保険・金融業界の新エコシステム構築に向けた株式会社IBとの資本業務提携(株式会社トレードワークス)
PR TIMES / 2024年12月18日 16時45分
金融システム開発サービス・ECプラットフォームなどのシステム開発を展開する株式会社トレードワークスと 「保険簿」アプリを運営する株式会社IBは、このたび資本業務提携を締結いたしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117557/24/117557-24-07e999336fb3ca70eea23e98fa9d18e4-2546x1472.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
金融システム開発サービス・ECプラットフォームなどのシステム開発を展開する株式会社トレードワークス(以下「当社」、本社:東京都港区、代表取締役社長:齋藤 正勝)と「保険簿」アプリを運営する株式会社IB(以下「IB社」、本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:井藤 健太)は、このたび資本業務提携を締結いたしました。
IB社の「保険簿」システムと当社のプロダクトを融合し、保険業界と金融業界をつなぐ新たなエコシステムの構築を目指します。これにより、エンベデッドサービスの新規開発を推進します。
また、本提携の一環として、当社取締役である加藤 雅也がIB社の取締役に就任し、両社の連携をさらに強化するとともに、新たなサービス企画・推進において重要な役割を担います。今後も、両社の強みを最大限に活用し、業界全体の利便性向上と持続可能な成長に貢献してまいります。
[ 保険簿とは? ]
「保険簿」は、加入中の保険情報を一元管理し、請求漏れを防ぐことを目的としたスマートフォン向けアプリです。契約中の保険を簡単に登録し、家族と共有する機能や、災害や病気の際に請求可能な保険を自動でピックアップする機能を備えています。また、保険契約の更新や満期時期を通知するアラート機能もあり、ユーザーが必要な時に保険を迅速に活用できるよう支援します。こうした機能により、「保険簿」は安心をつなぐ保険管理ツールとして広がりを見せています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117557/24/117557-24-6790eea25009d2636923fdad97c96fb4-1083x333.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117557/24/117557-24-57289f885bf27640ac137b6fed125cc8-247x240.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
保険簿 全ての保険を1つにいざという時に困らない保険管理アプリ
App Store: https://apps.apple.com/jp/app/id1447375500
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ib.hokenbo
[ 資本業務提携の目的 ]
本提携は、保険業界と金融業界を結びつける新たな価値創造を目的とし、両社の強みやリソースを活用することで、ユーザーにとって利便性の高いサービスを提供し、業界全体の発展に貢献するものです。具体的な提携の目的は以下の通りです。
・保険業界と金融業界をつなぐエコシステムの構築
・新しいサービスの共創と付加価値提供
・両社連携を基盤とした事業推進
[ 資本業務提携の内容 ]
今回の資本業務提携において、両社は専門性やリソースを活用し、以下の主要領域での協力を推進していきます。
1. 保険エコシステムの構築とシステム統合
当社はIB社が提供する「保険簿」アプリを当社エコシステムの中に据え、保険・金融情報の統合管理プラットフォームを構築します。これによりユーザーが保険契約の一元管理を行うとともに、さまざまな金融サービスとの連携を実現します。
2. 新規サービスの共創
両社は保険および金融分野のデータを活用し、顧客にとって価値ある新サービスを共に開発します。例として、データに基づくアドバイザリーサービスや健康管理支援など、住宅ロー ン、資産運用、相続対策など、ライフステージに応じた付加価値サービス・システムを提供することを計画しています。
3. 両社連携の強化と事業推進への貢献
本提携に基づき、当社取締役の加藤 雅也がIB社の取締役に就任し、両社の連携をより密接なものとし、事業運営における意思決定や戦略立案をサポートすることで、提携効果を最大化する役割を担います。また、出資関係に基づく相互の信頼基盤をさらに強固なものにしてまいります。
[ 今後の展望 ]
本提携を通じて、保険業界および金融業界におけるさらなるデジタルイノベーション(APIの利便性向上、保険以外の新機能等)を推進してまいります。両社の強みを活かし、ユーザーにとって価値のあるサービスを提供するとともに、業界全体の発展に寄与することを目指します。
[ 資本業務提携の相手先の概要 ]
[表: https://prtimes.jp/data/corp/117557/table/24_1_00068888e75b1f25f889d63f30b32b19.jpg ]
[ 今後の見通し ]
本件により、中長期的には当社業績及び企業価値の向上に資するものと考えておりますが、2024年12月期の当期連結業績に与える影響につきましては軽微であり、今後の進展により公表すべき事項が生じた場合には、速やかにお知らせいたします。
<本件に関するお問合せ先>
株式会社トレードワークス デジタルコマース事業部 加藤 雅也
Mail:ir@tworks.co.jp TEL:03-6230-8900
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
ブリッジコンサルティンググループ株式会社との業務資本提携を締結
PR TIMES / 2025年2月1日 11時15分
-
為替テックのトレーダム株式会社、株式会社DELTAと外資系クラウドサービスコスト削減のため業務提携を開始
PR TIMES / 2025年1月20日 10時45分
-
ロボティクスビジネスの推進を目的としたみずほリース(株)との基本合意書締結のお知らせ
PR TIMES / 2025年1月10日 14時40分
-
Webアプリケーション脆弱性診断ツール『SecuAlive』無料トライアルサービス 並びに無料セミナー/相談サービス開始のお知らせ (株式会社トレードワークス)
PR TIMES / 2025年1月9日 16時45分
-
SBI日本少短、家賃債務保証サービスの株式会社Casaとのシステム連携を開始
PR TIMES / 2025年1月8日 16時45分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください