「コロッケをヒットさせるのは誰だ?」未就学児から学べる食×金融教育サービスで「ウーマンズビジネスグランプリ」ファイナリストに選出!
PR TIMES / 2025年2月8日 12時15分
株式会社ファミスク(代表取締役社長:平井梨沙、所在地:東京都港区)は、2025年2月23日開催の「第14回ウーマンズビジネスグランプリ2025in品川」グランプリファイナルに出場します。
【第14回ウーマンズビジネスグランプリ2025in品川】
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46375/23/46375-23-6074d9ae23c16ed8f843213560877e83-1278x664.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「30年後の幸せに投資をする」を理念に掲げる株式会社ファミスク(代表取締役社長:平井梨沙、所在地:東京都港区、以下「ファミスク」)が「第14回ウーマンズビジネスグランプリ2025in品川」のファイナリストに選出されました。
2025年2月23日(日)に開催される「第14回ウーマンズビジネスグランプリ2025in品川」グランプリファイナルにて最終ピッチを行います。
ファイナリストとして提案するビジネスプランは、未就学児から学べる【食×金融教育】サービス事業~コロッケをヒットさせるのは誰だ?~。
単発かつ受け身で終わりがちな子どもの金融教育とは一線を画する、新しい教育コンテンツによる子ども向け金融スクール事業です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46375/23/46375-23-86248870cf65dc531fa01e36b775e1c7-531x476.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【日米の金融教育における意識格差】
学校現場における金融教育の現状と課題について日本人に金融教育が必要であることを示唆しています(金融広報中央委員会「金融リテラシー調査」 2022年)。
2022年度には金融教育が高校の家庭科で必修となったものの、授業時間は不足しており、金融教育を授業で扱うことを難しいと感じる教員が多い状況です。
さらに、金融教育は家庭の方針に大きく委ねられる傾向があり、学校だけでの対応には限界があるという課題も浮き彫りになっています。
保護者の間でも子どもに金融教育を受けさせたいというニーズは高まっていますが、他の習いごとのように一定のカリキュラムに沿って長期的に力をつける教育機関は見当たらないのが現状です。
そこで、金融教育の講師育成を目的として、一般社団法人日本金融教育支援機構を設立しました。設立から約2年で、全国約70名の講師の育成が実現しました。この状況を踏まえてファミスクでは、子どもが楽しみながら長期間学んで金融知識を身につけるコンテンツの制作と、それを使用したスクール事業を展開することといたしました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46375/23/46375-23-8bc50de617d44173c99817314ad94567-1240x663.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
事業内容
教材のコンセプトは金融教育のイメージを覆す「食×金融教育」です。
ファミスクがこれまで実施してきた、コロッケをテーマとする親子向け金融講座のコンテンツをボードゲームと段階的スクールカリキュラムに仕上げています。
「日本コロッケ協会」と提携関係のあるファミスクならではの充実したコンテンツです。
対象は未就学児から高校生まで。まずはボードゲームの普及を図り、小学生までの子ども向け講座から開講します。
講座では、参加者が「コロッケ会社の社長」として売れる商品を作り、売れる仕掛けを考えながら、お金のことや経済のこと、会社や会計の仕組みを学びます。
従来啓蒙活動になりがちだった金融教育に「習い事」の地位を与え、教育としての継続性と実効性を高めていきます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46375/23/46375-23-65597c226a7115ae7c9cac8abdf0a87e-1229x667.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ボードゲーム利用イメージ
ファミスクの事業と想いについて
ファミスクは「家族のチカラ」を最大限に引き出すことを理念に掲げ、以下の3つの事業を展開しております。
- 新時代の教育コンテンツ制作
- 女性の社会参画推進事業
- 企業の業務代行
一見すると異なる分野の事業に見えますが、これらはすべて「家族を支え、社会全体をより良くする」という共通の想いから生まれています。その根底には、代表・平井の強い信念があり、これまでの歩みの中で、これらの事業に辿り着きました。
ファミスクでは、主催する金融教育イベントに参加した世帯をLINE公式アカウントにて登録。1,500組を超える親子会員は新たなプラットフォームとしても機能しています。
2月23日の「ウーマンズビジネスグランプリ」では、ファミスクの設立に至った経緯や、事業がどのように発展してきたのかについても詳しくお話しします。
採択実績
➢ 令和6年度第1回創業助成事業(東京都、公益財団法人東京都中小企業振興公社)
➢ 東京都スタートアップ総合支援拠点運営事業「NEXs Tokyo」
➢ 文京区社会福祉協議会採択事業
代表者紹介
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46375/23/46375-23-d2d83622d6403e000eca11609b37a23a-691x846.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
代表:平井 梨沙(ひらい りさ)
自分が子どもの頃に受けたかった教育を世の中に平井 梨沙(ひらい りさ)
品川区大井町生まれ、香川県育ち。
現在東京都在住、2児の母。
学習院大学卒業後、大和証券株式会社にて勤務。
コールセンターの立ち上げに関わる中で、日本の金融教育の遅れを痛感。
2022年独立し、株式会社ファミスクを創業。
また一般社団法人日本金融教育支援機構を設立し、代表理事に就任。主に学校現場向けに金融教育の普及を図りながら、70名程の講師を養成している。
会社概要
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46375/23/46375-23-34b6418af14f7baa52330bf662fd5da7-237x86.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社ファミスク
代表取締役社長:平井梨沙
所在地:東京都港区
URL:https://www.famisuku.com/
【本件に対するお問い合わせ先:広報部】
電話番号:03-4363-1065
メール:info@famisuku.com
第14回「ウーマンズビジネスグランプリ2025in品川」ファイナル
・日時:2025年2月23日(日)13:30 ~17:15
・会場:品川区立五反田産業文化施設シティホール&ギャラリー五反田
東京都品川区西五反田8丁目4−13 五反田JPビルディング 3階
・主催:第14回ウーマンズビジネスグランプリ2025 in 品川 実行委員会
〈実行委員会構成員〉
特定非営利活動法人 品川女性起業家交流会 -しなjob-
品川区商店街連合会
東京中小企業家同友会品川支部・日本ベンチャー学会
品川区(武蔵小山創業支援センター)
・後援:日本政策金融公庫・東京商工会議所品川支部
・公式サイト:https://musashikoyama-sc.jp/page.php?id=117
・お問い合わせ先:第14回ウーマンズビジネスグランプリ2025 in 品川実行委員会
TEL:03-5749-4540
メール: info@musashikoyama-sc.jp
詳細を見る
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
中年男女の尿漏れに改革を!株式会社moreoverのセルフケアプロダクト、「ウーマンズビジネスグランプリ」ファイナリストに選出
PR TIMES / 2025年2月10日 19時15分
-
ペットの首輪は下着です!?~我がペットを可愛く幸せにしたい!を実現~AkubiMo(あくび~も) が第14回ウーマンズビジネスグランプリ2025 in品川ファイナリストに選出されビジネスプランを発表
PR TIMES / 2025年2月8日 13時45分
-
【女性アスリート特有の健康課題に向けて】チームのパフォーマンス向上をサポートするコンディション管理アプリを開発する株式会社LEAN 2月23日ウーマンズビジネスグランプリin品川ファイナル登壇が決定!
PR TIMES / 2025年2月8日 13時15分
-
高校2年生が挑む、神社文化を未来へつなぐアプリ「Kamimi」第14回ウーマンズビジネスグランプリ2025 in 品川ファイナルに出場決定!ファイナル審査 2月23日(日)13時30分開催!!
PR TIMES / 2025年2月8日 12時45分
-
教育の選択肢を増やしたい!子ども主体で育児に優しい小学校『アソビエ・スクール』が品川区主催の『ウーマンズビジネスグランプリ』ファイナリストに選出のお知らせ
PR TIMES / 2025年2月8日 12時15分
ランキング
-
1アップル、アリババと提携 中国向けiPhoneのAI開発で=報道
ロイター / 2025年2月12日 8時42分
-
224年「デジタル赤字」6兆円超 米巨大企業が市場支配、資金流出
共同通信 / 2025年2月11日 17時36分
-
3財政投融資の資金繰りに柔軟性を…AI産業への多額支援を念頭、特別会計法改正へ
読売新聞 / 2025年2月12日 8時15分
-
4米の鉄鋼25%関税、狙いは中国製品の流入阻止…トランプ大統領「報復は気にしない」
読売新聞 / 2025年2月12日 7時30分
-
5マスク氏がオープンAIに買収提案、974億ドル アルトマン氏は拒否
ロイター / 2025年2月11日 19時41分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)