1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

話題沸騰、首席指揮者カーチュン・ウォンとの2シーズン目 日本フィルハーモニー交響楽団【5月30日(木)定期会員券発売!】

PR TIMES / 2024年5月29日 17時15分

月に1度、最高のホールにあなただけの指定席を。日本フィルの定期会員券は最大42%OFFで断然お得。2024/2025シーズンは、注目の指揮者・ソリストが続々登場!




公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団(東京都杉並区、理事長:平井俊邦)は、9月から始まる2024/2025シーズン定期演奏会の会員券(年間・秋季)を5/30(木)に、9月から1月の秋季定期演奏会の一回券を6/21(金)に発売いたします。東京(サントリーホール 金曜/土曜)、横浜(横浜みなとみらいホール 土曜)でそれぞれ年10回ずつ開催。昨年、首席指揮者に就任したカーチュン・ウォンとの公演は2023年コンサートベストテンにもランクインするなど毎回大反響。2シーズン目も注目の演奏会が目白押しです。前首席指揮者インキネン(11月横浜)や、ベルリン・フィルデビューのニュースも舞い込んだ山田和樹(1月東京)も登場。最大42%お得になる定期会員券で、人気公演も確実にゲット!

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43468/23/43468-23-0940f020a4d262dedab860cef4ed39f6-455x641.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2024/25 定期会員券発売は5月30日(木) | 日本フィルハーモニー交響楽団

今シーズンの聴きどころ ~音楽評論家・作曲家 齋藤弘美
長いコロナ禍のトンネルを抜け出ようとしている昨今、日本のクラシック音楽界も劇的な変化を遂げてきたことを思い知らされる。しかし日本フィルの2024/25年の定期演奏会のラインナップを見れば、“劇的な変化”をものともせず、着実に実績を積み重ねながら成果を上げ、さらなる高みへと突き進もうとしているのが読み取れる。
承知のように東京と横浜の定期公演はホールもプログラムも異なる。むろん聴衆の反応も異なるわけでそれがオーケストラの演奏に影響を及ぼすことはいうまでもない。筆者も両方の定期演奏会はほとんど聴いてきたが、予想以上の、あるいは想定外の名演や熱演に遭遇することが度々あった。ここではいくつかその兆しを孕んだ“気になるプログラム”を紹介しておきたい。
2023年9月から首席指揮者に就任したカーチュン・ウォンのマーラーは第2番(東京)のみだが、マーラー以外でも凄い演奏があり激押しである。その中でもブルックナー第9(東京)とチャイコフスキー第4(横浜)は目玉だろう。他にも鬼才ハフとのブラームスのピアノ協奏曲第1番(東京)なども予想出来ぬ楽しみがある。
インキネンもやってくる。2023年のバイロイトを経てどうなったか?その実証的成果が壮麗な《アルプス交響曲》(横浜)で検証できる。周知の方も多いと思うが今年は「第九」初演200周年にあたる。師走恒例の「第九」もより多くの人が聴くに違いないが下野竜也が横浜に登場する。以前にも日本フィルで演奏したことがあって、合唱を男女ゴチャゴチャに混ぜ合わせて配置していた。今回もそれを決行するのか興味津々である。
もちろん大御所の小林研一郎も必聴。ブラームス第1番(東京)や、《シェエラザード》とマーラー第1番(以上横浜)などはオーケストラの響きが一気に「コバケン色」に変わるのを目の当たりにするに違いない。ベルリンフィルの定期演奏会に出演も決まった人気の山田和樹は活動する英国から“本場の”エルガー第2番を届けるし(東京)、世界的ヴィルトゥオーゾ・ヴァイオリニストとして知られるブラッハーが実父のヴァイオリン協奏曲を偉才リープライヒとの夢の共演を果たす(東京)。
さらにはフレンド・オブ・JPO(芸術顧問)の広上淳一による佐藤聰明の激レアの協奏曲と《惑星》(東京)、将来の新機軸となるであろう原田慶太楼による魅惑のオール・ラフマニノフ・プログラム(横浜)など一年先まで待ち遠しい限りである。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43468/23/43468-23-cedbcea4e295d873dd025f2a27808a59-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
カーチュン・ウォン[首席指揮者] (C)Angie Kremer 9月、3月、5月東京/9月横浜定期会員券に出演
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43468/23/43468-23-7a7e5a21d8196849ca59fb526b2ffcab-3900x2645.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
小林研一郎[桂冠名誉指揮者] 10月東京/3月、6月横浜定期演奏会に出演
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43468/23/43468-23-3e2d2986d091adcc289678418b5904d8-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
フランソワ・ルルー (C)ThomasKost 11月東京定期演奏会に指揮とオーボエで出演
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43468/23/43468-23-d61d1cb06a4f1061756a2d4a19d556c7-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
沖澤のどか (C)Felix Broede 12月東京定期演奏会(11月29日、30日)に出演

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43468/23/43468-23-c00bac7913972ed60c0faed9e0cddac0-2334x1868.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
山田和樹 (C)Zuzanna Specjal 1月東京定期演奏会に出演
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43468/23/43468-23-8753591acd1e0300cd5964e3b40a4eaf-2212x1770.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アレクサンドル・リープライヒ (C)Sammy Hart 4月東京定期演奏会に出演
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43468/23/43468-23-7dd666440aa0536b54df2fd1f7b96d7c-1023x819.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
タカーチ=ナジ (C)MiguelBueno 6月東京/5月横浜定期演奏会に出演
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43468/23/43468-23-fbc0589d11c98badb24da3065c82de1f-3900x3120.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
広上淳一(C)Masaaki Tomitori  7月東京定期演奏会に出演

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43468/23/43468-23-77b9acced9ff6d0f69f2b2ac115b12cd-640x480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
出口大地 (C)hiro.pberg berlin 10月横浜定期演奏会に出演
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43468/23/43468-23-3de76ec92ef93a970f80ab3af1754f06-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ピエタリ・インキネン (C)Kaupo Kikkas 11月横浜定期演奏会に出演 ※前首席指揮者
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43468/23/43468-23-aa9ad9ab9afefdfb6d46c127c24763c7-2848x2136.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
下野竜也 (C)Naoya Yamaguchi 12月横浜定期演奏会(第九特別演奏会)に出演
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43468/23/43468-23-4092685dcca8481b13e1ced6b53ee26a-1476x1107.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
藤岡幸夫 (C)Shin Yamagishi 1月横浜定期演奏会に出演

[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43468/23/43468-23-19cd37bba0e26b626712e7353d9a707e-640x480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
横山幸雄 (C)ZIGEN 4月横浜定期演奏会に出演
[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43468/23/43468-23-3bdd1e9786f73025a667fb6fe681ced1-2645x1984.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
原田慶太楼 (C)Shin Yamagishi 7月横浜定期演奏会に出演
[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43468/23/43468-23-6270d0144e01d6e4e2af17310f4cf309-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本フィルハーモニー交響楽団 (C)飯田耕治
[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43468/23/43468-23-dd305c70e9e1b50ea86120e5e883a620-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本フィルハーモニー交響楽団 (C)飯田耕治

2024/2025東京定期演奏会 会場:サントリーホール
創立期の1956年から続く東京定期演奏会。素晴らしい巨匠とソリスト、そしてこだわりの選曲。アーティストたちによる綿密なリハーサルを経て響く音楽は、まさに最高のエンタテインメントであり芸術作品です。時には、聴きなれない音楽と無心で向き合う新たな体験も東京定期の醍醐味のひとつ。新しい世界へ飛躍するエネルギーに満ちた時間を世界最高峰のホールでご堪能ください。

第763回東京定期演奏会
2024年9月6日 (金) 19:00,7日 (土) 14:00
指揮:カーチュン・ウォン[首席指揮者]
ブルックナー:交響曲第9番 ニ短調 WAB109(3楽章構成)

第764回東京定期演奏会
2024年10月18日 (金) 19:00,19日 (土) 14:00
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者]
ピアノ:高木竜馬
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 op.18
ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 op.68

第765回東京定期演奏会
2024年11月1日 (金) 19:00,2日 (土) 14:00
指揮・オーボエ:フランソワ・ルルー
ラフ:シンフォニエッタ ヘ長調 op. 188
メンデルスゾーン(タルクマン編曲):「無言歌集」より
メンデルスゾーン:交響曲第3番《スコットランド》 イ短調 op.56

第766回東京定期演奏会
2024年11月29日 (金) 19:00,30日 (土) 14:00
指揮:沖澤のどか
ピアノ:セドリック・ティベルギアン
ブラームス:ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調 op.83
シューマン:交響曲第2番 ハ長調 op.61

第767回東京定期演奏会
2025年1月17日 (金) 19:00,18日 (土) 14:00
指揮:山田和樹
ヴァイオリン:周防亮介
エルガー:行進曲《威風堂々》第1番 ニ長調 op.39
ヴォーン・ウィリアムズ:揚げひばり
エルガー:交響曲第2番 変ホ長調 op.63

第768回東京定期演奏会
2025年3月7日 (金) 19:00,8日 (土) 14:00
指揮:カーチュン・ウォン[首席指揮者]
ソプラノ:吉田珠代
アルト:清水華澄
合唱:東京音楽大学
マーラー:交響曲第2番《復活》 ハ短調

第769回東京定期演奏会
2025年4月11日 (金) 19:00,12日 (土) 14:00
指揮:アレクサンダー・リープライヒ
ヴァイオリン:コリヤ・ブラッハー
ハイドン:交響曲第79番 ヘ長調
ボリス・ブラッハー:ヴァイオリン協奏曲
アイヴス:答えのない質問 S.50
R.シュトラウス:交響詩《ツァラトゥストラはかく語りき》TrV176, op.30
※当初の予定から変更になりました。

第770回東京定期演奏会
2025年5月9日 (金) 19:00,10日 (土) 14:00
指揮:カーチュン・ウォン[首席指揮者]
ピアノ:スティーヴン・ハフ
芥川也寸志:エローラ交響曲
ブリテン:バレエ音楽《パゴダの王子》組曲
ブラームス:ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 op.15

第771回東京定期演奏会
2025年6月6日 (金) 19:00,7日 (土) 14:00
指揮:ガボール・タカーチ=ナジ
チェロ:ミクローシュ・ペレーニ
ドヴォルジャーク:チェロ協奏曲 ロ短調 op.104, B.191
ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲 変ロ長調 op.56a
モーツァルト:交響曲第41番《ジュピター》 ハ長調 K.551

第772回東京定期演奏会
2025年7月11日 (金) 19:00,12日 (土) 14:00
指揮:広上 淳一[フレンド・オブ・JPO(芸術顧問)]
バス・クラリネット:フランス・ムソー
佐藤聰明:バス・クラリネット協奏曲
ホルスト:組曲《惑星》 op.32

2024/2025横浜定期演奏会 会場:横浜みなとみらいホール
プロのオーケストラで初めて横浜で定期演奏会を始めたのは日本フィル。1973年から始まった横浜定期も2023年で50周年を迎えました。親しみやすく楽しい企画が特徴の横浜定期演奏会、今シーズンも華やかな顔ぶれが並びます。今をときめくアーティストたちの個性あふれる輝きを、古今東西愛される名曲でお楽しみください。

第400回横浜定期演奏会
2024年9月21日 (土) 17:00
指揮:カーチュン・ウォン[首席指揮者]
ピアノ:ゲルハルト・オピッツ
ブラームス:ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調 op.83
チャイコフスキー:交響曲第4番 ヘ短調 op.36

第401回横浜定期演奏会
2024年10月5日 (土) 17:00
指揮:出口大地
チェロ:鳥羽咲音
ハチャトゥリアン:バレエ音楽《スパルタクス》より
 「スパルタクスとフリーギアのアダージョ」
カバレフスキー:組曲《道化師》 op.26
チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲 イ長調 op.33
ムソルグスキー(ラヴェル編曲):組曲《展覧会の絵》

第402回横浜定期演奏会
2024年11月23日 (土) 17:00
指揮:ピエタリ・インキネン
ヴァイオリン:神尾真由子
グラズノフ:ヴァイオリン協奏曲 イ短調 op.82
R.シュトラウス:アルプス交響曲 TrV233 op.64

第403回横浜定期演奏会
2024年12月21日 (土) 17:00
指揮:下野竜也
ソプラノ:冨平安希子 アルト:小泉詠子 
テノール:糸賀修平 バリトン:宮本益光
合唱:東京音楽大学
ニコライ:歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲
ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱》 二短調 op.125

第404回横浜定期演奏会
2025年1月25日 (土) 17:00
指揮:藤岡幸夫
フルート:Cocomi
武満徹:組曲《波の盆》
モーツァルト:フルート協奏曲第2番 ニ長調 K.314
ルグラン:交響組曲《シェルブールの雨傘》

第405回横浜定期演奏会
2025年3月22日 (土) 17:00
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者]
ヴァイオリン:中野りな
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.35
リムスキー=コルサコフ:交響組曲《シェエラザード》 op.35

第406回横浜定期演奏会
2025年4月19日 (土) 17:00
指揮・ピアノ:横山幸雄
ショパン:ポーランドの歌による幻想曲 イ長調 op.13
ショパン:演奏会用ロンド《クラコヴィアク》 ヘ長調 op.14
ショパン:ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 op.11

第407回横浜定期演奏会
2025年5月31日 (土) 17:00
指揮:ガボール・タカーチ=ナジ
ピアノ:三浦謙司
シューベルト:交響曲第7番《未完成》 ロ短調 D759
モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番 ハ長調 K.467
コダーイ:組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 op.15

第408回横浜定期演奏会
2025年6月14日 (土) 17:00
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者]
ヴァイオリン:千葉清加[アシスタント・コンサートマスター]
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番 ト長調 K.216
マーラー:交響曲第1番《巨人》 ニ長調

第409回横浜定期演奏会
2025年7月5日 (土) 17:00
指揮:原田慶太楼
ピアノ:阪田知樹
ラフマニノフ:ヴォカリーズ op.34-14(管弦楽版)
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 op.43
ラフマニノフ:交響曲第2番 ホ短調 op.27

定期会員の特典などはこちら
定期会員になると様々な特典がございます



【日本フィルの定期会員券】
発売日:2024年5月30日(木)
年間定期会員券:2024年9月~2025年7月 シーズン全10回 ※2月除く
S席¥54,000 A席¥42,000 B席¥36,000 C席¥32,000 
P席¥27,900(全9回)※東京定期:3月を除く全9回 ※横浜定期:12月を除く全9回
Ys席(25歳以下)¥15,000

半期定期会員券:秋季2024年9月~2025年1月(全5回)
東京・横浜共通 S席¥29,000 A席¥23,000 B席¥20,000 C席¥18,000
東京P席¥15,800 横浜P席¥12,700※12月を除く全4回
Ys席(25歳以下)¥9,000 
※Ys席は年齢確認のため生年月日を明記の上、学生証等のコピーを添えて日本フィル・サービスセンター(03-5378-5911 平日10~17時)へお申込みください。

★1回券10回購入と比べると最大42%おトク!
★S席年間会員(全10回)の場合 1公演あたり¥5,400に!
★Ys席(25歳以下)年間会員(全10回)の場合 1公演あたり¥1,500に!
年間会員のS~C席は10回公演を約6回分のチケット代金でお楽しみいただけます。


【チケット購入・お問い合わせ】
日本フィル・サービスセンター TEL:03-5378-5911(平日10-17時)
日本フィルeチケット♪ https://eticket.japanphil.or.jp/

日本フィル公式ホームページ
https://japanphil.or.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください