太陽光発電の富士テク 第3回製造業カーボンニュートラル展 出展のお知らせ
PR TIMES / 2024年12月26日 12時15分
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81547/22/81547-22-4d02bc419cb0ba07accc5c3a00f576de-720x139.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
太陽光発電事業を始め、農業事業、ウェルネス事業、リゾート事業を展開する株式会社富士テクニカルコーポレーション(本社:千葉県匝瑳市、代表取締役;小川毅一郎、以下富士テク)は、2025年1月22日(水)から24日(木)に東京ビッグサイトで開催される【第3回製造業カーボンニュートラル展】に出展いたします。電気代削減、CO2削減、BCP対策として主に自家消費型太陽光発電を提案いたします。
同展示会は、FEMS、CO2/エネルギー見える化、再エネ、省エネ機器などカーボンニュートラルを実現する技術が集まる展示会です。
ブースでは製造業や生産業の企業様、工場長様などに向けて、発電した電気を自社で使う「自家消費型太陽光発電」を提案いたします。
屋根の上や自社の敷地内に太陽光発電設備を設置し、発電した電気を自社で使用することでCO2の削減に繋がります。また初期費用を約4~6年で回収した後は、発電した分だけの電気代が削減されます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81547/22/81547-22-0a20713d05a7b0e77e75e85e7316f143-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2024年秋 PV EXPO出展の様子
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81547/22/81547-22-7ca529afc87366ef7d09a19cc570b61c-658x439.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
弊社はこれまで、オンサイト型自家消費型太陽光発電システムを3,000kW以上した実績があります。太陽光の専門会社として様々なご相談に対応させていただきます。
是非弊社ブースにお越しください。
【展示会概要】
展示会:第3回製造業カーボンニュートラル展
会期:2025年1月22日(水)~24日(金)
会場:東京ビッグサイト
出展ブース:南3・4ホール S20-26
主催者:RX Japan株式会社
公式サイト:https://www.fiweek.jp/tokyo/ja-jp.html#/
来場者用バッチは、こちらのQRコードを読み込んでいただきご登録いただけます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81547/22/81547-22-b6964953282fd0479e27694f06024cc4-320x320.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81547/22/81547-22-2a40dd14fb1fc15698037c75d5734160-369x255.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社富士テクニカルコーポレーション
富士テクは「クリーンエネルギーと自然との共生」を理念に掲げ、太陽光発電所の用地開発・設計・ 施工・アフターメンテナンスまで一貫して行なっています。
当社の発電所用地は荒廃農地や放置されて荒れてしまった山林など有効活用されていない用地を中心に取得しており、各種法令、市町村等のガイドラインを遵守した開発を行っております。また地域の方々へ本事業の意義にご賛同いただけるよう適切な説明を行い、信頼関係の構築に努めさせていただいております。今後も脱炭素化に向けて、再エネ電源のより一層の拡充に取り組むとともに、地域社会と共に発展していけるような「持続可能な電源開発」を目指してまいります。
■会社概要
商 号 :株式会社富士テクニカルコーポレーション
代表者 :代表取締役社長 小川毅一郎
所在地 :〒289-2144 千葉県匝瑳市八日市場イ201-1
設 立 :1982年2月27日
事業内容:太陽光発電事業(用地開発、建設工事、保守管理)
資本金 :2,000万円
URL : https://fuji-technical.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【太陽光発電の富士テク】第6回脱炭素経営EXPO 出展のお知らせ
PR TIMES / 2025年2月5日 15時0分
-
マルチV2Xシステム「KPEP-A‐2シリーズ」の発売について
PR TIMES / 2025年2月5日 11時15分
-
カーボンニュートラルな暮らしを実現「自家発電する扇風機」Makuakeで先行販売
PR TIMES / 2025年1月27日 11時45分
-
ルミネは100年先の未来にむけ、脱炭素社会への取り組みを一歩前進させます/太陽光発電によるオフサイト型コーポレートPPA導入
PR TIMES / 2025年1月15日 16時15分
-
サステナブル・カーボンニュートラルな未来に向け、NEDOはENEX2025/RE2025に出展
PR TIMES / 2025年1月15日 13時0分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください