トラボックス、2024年荷物情報数は過去最高の367万件超え、成約運賃も前年比7pt上昇
PR TIMES / 2025年1月24日 13時40分
~創業25年目、成約運賃上昇と豊富な情報数で運送会社を支援~
トラボックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:皆川 拓也)は、2024年における求荷求車サービスの荷物情報数が過去最高の367万件を超え、成約運賃も前年対比7pt上昇したことを公表します。
トラボックスサービスサイト
https://www.trabox.ne.jp/
■過去最高367万件超えの荷物情報数
2024年の荷物情報数は過去最高の367万件を超え、昨年から約30%増加しました。近年の数値をみるとコロナ禍であった2020年には大きく情報数が落ち込みましたが、その後は順調に増加し昨年過去最高の件数となりました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116354/24/116354-24-5453dc455072ae75835915ea55ba5e18-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■成約運賃の上昇
2024年の平均成約運賃(※)は前年より7pt上昇しました。
特に2024年4月以降の上昇幅が大きく、9月には11.9ptと最大の上昇率となりました。
さらに2024年12月には平均成約運賃が過去最高値を記録しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116354/24/116354-24-59423d0a5aa6e42ef1b4784438cfb698-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※運賃については2023年4月の運賃を100として算出
■会員あたりの成約件数※の増加
会員あたりの年間平均成約件数も昨年から13.5%増加しました。
トラボックスを利用することで帰り荷や空車を有効活用し、売上や積載効率の上昇に寄与しています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116354/24/116354-24-d883ba4e402e6f8d3c924b7cfe6ccb9d-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※成約件数:トラボックスで荷物を受注した件数
■トラボックス代表取締役社長 皆川 拓也(みながわ たくや) コメント
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116354/24/116354-24-2cd9ef664f509b5f9f218feb4457c36a-599x700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
トラボックス代表取締役社長 皆川 拓也(みながわ たくや)
昨今の物流業界では、2024年問題による労働環境や経済状況の変化を背景に、大きな転換点を迎えております。長距離輸送の制限や運賃交渉の難航、新規取引先の開拓など、運送会社が直面する課題は多岐にわたっています。
トラボックスは、25年にわたり国内最大級の求荷求車プラットフォームを運営し、2024年には荷物情報数が過去最高の367万件を超えました。また、成約運賃も大幅に上昇し、会員様1社あたりの年間成約件数が増加するなど、運送会社の売上増加、効率的な輸送業務を支援しております。さらに、お客様のニーズ別にご利用いただける万が一のリスクに備えた「運賃全額保証サービス」や、請求業務を効率化する「おまかせ請求」といったオプションサービスも提供しております。
変化の激しい物流業界において、運送会社のビジネスの安定と成長を支えられるように豊富な情報に加え、より一層信頼性の高いサービスの提供に努めていくことを目指します。新たな可能性を切りひらくツールとして、トラボックスをご活用いただければと思います。
・トラボックス求荷求車14日間無料トライアル
・運賃全額保証サービス
・おまかせ請求
■国内最大級の求荷求車プラットフォーム「トラボックス」
1999年から25年にわたり、運送会社や荷主を結ぶ国内最大級の求荷求車プラットフォーム「TRABOX(トラボックス)」を運営してきました。
「トラボックス」は荷物の運送を依頼したい運送会社と、空きトラックを活用したい運送会社をオンラインでマッチングするサービスです。流通する荷物は企業間物流に特化しており、長距離のスポット取引だけでなく地場案件も増えています。
運送会社の利便性向上を目指しサービス開発を行っております。今では全国各地の運送会社にご利用いただき、2024年においては荷物情報数が過去最高の367万件超えとなりました。
■トラボックス株式会社について
トラボックスは、トラックの運送情報を一つのプラットフォームで可視化し運送会社や荷主のお客様の利便性向上を目指す物流DXプラットフォーム「トラボックス」を運営。
2020年3月にVisionalグループに参画し、ITの力で物流業界全体の生産性向上に寄与することを目指す。
<本件に関するお問い合わせ先>
https://www.trabox.ne.jp/contact/index.html
本社 :〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー12F
代表者 :代表取締役社長 皆川 拓也
設立 :2000年3月3日
資本金 :5,500万円
TEL :0120-20-3058
事業内容 :物流DXプラットフォーム 「TRABOX」の運営
WEB :https://www.trabox.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
24年の休廃業・解散、過去最多の6.9万件 - 都道府県別に見ると?
マイナビニュース / 2025年1月21日 17時30分
-
近畿圏不動産流通市場の動向について(2024年10~12月期)
PR TIMES / 2025年1月21日 16時15分
-
2024年の休廃業・解散、 過去最多6.9万件 前年比1万件の大幅増
PR TIMES / 2025年1月20日 10時45分
-
荷待ち・荷役、横ばい3時間 トラック運送、改善途上
共同通信 / 2025年1月19日 15時49分
-
物流危機、3月末に迫り来る「荷物を運べない現実」 「これ以上は残業できない、もう走れない」
東洋経済オンライン / 2025年1月17日 8時50分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください