見て・触れて・試せる、「愛知ロボットイノベーションセンター」を正式オープン
PR TIMES / 2025年1月23日 9時0分
総合オートメーションテクノロジー企業のMujinは、東海エリアの拠点であった名古屋営業所を、日本が世界に誇るモノづくり現場の中心である愛知県三河地域へ移転拡大し、「愛知ロボットイノベーションセンター」を併設した岡崎事業所(愛知県、岡崎市)として2024年12月に正式オープンしたことをお知らせします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43510/22/43510-22-582f759f65b1db2ce770af353416abe2-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
見て・触れて・試せる、愛知ロボットイノベーションセンター
愛知ロボットイノベーションセンターは、お客様ご自身が「実物のロボットを見て、ユーザーインターフェースに触れ、実ワークで試せる」ショールームとテストエリア、そして予備品在庫の保管エリアを設けることで、以下3つの価値をお客様にご提供します。
1. 実現場にそのまま持っていけるレベルの実機を見て、触れる
フレキシブルな工場内物流自動化を叶え、お客様の“こういう自動化ソリューションが欲しかった”を実現している次世代知能ロボット実機を複数展示しています。お客様の自動化フェーズに合わせ、いつでもご覧いただける環境をご提供することで、より具体的なイメージを膨らませることが可能です。また、実際のユーザーインターフェースも操作していただけるため、自動化後の姿をより鮮明に描けるようになります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43510/22/43510-22-0419e59adf5a1c0122decc9af50b3e5b-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2. 導入意思決定前により手軽に試せる
今回、お客様の現場で使用されている実ワークを用いたテストエリアを大きく拡張しました。ロボット実機と実ワークで事前にテストを行うことで、より安心して導入への意思決定をしていただけるだけではなく、お客様現場での立ち上げ期間も短縮されるため、既に数多くのお客様からのご依頼が入っております。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43510/22/43510-22-b26849cd8a51784ca28988866927ebf1-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
3. アフターサポートがより近く、早く
お客様により近い場所に専門部隊が常駐することでアフターサポート体制がより強化されました。これにより、万一の不具合やメンテナンスの即時対応が可能になります。また、近場に豊富な予備品在庫を確保することで、設備のダウンタイムを最小化します。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43510/22/43510-22-0e643ec67e5e4c46088395db01ef943b-3000x1687.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
お客様と伴走しながら、次世代自動化を一気に加速し実現
製造現場では、少量多品種/変種変量生産の常態化を背景に、生産ラインや工場内物流のフレキシブルな自動化がより一層加速しています。ただ、その実現は非常に高難度であり、何から始めるべきか悩まれているケースや、従来の手法では自動化を思うように進められず足踏み状態のケースが多発しています。
ところが、深刻化の一途を遂げる人手不足や人件費/輸送費の高騰はお構いなく進行し、自動化は待ったなしの状況です。
そこでMujinは、汎用的な知能ロボット、非固定設備であるAGV、冗長性のある保管ロボット、その他機器を組み合わせ、独自開発した自動化知能ソフトウェアで各機器を統合制御することで、従来の自動化常識に囚われない次世代自動化トータルソリューションを実現しています。
加えて、トヨタグループ様をはじめとする愛知県の製造業の多くの企業様にもMujinの独自サポート体制をご評価いただき、Mujin自動化ソリューションの採用が広がっており、横展開も急増しています。
岡崎事業所は、お客様にとって自動化ビジョンを具現化し加速させるパートナーを目指しています。そのために、最初の1歩である生技向け物流改革サポート、導入後のアフターサポートまでを一気通貫で提供できる体制を確立しております。今後、社会が直面する深刻な課題解決に向け、自動化のパラダイムシフトを巻き起こしてまいります。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43510/22/43510-22-69e7d5ac91e1f6ec9ce9312563630234-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【愛知ロボットイノベーションセンター概要】
名称:株式会社Mujin Japan 岡崎事業所 愛知ロボットイノベーションセンター
所在地:〒444-0007 愛知県岡崎市大平町字小欠21-1 西側2階
【見学会】
愛知ロボットイノベーションセンターの見学会を随時開催予定です。詳細は下記リンクへ随時アップデートを掲載いたします。
https://www.mujin.co.jp/event/
※リンク下部よりMujinのメールマガジンにご登録いただくと、いち早く情報をお届けいたしますので、ぜひご登録ください。
【採用強化中】
岡崎事業所では、急速な事業拡大に伴い、共に産業界にイノベーションをもたらす新たなメンバーを募集しています。現在募集中のポジションは下記リンクよりご覧いただき、まずはお気軽に採用担当へご連絡ください。
https://www.mujin.co.jp/recruit/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
100年先の心豊かなくらしのための実験場 TAKANAWA GATEWAY CITY まちびらきまであと50日 街の誕生を彩るサービス・イベントが決定
PR TIMES / 2025年2月5日 10時15分
-
【開催中】一旗プロデュース「岡崎城天守閣&大手門 プロジェクションマッピング 2025」を開催。徳川家康ゆかりの文化財など、岡崎市ならではの文化歴史をモチーフにしたプロジェクションマッピングで彩る夜。
PR TIMES / 2025年1月31日 16時45分
-
【最新鋭の自動パレタイジングロボットを展示】兼松アドバンスド・マテリアルズ、ロボデックスへ出展
PR TIMES / 2025年1月22日 15時15分
-
TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』みんなmochocho化大作戦!第1弾
PR TIMES / 2025年1月22日 14時15分
-
一旗プロデュース「岡崎城天守閣&大手門 プロジェクションマッピング 2025」を開催。徳川家康ゆかりの文化財など、岡崎市ならではの文化歴史をモチーフにした豪華絢爛なプロジェクションマッピングで彩る夜。
PR TIMES / 2025年1月21日 16時15分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください