モビリティ人材の社交場「モビリティスナック」活動報告会 2025年2月6日に開催
PR TIMES / 2025年1月17日 11時15分
100名以上の参加者から生まれた5プロジェクトから学ぶ地域交通、コミュニティの可能性
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20460/23/20460-23-05c443f9afcd2e6abb5186f96a211ca5-1122x874.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「モビリティスナック」の総まとめイベント「グランドフィナーレ」
モビリティ人材の社交場として100名以上の参加者が学び、アイデアを実装してきた「モビリティスナック」。2025年2月6日(木)に、本活動で得られた知見をシェアする成果報告会として「グランドフィナーレ」を開催します。地域の交通を軸にした、新しいコミュニティづくりの可能性を示す場として、約半年間で7回ほどのプログラムを経て、「モビリティスナックトレーニング」として実施に至った5プロジェクトを実際に携わったメンバーの生の声を届ける形でシェアします。
株式会社ふろしきや(所在地:長野県千曲市、代表:田村英彦、以下:当社)は、ワーケーションやMaaSなど 「コレクティブ・インパクト(社会を変える集団的インパクト)」が生まれる事業に取り組むなかで、肩書や立場を越えたフラットな交流の場からプロジェクトが誕生している点に着目しました。今回、長野県や千曲市が誇るスナック文化にヒントを得て、新たな社会的インパクトが生まれる場として「モビリティスナック」事業を立ち上げ、この度成果報告会を開催する運びとなりました。
イベント概要
日時:2025年2月6日(木)14:00~17:00
場所:ホテル圓山荘
対象:モビリティスナック関係者、および活動に関心のある全ての方
参加費:無料(懇親会 8,000円)
形式:会場参加およびオンライン聴講
イベント情報:https://furoshiki-ya.co.jp/workationlab#mobilitysnack
申込フォーム:https://select-type.com/ev/?ev=Y7r_zP8TFoQ
主な成果と発表内容
延べ100名を超える参加者が関わり実施された5つのプロジェクト報告を通じて、地域活性化の新たなモデルを提案します。トレーニングを通じて得られた知見やノウハウ、成果を共有し、参加者同士で新たなアイデアを交換する場を設けます。
<トレーニングとして実施した5つの取り組み>
1. 湯けむりNEOネオン号サイクルトレイン
特別ダイヤで他の乗客を気にせず自転車を電車に積み込み、サイクリングと列車の旅を楽しみながらスイーツや温泉を楽しめる旅、千曲市から軽井沢へのロングコースを経ての実体験はいかに?
2. 上田-千曲周遊 シェアサイクル鉄道フリーパスツアー
しなの鉄道乗り放題とシェアサイクル1日パスがついたお得な切符で上田市と千曲市を周遊旅、「おさんぽガチャ」ではモデルコースとクーポンが得られ、MaaS発想での周遊を試行。
3. クリスマス千曲市イベント(駅・鉄道・バス回遊)
千曲市役所で毎年行われるクリスマスイベントでの道路渋滞緩和、公共交通利用、同時に周囲の駅活用促進を目的に、本会場とは別に屋代駅と戸倉駅の2拠点でイベント開催。千曲市周遊フリーパスも同日に発行して分析。
4. サ鉄(サウナ+鉄道)
しなの鉄道沿線のサウナ施設を周遊しながら移動時間も自然豊かな情景で癒される、列車に乗ったときからサウナを楽しむ、鉄道で行くサウナ旅のスタイルを提唱する、木製サウナマット付きのフリーパスを用いたキャンペーン。
5. SnowLine Festival ~北しなの冬の駅巡り~
長野県の牟礼駅・古間駅・黒姫駅3駅の冬の魅力を楽しめる、信州大学1年生による周遊企画。雪だるま作りや雪合戦、どんど焼き&たき火やスノーランタンなど、冬の魅力を満喫できる駅前イベントと北しなの線の周遊フリーパスを同時に試行。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20460/23/20460-23-b5a34fe998db2b60e8722a1d044260b4-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
トレーニングとして実施した5つの取り組み
「モビリティスナック」とは
「モビリティスナック」とは、地域公共交通やモビリティに関する課題解決や新たなアイデアを共創するための社交場です。鉄道事業者や観光関係者、学生など多様な参加者が肩書を超えてリラックスした雰囲気で議論を交わします。デジタルフリーパス「千曲川ゴーランド」を活用し、利用データを収集して結果検証まで行う、実践力が身に付くトレーニングを行ってきました。
モビリティスナック実施体制
主催:株式会社ふろしきや(千曲川ゴーランド推進チーム)
協力:(一社)信州千曲観光局、千曲市、しなの鉄道、(一社)長野県観光機構、長野県
※本事業は、国土交通省「令和6年度共創・MaaS実証プロジェクト モビリティー人材育成事業」に採択された「鉄道回遊コンテンツを活用した広域連携デジタル人材育成事業」の一環として実施しています。
【会社概要】
会社名 :株式会社ふろしきや
代表 :田村 英彦
住所 :長野県千曲市大字寂蒔177-1
企業HP:https://furoshiki-ya.co.jp/
メール :tam@furoshiki-ya.co.jp
番号 :090-1957-1073
事業内容
株式会社ふろしきやは、新しい地域活用や社会課題解決に向けたプロジェクトを生み出す企業です。
ワーケーション事業の先進事例としてまちづくりと連携させ、長野県を中心として進めています。
・地域ブランディング要件定義
・データ、情報解析による現状の可視化
・プロジェクト構想・実行プロセス設計 など
参加申し込み
イベントへの参加や詳細情報については、以下までご連絡ください。
申込フォーム:https://select-type.com/ev/?ev=Y7r_zP8TFoQ
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
品川区で「しながわ鉄道デジタルスタンプラリー」
PR TIMES / 2025年1月24日 13時45分
-
「江ノ電沿線コーヒーパス」の発売!‐シェアサイクルで巡る、楽しさのある移動のご提案‐
PR TIMES / 2025年1月24日 10時45分
-
長野駅前での3人殺傷事件受け…岐阜県警が県内主要駅で警戒強化 多治見駅では警察官10人が改札口やホーム等に
東海テレビ / 2025年1月23日 21時53分
-
~大阪・関西万博会場へは便利なバスで楽々アクセス~ 京阪中之島駅および大阪駅南発着の駅シャトルバス 2025年1月13日(月・祝)より予約受付開始
@Press / 2025年1月10日 14時0分
-
1月8日より始動する“杉並区産MaaS”に参画。小さい移動が大きい移動を生む地域活性化を目指して
PR TIMES / 2025年1月8日 13時15分
ランキング
-
1蔦屋重三郎も大打撃?「鱗形屋」を次々襲った悲劇 本がヒットし成功を収めた鱗形屋だったが…
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時10分
-
2松屋で新登場「380円・たまごモーニング」の実力 全店で一定のクオリティを出せたらすごいことだが…
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 7時50分
-
3357円「日本のチョコレート」がじわり人気の理由 旬の果物を使った「日本の四季」がコンセプト
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時0分
-
4「トランプ2.0」でドル円相場はどこまで動くのか 日米金利差の縮小で2025年前半に円高局面も?
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時0分
-
5「103万円の壁」で揉めている間に社会保険料がジワジワ上昇していく…FPが試算「手取りが増えない本当の理由」
プレジデントオンライン / 2025年2月1日 9時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください