株式会社GRIPS、小型デスクトップロボットDobotMagician/DobotMG400とともに利用できる、安価なカメラキットを販売開始
PR TIMES / 2025年2月4日 12時40分
株式会社GRIPS(千葉県流山市、代表取締役:森田康)は、DOBOT社のデスクトップロボットアームDobotMagician/MG400と組みあわせて、Python環境から制御可能な簡易カメラキット2品種を販売開始した。このキットは、Magician/MG400のいずれのロボットと組み合わせることができる定置型と、DobotMagician用のSuctionCup(吸盤タイプのエンドエフェクタ)と組み合わせた手先カメラキットの2種類がある。
定置型のキットは、ロボットとの相対位置を任意に決めることができるため、汎用性が高い。手先型のカメラキットはSuctionCupと接続されたエンドエフェクタとして提供されるため組立の必要がない。
このキットを使うことで、比較的小規模なロボットビジョンシステムを、Magicianベースでは30万円程度、MG400ベースでは60万円程度から構築が可能となる。ロボット単体で既に導入済みのユーザには、カメラユニットのみの購入も可能。
これまで提供されていたロボットビジョンシステムは比較的高額になりがちだったが、オープンソース技術を組み合わせることで、短時間で費用を抑えたロボットビジョンシステムを構築することができる。このキットはそのトライアル、PoCプロジェクトに応用することを目的としている。アプリケーションによってはカメラ部分やロボットの機種を変更することでシステムアップすることも可能であり、GRIPSはエンジニアリングによりニーズに合わせたシステム提案も行う。
アプリケーション開発は、オープンソースソフトウェアのpython/openCVの環境を利用するため、ユーザが自ら独自アプリケーション開発を行うことができる。ユーザ登録をすればサンプルコードが入手できるため、これをベースにトライ&エラーでアプリケーション開発をスタートすることが可能となる。
今回発表したカメラキットは、既に特定の顧客向けにソリューションとして販売、サポートをしてきたが、最近のニーズの拡大を受けて広くDobotMagician/MG400のユーザ向けに製品として提供することとなった。生産工程における簡易的なビジョンシステム構築のほか、ロボットプログラミング教材として学術機関、研究所でなどでの応用が進んでいる。
GRIPSは今後も、ロボットとオープンソース技術を組み合わせたコストパフォーマンスの高い製品やシステム提案に取り組み、比較的小規模な工程自働化、ラボラトリーオートメーション、DX化の進展に寄与してまいります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/57289/24/57289-24-198562dff121e246f668a5b8a5c44f24-541x295.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
定置型カメラキット
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/57289/24/57289-24-26b372a8fbde9e07f1a8fe97ebd684c8-595x308.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
手先カメラキット
株式会社GRIPSに関するさらなる情報については、ウェブサイトをご覧ください。
<株式会社GRIPS>
2019年6月設立。産業向けにロボットアームの販売や、シングルボードコンピュータ等の汎用品を用いた自動化・省力化を提案。産業向け技術を応用した教育コンテンツの開発・教育の実施を通じた技術者や次世代人材の育成も行っている。JAKA社、DOBOT社などのロボット関連製品、G-ZERO、Snapmakerなどの3Dプリンタ、KeiganALIなどのAMR製品の販売代理店、Z-SCANファミリの開発、販売。ロボットシステムインテグレーションを含めた行程自働化の提案、コンサルテーションを提供している。
現在、汎用ロボットコントローラROSSetterの開発に着手しており、千葉県の「先進的デジタル技術実証プロジェクト」に採択、自動分注ロボットと6軸ロボットアームの制御にROSSetterのプロトタイプを用い、統合制御を実現に成功している。
URL https://grips.co.jp/
E-mail info [a] grips.co.jp [a]はアットマークに変換してください。
業種 情報通信
本社所在地 千葉県流山市後平井170-421
代表者名 森田 康
設立 2019年06月
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
セック、宇宙航空研究開発機構(JAXA)より国際宇宙ステーション(ISS)「きぼう」日本実験棟 自動実験システム(GEMPAK)の開発に関する業務を受託
PR TIMES / 2025年1月21日 14時45分
-
ADAS から自動運転へ: oToBrite が オートモーティブワールド2025 で自動運転車とロボット向けの最先端のビジョン AI ソリューションを発表
共同通信PRワイヤー / 2025年1月15日 10時30分
-
アールティ、バイナスと工業教育向けROS 2・生成AIロボット教材の開発で提携
PR TIMES / 2025年1月9日 11時45分
-
Factory Innovation Week2025 第9回ロボデックス(ロボット開発・活用展)出展のご案内
PR TIMES / 2025年1月8日 13時15分
-
「CES 2025」の出展について
Digital PR Platform / 2025年1月6日 13時43分
ランキング
-
1「唯一のパートナー」日鉄とUSSがコメント 買収めぐる裁判開始
日テレNEWS NNN / 2025年2月4日 13時18分
-
2トイレの前で待ち伏せする男性社員、その狙いは…フジ騒動を発端に「#私が退職した本当の理由」セクハラ告発がSNSに殺到
集英社オンライン / 2025年2月3日 20時2分
-
3トランプ大統領「やるやる関税」で荒れる相場、ドル/円振り回される
トウシル / 2025年2月4日 10時29分
-
4フジテレビ「くいしん坊!万才」 2月分の放送休止を決定 提供社のキッコーマン「再開する判断材料がない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 14時25分
-
5東ハトの新スナックが消えたロングセラーに激似と話題!「思わず買ったのは自分だけじゃないはず」「関東人はずっとこの時を待っていた!」
iza(イザ!) / 2025年2月4日 14時16分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください