訪問看護・介護のDXを推進するCareMaker、1億円の資金調達を実施
PR TIMES / 2025年2月5日 11時15分
~テクノロジーと実業を掛け合わせ、持続可能な訪問看護・介護の未来を切り拓く~
訪問看護・介護のDXを推進する株式会社CareMaker(東京都中央区、代表取締役:山村真稔、以下「当社」)は、クオンタムリープベンチャーズ株式会社、イグニション・ポイント ベンチャーパートナーズ株式会社が運営する大和ハウスグループグロースファンドを引受先とした第三者割当増資により、総額1億円の資金調達を実施いたしましたことをお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106150/23/106150-23-56d706d5c8cdf56735e3af44c13056e1-1280x670.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
資金調達の背景と目的
当社は、訪問看護ステーション「くるむ」事業を通じて培った現場の知見を基盤に、業界に特化したSaaSソリューション「CareMaker(ケアメーカー)」の開発と提供を進めてまいりました。厚生労働省の調査(※)によると、60%以上の国民が「自宅で療養したい」と回答している一方で、その実現率はわずか13.4%にとどまっているのが現状です。また、2025年から2040年にかけて進む急速な高齢化と介護人材不足の問題に直面し、在宅ケアを取り巻く環境は、効率化と質の向上を両立させる新たな仕組みを必要としています。
CareMakerは、こうした課題に対応するため、現場の業務効率を最大化しながら、ケアの質を維持・向上させる「現場目線のテクノロジー」を提供しています。たとえば、訪問スケジュールの最適化によりスタッフの移動時間を削減し、限られた人材リソースを最大限活用する仕組みを構築し、急なスケジュール変更や人員配置も柔軟に調整ができ、現場の負担軽減を実現してきました。
今回の資金調達では、2025年4月1日に控える「CareMaker」のフルリニューアルを見据え、訪問看護ステーション「くるむ」で培ったノウハウを反映し、訪問スケジュールの最適化やチーム連携の円滑化を通じ、業界全体の効率向上とケアの質的向上を目指します。
さらに、訪問看護ステーション「くるむ」を核とした実業モデルの大規模化、リアルとデジタルの融合を一層強化します。本取り組みにより、当社は、全国の訪問看護・介護事業者にとって「なくてはならない命のインフラ」として成長を加速させ、在宅療養を希望する人々の選択肢を広げていきます。
(※)出典:厚生労働省「在宅医療の最近の動向」https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/zaitaku/dl/h24_0711_01.pdf
出資者一覧
・QXLV2号投資事業有限責任組合(クオンタムリープベンチャーズ株式会社:https://qxlv.jp/)
・大和ハウスグループ未来価値共創1号投資事業有限責任組合(大和ハウスベンチャーズ株式会社/イグニション・ポイント ベンチャーパートナーズ株式会社:https://www.dhgfuturefund.co.jp/growth-fund/)
出資者からのコメント
クオンタムリープベンチャーズ株式会社
代表パートナー 諏訪博俊
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106150/23/106150-23-41681aaf31a7da3c2a18971625b9c51a-3900x3900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
住み慣れた場所で必要な医療・介護サービスを受け、安心して生活を送りたいという想いは、誰もが共感する普遍的なものです。
CareMakerは、その想いを現実のものとするために果敢に挑戦しており、その姿勢に深く感銘を受けています。「命のインフラ」として業界をリードし、多くの人々の在宅療養を支える未来の実現に向けた取り組みに共に歩めることを、大変嬉しく思うとともに、大きな期待を寄せています。
イグニション・ポイント ベンチャーパートナーズ株式会社
代表取締役 田代友樹
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106150/23/106150-23-3753cbd3c98162e5bcf6ec0ed3152b3e-2204x2204.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
このたび、当社にて運用する大和ハウスグループグロースファンドより出資を行なうことが出来まして、大変嬉しく思っております。
訪問看護の社会的需要が高まる中で、訪問看護ステーションの生産性を向上し収益力を高めるCareMakerさんの取り組みには、特に注目をしております。
社会課題解決に直結するCareMakerさんの成長をご支援するとともに、施設型訪問看護事業分野における大和ハウスグループとの将来的な協業についても模索してまいりたいと思います。
代表取締役 山村 真稔 コメント
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106150/23/106150-23-8f18b360e33001f36a3b660eb521190d-2483x2380.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
CareMakerはこれまでテクノロジーと実業を融合させた効率的かつ高品質なケアの実現に向けて訪問看護ステーションでの実践に取り組んでまいりました。
高齢化が加速する日本において、住み慣れた場所で、必要なケアを望む形で受けられるようにすることが私たちの使命です。
リアルとデジタルを融合した新しい在宅ケアの形を築き、「なくてはならない命のインフラ」を目指し、今回ご支援いただいた投資家の皆様とともに、業界の持続可能な成長と、より多くの方が自宅で安心して療養できる未来を創造してまいります。
株式会社CareMaker 概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/106150/table/23_1_5e44c23319465c31ecf93e8c25e9de84.jpg ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
大和ハウスグループグロースファンド、訪問看護・介護のDXを推進するCareMakerに出資
PR TIMES / 2025年2月5日 12時15分
-
「ホスピス住宅 ビーズの家 伊都の杜」が3月1日 福岡・糸島にオープン 地域交流の場となるカフェを併設
PR TIMES / 2025年1月31日 15時52分
-
「おうち de 医療」、3月20日に訪問看護・訪問薬局・訪問歯科を検索対象に追加し、在宅医療情報をさらに充実
PR TIMES / 2025年1月30日 14時0分
-
【看護師の訪問車問題】自動車テックの世界企業CARROグループ×在宅医療DXのeWeLL、訪問看護師10万人の移動を支える新サービス開始
PR TIMES / 2025年1月30日 11時15分
-
ホスピス住宅「ビーズの家」を運営する株式会社beads、シリーズAラウンドで総額10億円の資金調達を実施
PR TIMES / 2025年1月9日 12時15分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください