
-
「A.I.VOICE(TM) 結月ゆかり/紲星あかり」発売決定 2021年内リリース予定
DreamNews / 2021年2月16日 15時30分
-
【2/26開催】体験型オンラインイベント、ロボット観戦、音声合成技術、仮想通貨コミュニティ、オンラインゲームなど各分野の先進的な取り組みを行う登壇者が集結、進化するエンターテイメントの未来とは。
PR TIMES / 2021年2月15日 12時15分
-
エーアイ、ABCラジオに技術協力を実施 「おはようパーソナリティ道上洋三です」にて音声合成による放送を実現
DreamNews / 2021年2月10日 15時30分
ランキング
-
1「値段が同じなのに食品が小さく」アベノミクスが招いた"通貨安インフレ"の怖さ
プレジデントオンライン / 2021年3月3日 11時15分
-
2ファミマのクリスピーチキンは本当に“ファミチキ越え”なのか? ネット民からは“KFC越え”の声も…!
iza(イザ!) / 2021年3月2日 15時16分
-
3日本オラクルが調査 財務管理でロボットやAIを「信用する」で日本が最上位
週刊BCN+ / 2021年3月3日 17時47分
-
4みずほ銀トラブル、カードや通帳の2割が返却めど立たず
読売新聞 / 2021年3月3日 20時1分
-
5コロナ禍でクルマが見直されても...「若者離れ」なお続く 持たない理由の6割「お金がかかる」
J-CAST会社ウォッチ / 2021年3月3日 20時15分