1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

Morus、シンガポールで実施された齋藤経済産業大臣のミッションに参加

PR TIMES / 2024年6月22日 20時40分



Morus株式会社(本社:東京都品川区・代表取締役CEO:佐藤亮、以下Morus)は、齋藤経済産業大臣とスタートアップミッションに参加したことをお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91970/25/91970-25-208b7370b9bab37333fce4e4adada9f2-3900x2605.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
齋藤経済産業大臣・タン・シーレン第二貿易産業大臣兼人材開発大臣とのフォトセッション

6月6日(木)の齋藤経済産業大臣のシンガポール訪問に併せ組成された本ミッションに、弊社代表(CEO)の佐藤が参加いたしました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91970/25/91970-25-5218c8cc474e34d7cc5aab1e081d1ad7-3900x2605.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
弊社代表佐藤による日本・シンガポール共創プラットフォームでのピッチ

■ スタートアップミッションについて
本ミッションでは、日本・シンガポール共創プラットフォーム(以下「JSCCP」)キックオフセミナーへの参加、齋藤経済産業大臣との意見交換、シンガポール国立大学(以下「NUS」)の企業支援部門であるNUS Enterpriseが運営する「BLOCK71シンガポール」での現地投資家向けピッチイベントへの参加を通じ、現地の投資家や事業会社との連携に向けた取組を行いました。今回の機会を最大限活用し、現地での事業展開に向けた取組を加速してまいります。

■ 日本・シンガポール共創プラットフォーム(JSCCP)について
JSCCPとは、第2回日シンガポール官民経済対話で立ち上げが合意された、日本とシンガポールの企業・大学・研究機関等のオープンイノベーションを促進するための新たな連携枠組みです。両国の先進的な知見を共有し、共同開発プロジェクトを推進する架け橋となり、また、企業間連携、大学や研究機関が保有する研究シーズの商業化や国際展開に向けた取り組みの推進が支援されます。
今回のキックオフセミナーでは、齋藤経済産業大臣、タン・シーレン第二貿易産業大臣兼人材開発大臣の出席の下、日本とシンガポールの企業、投資機関、政府機関などから約200名が参加しました。
セッション後半には、今回同行した日本のスタートアップ9社がピッチを行ったほか、参加した現地の投資家や事業会社等とのネットワーキングを行いました。

■ 斎藤経済産業大臣との意見交換会
斎藤経済産業大臣と同行した日本のスタートアップとの意見交換が実施されました。意見交換においては、弊社の事業内容を齋藤経済産業大臣に直接ご紹介した他、全体を通して今後のスタートアップの海外展開に係る活発な意見交換がなされました。

■ BLOCK71シンガポールでのピッチイベント
NUS Enterpriseが運営するグローバルインキュベーションイニシアチブである「BLOCK71シンガポール」において、NUS Enterpriseの全面サポートの元、シンガポール現地のベンチャーキャピタル等の投資家や、現地でビジネスを行う事業会社等に向けてピッチイベントが開催されました。
ピッチイベントの後には参加者同士のネットワーキングが開催され、交流を深めると同時に、現地での協業や連携に向けた前向きな意見交換が多数実施されました。

■ 経済産業大臣随行スタートアップミッションとは
日本政府は2022年に「スタートアップ育成5か年計画」を策定し、「2027年度にスタートアップへの投資額を10兆円規模にする」という目標を掲げて政策を総動員して取組を進めています。世界で勝てるスタートアップを創出し、この目標を実現するためには、海外の先進的なスタートアップ・エコシステムとネットワークを構築することが重要です。
このため、経済産業省では経済産業大臣の海外訪問に併せてスタートアップミッションを組成し、日本のスタートアップの海外展開を後押ししています。

■ 採用情報
https://morusjp.notion.site/Morus-9a38e68b2e0847259d16fc9cdc09096f

■ 会社概要
Morusは、日本の経済的発展を支えてきたカイコのバイオ原料の供給と研究開発を行う、研究開発型のベンチャー企業です。他の昆虫にない豊富な栄養成分を多く持ち原料としての可能性に満ちたカイコを、品種改良と量産によって複数産業へ原料として供給し「タンパク質危機」などの世界的課題を解決することを目的に創業いたしました。
カイコはタンパク質が高含有であることはもちろんのこと、他の昆虫では確認されてない有用成分の研究が進んでいます。加えて、人類の長い歴史を通じ家畜化された昆虫であり、逃げない・共食いをしないなど量産に適した性質を備えていると同時に、昆虫の中でも長く研究が行われてきたため、今後も研究開発が円滑に進むことが予想されます。食分野でも日本発で世界的な健康課題も解決しうる、可能性に満ちた昆虫です。

本社
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/91970/table/25_1_02e4e691b0e4fa2feda1700129513542.jpg ]
シンガポール支社
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/91970/table/25_2_a31a24125a5f23ae74511edbbb474af1.jpg ]
カイコ原料や弊社との共同研究開発にご興味のある方は、下記のお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。
https://morus.jp/contact


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください