大阪電気通信大学が東映株式会社ツークン研究所と協定を締結し、産学連携プロジェクトとしてWeb CMを制作 ― 2月8日にプレ発表会&トークショー開催
PR TIMES / 2025年2月4日 17時45分
大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市・四條畷市/学長:塩田邦成)はこのたび、東映株式会社ツークン研究所(東京都練馬区)と協定を締結。さまざまなデジタル技術を用いた作品を手掛ける同研究所とともに、産学連携プロジェクトとしてWeb CMを制作する。学生らはその過程で、ゲームの技術が多様なメディアに活用できる可能性を体験し、新しい形のコンテンツ制作を学ぶことができる。また、同大学が所有するモーションキャプチャースタジオにおいて、東映ツークン研究所が制作をバックアップすることにより、技術交流が期待される。CMの完成は2025年3月末を予定しており、2月8日(土)には寝屋川キャンパスにおいてプレ発表会&トークショーを開催する(要事前申込)。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127223/23/127223-23-d336a143a8371fdff67b9cd9b5c59cfa-1189x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
東映株式会社ツークン研究所と協定を締結
【本件のポイント】
■大阪電気通信大学と東映株式会社ツークン研究所が協定を締結
■東映ツークン研究所に所属する卒業生らと共同で学生が総合情報学部のWeb CMを制作する「電ツークンプロジェクト」
■ゲームエンジンを映像制作に活用
■モーションキャプチャースタジオなど大学の施設をフル活用
■総合情報学部卒業研究・制作展「なわてん」の作品展示期間中である2月8日(土)にプレ発表会&トークショー
【本件の概要】
大阪電気通信大学では実学教育を実践しており、先端マルチメディア合同研究所(JIAMS)を中心にプロの仕事を専門スタッフと学生が行うシステムを構築している。
同大では、さまざまなデジタル技術を用いた作品を制作している東映株式会社ツークン研究所と協定を締結し、同研究所に所属する大阪電気通信大学の卒業生や各分野のプロたちと在学生が、共同で総合情報学部のWeb CMを制作する「電ツークンプロジェクト」が進行している。
プロジェクトにおいては、ゲームエンジンを映像制作に活用することで、制作した3Dアセットを他のコンテンツに再利用することが可能となる。これによって学生らは、ゲームの技術がさまざまなメディアに活用できる可能性を体験し、新しい形のコンテンツ制作を学ぶ機会ともなる。
CM作品に登場するキャラクターのデザインは学生が行い、実写の場面では実際に出演。また、同大学は日本の教育機関で最大級のモーションキャプチャースタジオを所有しており、映像制作やモーションキャプチャーのノウハウを持つ東映ツークン研究所が制作をバックアップすることで、積極的な技術交流が図られている。なお、プロジェクトの過程において、東京・大阪間のコミュニケーションにはSlackやDiscordを使用している。
作品の完成は2025年3月末を予定しており、完成前のイベントとしてプレ発表会を2月8日(土)に寝屋川キャンパスにて開催(卒業研究・卒業制作展「なわてん」の作品展示期間中)。Web CM制作の紹介とともに、携わった卒業生と在校生がトークショーを行い、新しい手法で映像制作へ挑戦した取り組みに触れることができる。
■Web CM概要
・バーチャルゲームのテストプレイで大阪電気通信大学の学生である主人公が"変身"! 迫りくる敵キャラクターと戦いながら、仲間と共にゲーム開発に挑戦するアクションCM
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127223/23/127223-23-b4f629123407b7a9f99bded868c528ee-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
撮影風景
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127223/23/127223-23-2032b8b72e518b56f037ed0c819f0e16-2468x1879.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
学生がデザインしたキャラクター
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127223/23/127223-23-3b8f6b0f99bb97dfc49640f446136ba4-1791x942.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本の教育機関最大級のモーションキャプチャースタジオ
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127223/23/127223-23-34aeb607faec739d18f3d85c432d28cf-1920x1152.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
実写では学生が出演
■「電ツークンプロジェクトWeb CMプレ発表会&トークショー」開催概要
【日時】2月8日(土) 14:30~15:15
【会場】大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス「コンベンションホール」
大阪府寝屋川市初町18-8(京阪本線「寝屋川市駅」下車 徒歩約7分)
【内容】
・東映株式会社ツークン研究所との協定締結について
・Web CM制作の紹介
・東映株式会社ツークン研究所に所属する卒業生と在校生とのトークショー
【申込方法】以下のGoogleフォームから事前申込
https://forms.gle/bdB5aVgUXrWhsjCt8
●東映株式会社ツークン研究所
東映株式会社の中の一組織。研究開発から生み出された最新のデジタル技術を軸に、革新的なコンテンツ制作に取り組んでいる。
https://zukun-lab.com/
(参考)
○電ch!公式サイト
大阪電気通信大学の学生がプロスタッフの協力でさまざまなデジタルコンテンツを制作するプロジェクト。
https://www.osakac.ac.jp/faculty/denchan/
○大阪電気通信大学総合情報学部
https://www.osakac.ac.jp/faculty/isa/
○先端マルチメディア合同研究所(JIAMS)
https://jiams.osakac.ac.jp/
・なわてん特別企画「電ツークンプロジェクトWebCMプレ発表会&トークショー」開催
https://www.osakac.ac.jp/event/502
■大阪電気通信大学 概要
【学 長】 塩田邦成
【URL】 https://www.osakac.ac.jp/
【所在地】
寝屋川キャンパス 〒572-8530 大阪府寝屋川市初町18-8
四條畷キャンパス 〒575-0063 大阪府四條畷市清滝1130-70
【学 部】 工学部、情報通信工学部、建築・デザイン学部、医療健康科学部、総合情報学部
※2025年4月健康情報学部開設
※2026年4月総合情報学部デジタルゲーム学科改組予定(仮称・構想中)
【在籍者数】 5,748名(2024年5月1日現在)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
大阪電気通信大学総合情報学部が卒業研究・卒業制作展「なわてん」開催~2月8・9日に学内展示、2月9日に「なわてんグランプリ」
Digital PR Platform / 2025年2月4日 20時5分
-
大阪電気通信大学が東映株式会社ツークン研究所と協定を締結し、産学連携プロジェクトとしてWeb CMを制作 ― 2月8日にプレ発表会&トークショー開催
Digital PR Platform / 2025年2月4日 20時5分
-
大阪電気通信大学総合情報学部が卒業研究・卒業制作展「なわてん」開催~2月8・9日に学内展示、2月9日に「なわてんグランプリ」
PR TIMES / 2025年2月4日 16時45分
-
大阪電気通信大学が2月3~10日まで建築学科合同卒業制作展2024「Untitled」を開催 ― 学生らが企画・運営、観る人と響き合う、自由で多様なアートの空間を作る
Digital PR Platform / 2025年2月3日 8時5分
-
逗子に4月、「ZEN大学」開学へ 通信制、ドワンゴなど「N高」の大学版
カナロコ by 神奈川新聞 / 2025年1月29日 5時0分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください