【ソリューション導入事例】茨城県の自治体で初めて、ウェブアクセシビリティJISに準拠しホームページをリニューアル ~茨城県守谷市様~
PR TIMES / 2013年4月22日 14時28分
日立公共システムエンジニアリング株式会社は、みんなにやさしいホームページの実現を支援するソリューション、「4Uweb(フォー・ユー・ウェブ)Webユニバーサルデザインソリューション」を提供しています。このたび、本ソリューションの茨城県守谷市(以下:守谷市)様における導入事例を当社Webサイトに公開しましたので、是非ご覧ください。
守谷市様は、2013年2月にホームページをリニューアルし、ウェブアクセシビリティJIS(JIS X 8341-3:2010)の等級AA(一部等級AAAの達成基準を含む)に、茨城県の自治体で初めて準拠しました。
守谷市様は、リニューアル以前からウェブアクセシビリティに対する意識が非常に高く、ホームページ制作ソフトを利用してホームページを制作していました。しかし、手作りのホームページは、ウェブアクセシビリティ維持のために大変な時間がかかっていました。
今回のリニューアルにおいては、当社のウェブアクセシビリティに対する取り組みが決め手となり、「4Uweb Webユニバーサルデザインソリューション」を導入いただきました。また、ユーザー環境にとらわれないアクセシビリティサポートツールとして、「ZoomSight(ズームサイト)」クラウドサービスも導入しました。これにより、ホームページの更新にかかる職員の負担が大幅に軽減されただけでなく、誰もが見やすく使いやすいホームページが実現されました。
■4Uweb Webユニバーサルデザインソリューション:茨城県守谷市様
茨城県の自治体で初めて、ウェブアクセシビリティJISに準拠しホームページをリニューアル
ユーザー環境にとらわれない「ZoomSight」クラウドサービスを導入
http://www.gp.hitachi.co.jp/solution/accessibility/voice/vol7moriya.html?banner_id=nr-130422_01
■「4Uweb Webユニバーサルデザインソリューション」とは
「4Uweb Webユニバーサルデザインソリューション」は、老若男女を問わず、障がい者や外国人を含むさまざまな人にとって使いやすいホームページの構築を支援するソリューションです。コンサルティングからデザイン、制作、システム導入、公開後の導入まで、一貫したサービスを提供しており、全国の自治体・教育委員会・共催組合・その他民間団体などに多数の導入実績があります。
4Uweb Webユニバーサルデザインソリューション
http://www.gp.hitachi.co.jp/solution/accessibility/index.html?banner_id=nr-130422_02
■アクセシビリティ・サポーター「ZoomSight」とは
アクセシビリティ・サポーター「ZoomSight」とは、コントローラー(操作パネル)1つで、「文字や画像の拡大・縮小」「色の変更」「音声読み上げ」「ふりがな(ルビ振り)」といった機能を利用できるアシスタントツールです。「ZoomSight」のコントローラーは、誰でも直感的に操作できるようテレビやエアコンのリモコンをイメージしてデザインしており、これまでにグッドデザイン賞およびキッズデザイン賞を受賞しています。主要なOSおよびWebブラウザーに対応しており、パソコンへのインストールは不要です。
既に全国160以上の自治体・民間団体に導入しており、関東地方(1都6県)においてシェア第1位(2013年当社調べ)を達成しています。
アクセシビリティ・サポーター「ZoomSight」
http://www.gp.hitachi.co.jp/eigyo/product/zoomsight/index.html?banner_id=nr-130422_03
アクセシビリティ・サポーター「ZoomSight」:クラウド型
http://www.gp.hitachi.co.jp/eigyo/product/zoomsight/cloud.html?banner_id=nr-130422_04
■関連リンク
自治体向けCMS「4Uweb/CMS」
http://www.gp.hitachi.co.jp/eigyo/product/4uweb_cms/index.html?banner_id=nr-130422_05
4Uweb/サイト内検索システム 「Searchsight」
http://www.gp.hitachi.co.jp/eigyo/product/searchsight/index.html?banner_id=nr-130422_06
4Uweb/自動翻訳サービス「Myサイト翻訳」
http://www.gp.hitachi.co.jp/eigyo/product/mysight/index.html?banner_id=nr-130422_07
■日立公共システムエンジニアリング株式会社のWebサイト
http://www.gp.hitachi.co.jp/?banner_id=nr-130422_08
■会社概要
会社名:日立公共システムエンジニアリング株式会社
資本金:3億円
従業員数:920人(2013年4月)
事業概要:
(1)業務システム開発を中心としたソリューション事業
(2)パッケージ・ソリューション事業
(3)レガシー・システム再生ソリューション事業
(4)インターネット総合サービス事業
(5)日立製品の販売事業
対象分野:中央省庁、自治体、準公共団体、年金基金、図書館、大学、研究所、民間企業
本社:東京
拠点:名古屋・大阪
■ニュースリリースに関するお問い合わせ先
日立公共システムエンジニアリング株式会社 事業推進部 照屋/原
〒135-8633 東京都江東区東陽二丁目4番18号 電話:03-5632-1338
https://inquiry.hitachi-gp.co.jp/webapp/form/14196_aav_42/index.do
このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URLなど)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更される可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
ITシステム運用を最適化・効率化する「OpeLightサービス」のラインアップを拡充
PR TIMES / 2025年1月29日 18時15分
-
日立システムズとサイバーソリューションズが業務提携を開始し、セキュリティ事業を強化
PR TIMES / 2025年1月28日 12時40分
-
日立ソリューションズ東日本、IBM watsonxを用いてコーポレート業務の円滑化を促進する「AIナレッジソリューション」の提供を開始
@Press / 2025年1月22日 11時0分
-
【1/30アクセシビリティ講座開催】CULUMUが読み取る2025年のアクセシビリティ ~2024年のアクセシビリティを振り返る~
PR TIMES / 2025年1月21日 10時45分
-
あなたの企業のホームページは障害者差別解消法の改定に対応していますか?<2月7日(金)Webアクセシビリティセミナーの開催>
PR TIMES / 2025年1月9日 11時15分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)