1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

企業向けに専用のEV急速充電器を無料で設置する、無料設置プログラムが7月より開始【EV急速充電器FLASH】

PR TIMES / 2024年6月19日 18時45分

一般公開されない専用のEV急速充電器を企業、事業所に無料設置へ



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92280/23/92280-23-e4052123ae9f931c6ce8a66b454e2bfd-1253x715.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


テンフィールズファクトリー株式会社(京都府相楽郡精華町光台1-7 けいはんなプラザ9F CEO:市川 裕)は、2024年7月より、全国の事業所、企業向けに専用の無料EV急速充電器「FLASH」を設置する新プログラムを開始いたします。このプログラムは、企業の環境への取り組みを支援し、電気自動車(EV)の普及促進を目的としています。

「FLASH」は最新の急速充電技術を搭載し、充電速度は最大180kWを誇ります。事業所内に15台以上のEVを保有する企業を対象に無料で設置され、タクシー会社や運送会社、車利用が多い一般企業を想定しています。日本で主流のCHAdeMO規格はもちろん、テスラ規格と呼ばれるNACSモデルにも対応しており、幅広い車種に対応しています。
プログラムの概要
開始時期: 2024年7月
対象: 全国の企業・事業所
条件:15台以上のEVを保有する企業(月間の累計走行距離により変動あり)
設置費用: 無料(設置・メンテナンス費用も含む)
充電器タイプ: EV急速充電器「FLASH」(最大出力180kW)
充電規格: CHAdeMO,NACS両規格モデル
プログラム参加のメリット
一般公開されない専用充電: 本充電器は一般公開されない、事業所専用の充電器として設置されるため、社内の従業員のみが利用可能で、充電待ちが発生しません。
環境貢献: EV利用促進を通じて、企業の環境保全活動をサポートします。
高速充電: 180kWの急速充電により、短時間で充電が完了し、業務効率が向上します。
柔軟な設置台数: 月間の累計走行距離に応じて設置台数を調整し、企業のニーズに合わせた柔軟な対応を行います。

設置する充電器について
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92280/23/92280-23-6d3a8837099fcb03175dae6a06b1d5d3-881x439.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


今回設置を予定する超急速充電器FLASHは、(HP: https://ev-charger.jp/)は、従来の課金方法である、充電量ではなく時間で課金されるシステム(時間課金制度)に疑問を持ち、革新的な充電量で課金 が行われる方法(従量課金制)を採用しました。これにより充電器オーナーと、EV ユーザー 両方にメリットがある形を実現しつつ、国内最速級の充電速度により、今後発展していくで あろう EV 業界にフィットする EV 充電器です。



【FLASH両規格対応モデル】
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92280/23/92280-23-3311451938cef4ce04d3f4dafa05ffc7-3840x2677.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92280/23/92280-23-f2e672cf04ac59a58fc6b32dbfb8c8c3-3840x2677.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


EV超急速充電器「FLASH」では、テスラ方式と呼ばれる、今後自動車メーカー各社での導入拡大が見込まれている「NACS(North American Charging Standard:北米充電標準規格)」と、日本で主流の規格「CHAdeMO」の両方に対応したモデルを有します。

同モデルの「FLASH」では、敢えて2台同時充電できない仕様にすることで、2規格対応の急速充電器では国内最速の180kWの速度を実現しました。そのため両側からではなく、片側から2本充電ケーブルが出ているのが特徴です。

プログラム背景
タクシー会社などでのテスラを始めとするEVの導入が進む中、専用充電器を設置することで、これらの企業のEV利用を一層推進し、SDGsの目標達成にも貢献します。
申込み方法
プログラムへの参加を希望する事業所は、専用のウェブサイトから申込みを行ってください。
申し込みページ:https://ev-charger.jp/freeinstallation-form/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください