1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

世界唯一の“真空特許技術”をもつインターホールディングス、アジア最大級の食品・飲料の展示会「THAIFEX」で、「Taste Innovation Show 2024 Winners」に選出

PR TIMES / 2024年5月29日 13時15分

~3,000社を超える出展企業の中から革新的な製品と評価~

環境価値と経済価値が両立する社会を創る“Design Green economy”を掲げる株式会社インターホールディングス(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:成井五久実、https://www.inter-hs.com/ )は、2024年5月28日(火)~6月1日(土)に、タイ・バンコクで開催されるアジア最大級の食品・飲料の展示会「THAIFEX(タイフェックス)」に出展します。また、世界中から参加する3,000社を超える出展企業の中から、革新的な製品で食品・飲料業界の将来的なトレンドになると評価された12の企業に贈られる「Taste Innovation Show 2024 Winners」に、当社製品の「shin-ku bottle」「shin-ku server」が選出されたことをお知らせいたします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/58890/25/resize/d58890-25-7922edbd005c22e875f0-4.png ]

「shin-ku bottle」「shin-ku server」とは                    


・shin-ku bottle(真空ボトル)は、当社の真空特許技術である逆止弁付きの真空容器で、1リットルの液体を超高真空状態で保存できます。手動で簡単に真空状態にでき、液体を出しても、容器内に空気は入りません。そのため、一度真空状態をつくれば、最後の1滴までフレッシュな状態を保てます。日本酒やワイン、牛乳、オリーブオイル、醤油など酸化に弱い液体の食品と相性が良く、味の変化を防ぎ、賞味期限を延ばせます。

国内向けオンラインショップURL:https://interec.base.shop/
海外向けオンラインショップURL:https://interec.base.shop/items/86681338

[画像2: https://prtimes.jp/i/58890/25/resize/d58890-25-297c3de77cde93b832f8-0.jpg ]


・shin-ku server(真空サーバー)は、中身の液体の真空状態を保ち、最後の一滴まで味や香りをキープしたまま、試飲や量り売りを可能にする製品です。-5度まで冷蔵可能なため、フレッシュな生酒などの提供にも対応可能です。現在、200を超える日本酒の銘柄と提携しており、shin-ku serverで提供する日本酒のバリエーションも豊富です。

[画像3: https://prtimes.jp/i/58890/25/resize/d58890-25-01b4e5d7b0687e52f62c-5.jpg ]

THAIFEX(タイフェックス)とは                           


アジア最大級の食品・飲料の展示会で、昨年は出展社数がタイ国内および世界45カ国・地域から3,034社、来場者数が131,039人。会期中の発注額は約4,800億円にのぼりました。

【THAIFEX -Anuga Asia 概要】
会期:2024年5月28日(火)~6月1日(土) ※最終日は一般開放日
会場:IMPACT Muang Thong Thani(タイ・バンコク)
主催:Koelnmesse Co., Ltd.
主催者ウェブサイト:https://thaifex-anuga.com/

インターホールディングスとは                             


世界唯一の“真空特許技術”を活用しサプライチェーン向け事業を展開する日本発のクライメートテック*スタートアップです。保有する“真空特許技術”を活用し、以下の事業を展開しています。

*クライメートテック:世界界的な気候変動の問題解決のために、CO2 排出量の削減・地球温暖化の影響への対策などを講じるための革新的なテクノロジー

1.shin-ku事業
真空率99.5%を可能にする超高真空特許技術を活用した真空サプライチェーン事業です。特別な機器を必要とせず、簡単に超高真空状態を保てるため、一次生産から消費者の手に渡るまで、あらゆる場面で、フードロス・GHG(温室効果ガス)の課題解決を可能にします。また、当技術を活用することで食品の賞味期限を大幅に伸ばすことができ、お米は6カ月後も新米の状態を保つことが可能です。現在は日本酒の一升瓶に代わる代替容器として販売を拡大しております。また包装メーカーにライセンスを提供することで、酸化を防ぐ新容器の開発・販売もおこなっております。

[画像4: https://prtimes.jp/i/58890/25/resize/d58890-25-c4eb4a6a7790e1079782-1.png ]


2.SXパートナー事業
サステナビリティ領域の新規事業開発支援から環境特化の専門部署立ち上げ支援、グリーン関連のPR/マーケティング、社員向けのGX基礎教育や制度構築まで幅広くサポートしています。

会社概要          


社名 : 株式会社インターホールディングス
URL : https://www.inter-hs.com/
所在地: 東京都渋谷区恵比寿3丁目42-13 1F
代表者: 代表取締役社長CEO 成井 五久実(なるい・いくみ)
設立 : 2019年3月
資本金: 1億6570万1380円(資本準備金除く)
事業内容: SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)パートナー事業
     世界唯一の“真空特許技術”を活用するshin-ku事業

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください