「伝統的酒造り」が無形文化遺産に登録後、初のリリース!【地球の歩き方】コラボラベル日本酒第三弾が発売!
PR TIMES / 2024年12月24日 15時45分
日本酒の企画や販売を行う日本テクノロジーソリューション株式会社は、株式会社地球の歩き方(本社:東京都品川区、代表取締役社長:新井 邦弘)が出版する「地球の歩き方」国内版と連動した「地球の歩き方オリジナル日本酒」シリーズを展開しています。7月に発売した第一弾の『広島』に続いて10月には第二弾の『群馬』『茨城』『栃木』を発売しました。今回は第三弾として、『京都』『東京』のコラボラベル日本酒を発売いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87207/23/87207-23-434c885a130baa54a9fd33f313f4c4d5-1701x734.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■「地球の歩き方オリジナル日本酒」とは?――――――――――――――――――――――――――
「地球の歩き方オリジナル日本酒」とは、旅行ガイドブックでおなじみ「地球の歩き方」の国内版シリーズの発行に合わせて、その地域の酒蔵の日本酒を販売するコラボプロジェクトです。コラボラベル日本酒の正面デザインは地球の歩き方ガイドブックの表紙デザインがそのまま表現され、裏面では都道府県情報・観光地スポットのご紹介をしております。手に取った方々がどこにいてもお酒を楽しみながら現地に想いをはせることができるように、その土地の魅力を詰め込んだコラボ企画です。
今回は過去に発行されている、『地球の歩き方 京都』(2022年発売)/『地球の歩き方 東京23区』(2023年発売)を追随する形での日本酒発売となります。今回も是非ガイドブックと併せて地酒をお楽しみいただければと思います。
■コラボ日本酒第三弾(京都・東京)のお酒について―――――――――――――――――――
今回のコラボ日本酒第三弾は、京都・東京よりそれぞれ「佐々木酒造」「神田豊島屋」の2蔵とのコラボレーションとなります。日本の“都”である京都・東京の歴史ある酒蔵の酒。何百年もの歴史に想いを馳せながら楽しむことができるこの日本酒は、京都版:12月23日(月)、東京版:12月25日(水)にて発売です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87207/23/87207-23-a554ef6453b72617825f7b5defbf9e1f-496x538.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<京都府>
京都府のコラボ日本酒は、米の旨みを大切にし、自然なままの清酒を提供している、淡麗旨口が特徴の佐々木酒造のお酒です。
佐々木酒造は、明治26年創業の洛中唯一の酒蔵で、豊臣秀吉の邸宅「聚楽第」跡に位置しており、千利休が使ったとされる「銀明水」の地下水を仕込みに使用しています。
[商品名] 地球の歩き方オリジナル日本酒(京都・佐々木酒造)
[価格] 1,500円(税抜)
[容量] 300ml
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87207/23/87207-23-362b294d59e35dd6a2a300d9d46b0ffd-495x538.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<東京都>
東京都のコラボ日本酒は、手作業重視で丁寧に、人の味が感じられるようなお酒造りを続けてきた、神田豊島屋のお酒です。
神田豊島屋は、神田鎌倉河岸にて創業した東京最古の酒舗豊島屋(現:(株)豊島屋本店)の流れを汲む酒屋で、日本酒とみりんを醸す、数少ない酒蔵です。
[商品名] 地球の歩き方オリジナル日本酒(東京・神田豊島屋)
[価格] 1,600円(税抜)
[容量] 300ml
[酒輪公式サイト] https://www.shrin.jp/
【日本テクノロジーソリューション株式会社について】 ―――――――――――――――――――――
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87207/23/87207-23-88cb261d083524acf268feb3fe9ca185-814x918.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2001年から第二創業。自社ブランド商品として「熱旋風式シュリンク装置TORNADO(R)」発売以来、ブランドオーナー向けに国内外1,000台の実績に及ぶ。(2021年10月には東洋経済にて発売20周年特別企画として元大リーガー野茂英雄氏と対談)2004年の社名変更後は「優れた技術を優れたビジネスに」をキャッチフレーズにビジネス展開。2008年から製品・技術・サービスを分かりやすく市場に伝えるため、様々な分野で挑戦を続ける人たちを「挑人(R)」と呼び、挑人(R)にスポットを当てた番組「ものづくりの挑人(R)たち」をリリースした。(2021年、挑人の日(8月8日)として認定。一般社団法人日本記念日協会)
名称:日本テクノロジーソリューション株式会社
所在地:
〈本社〉〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町7-2-8
〈東京支社〉〒103-0027 東京都中央区日本橋1-2-10 東洋ビル6F
〈台湾オフィス〉臺北市中山區南京東路三段200號7樓
代表者:代表取締役社長 岡田 耕治
事業内容:パッケージ事業/メディア事業/アライアンス事業
公式HP:https://www.solution.co.jp/
PURPOSE:「地球をワクワクに変える」
社会の課題を発見し、挑人たちと共に、世界をより良く変えていく。
Identify issues of society, Empower Change makers, Creating a better world.
【株式会社地球の歩き方へのリンクはこちら】 ―――――――――――――――――――――――――
名称:株式会社地球の歩き方 ( https://www.arukikata.co.jp/ )
【佐々木酒造へのリンクはこちら】 ――――――――――――――――――――――――――
名称:佐々木酒造株式会社 ( https://www.jurakudai.com/ )
【神田豊島屋へのリンクはこちら】 ――――――――――――――――――――――――――
名称:有限会社神田豊島屋 ( https://www.toshimaya-ritashop.jp/ )
【本プレスリリースに関するお問合せについて】
日本テクノロジーソリューション株式会社
コーポレートコミュニケーション室:尾上
e-mail:mp@solution.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
限定酒やグルメを楽しめる「酒蔵開放」とは? 常滑焼とのセットは愛知県常滑市のふるさと納税返礼品に
マイナビニュース / 2025年2月1日 8時0分
-
中部国際空港セントレア限定「空乃酒蔵 限定酒 第3弾」を販売!
PR TIMES / 2025年1月21日 10時0分
-
1995年、阪神淡路大震災の年に仕込んだ、熟成「純米大吟醸」。プレミアム日本酒「1995」。30年の時を経て、いよいよ販売!
PR TIMES / 2025年1月17日 14時15分
-
第2弾【ユネスコ無形文化遺産登録】「神田豊島屋」の新生“Me無濾過生原酒 おりがらみ” オリゴ糖やビタミンB 6など、従来品よりクオリティアップしたみりんを再販
PR TIMES / 2025年1月16日 13時15分
-
五感を刺激する古都の冬、洛中唯一の酒蔵・佐々木酒造で早朝「冬の酒仕込み見学」付き1日限定ステイプラン登場【クロスホテル京都】
PR TIMES / 2025年1月9日 14時0分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください