ガルーダ・インドネシア航空は2012年1月26日に創立63周年を迎えました
PR TIMES / 2012年1月26日 18時4分
ガルーダ・インドネシア航空会社(本社所在地:インドネシア:ジャカルタ)は、2012年1月26日をもちまして創立63年を迎えました。
1949年1月26日、カルカッタ(現コルカタ:インド)-ラングーン(現ヤンゴン:ミャンマー)間で初の商業運航を開始。(使用機材はDouglas DC-3 Dakota RI-001 機体名Seulawah(セラワ) 、日本語で金山の意味。)就航開始時は「Indonesian Airways」の名前で運航しておりましたが、1949年12月28日にDouglas DC-3 Dakota PK- DPDを使用し、ジャカルタからジョグジャカルタへ「Garuda Indonesian Airways」として初めて運航いたしました。
その後、国内線・国際線ともにネットワークを拡大し、現在では世界18ヶ国25都市(共同運航便含む)、インドネシア国内主要32都市を結んでいます(2011年12月末現在)。
そして、この3月には日本就航50周年を迎えます。また、4月28日から新たに東京(羽田)-デンパサール(バリ島)線*の就航を予定しており、ご利用いただく皆様の更なる利便性向上を目指してまいります。
今後、日本就航50周年を記念してさまざまなキャンペーンを展開予定です。詳細は随時プレスリリースや弊社webサイト上で発表いたします。
*政府認可取得を条件とします。デンパサール(バリ島)発は4月27日となります。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
効率よく、賢く、東京の隠れた魅力を満喫できる旅を紹介!「ジェットスターで行く避密の旅オンライン~東京編~」動画公開
PR TIMES / 2022年7月6日 20時40分
-
ベトジェット、福岡・名古屋から首都ハノイへの就航を開始
PR TIMES / 2022年7月4日 20時15分
-
ガルーダ・インドネシアの債務再編計画、裁判所承認
ロイター / 2022年6月27日 15時4分
-
往年の「ジャンボ」747-400が羽田きた! いまや激レア機、747-8との違いは? ファン大興奮
乗りものニュース / 2022年6月20日 14時12分
-
ベトジェット、夏に向けてヒートアップ ハノイ、ホーチミン-インド・ムンバイ間へ直行便就航 及び ホーチミン-プーケット線も運航再開
DreamNews / 2022年6月7日 11時30分
ランキング
-
1「マイナポイント」実は現金化できる 受取先によってこんな「裏技」が
J-CASTトレンド / 2022年7月5日 20時10分
-
2NY市場サマリー(5日)ユーロ20年ぶり安値、利回り低下「逆イールド」発生
ロイター / 2022年7月6日 7時6分
-
3世界で増加する国防費…ロシアが変えた「ESG」の常識
幻冬舎ゴールドオンライン / 2022年7月6日 11時15分
-
4KDDIで大規模障害、生きなかった「ドコモの教訓」 過去最大級の通信障害が発生した背景とは
東洋経済オンライン / 2022年7月6日 18時20分
-
5嵐「活動休止中」でもセールス2位 ベスト盤にライブ映像、映画も絶好調
J-CASTトレンド / 2022年7月6日 19時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
