1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

レバノンの難民問題と支援活動

PR TIMES / 2024年6月28日 18時40分

シリア内戦から10年以上が経過した今もレバノンには100万人を超えるシリア難民と、1948年以来20万人のパレスチナ難民が避難生活を続けています。



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109005/25/109005-25-8d3098e18f99dab881db7bb2b03f518b-1080x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


シリア内戦から10年以上が経過した今もレバノンには100万人を超えるシリア難民と、1948年以来20万人のパレスチナ難民が避難生活を続けています。
その多くは帰れる場所がないだけでなく、人口の2割が難民というレバノンでも厳しい生活を送っています。レバノンとイスラエルの戦争の危機が高まる中、報道されることが少ない現地の状況や今後について、また、経済危機や通貨危機が続くレバノンで、私たちが行っている支援活動について報告します。【タイトル】 レバノンの難民問題と支援活動
【日時】 2024年7月13日(土)14:00-16:00

【お話】
 黒木 英充氏(東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授)
 ラウィア・タウィール氏(中東研究者、元国連職員)
 田浦久美子(パレスチナ子どものキャンペーン)
【会場】北とぴあ・ペガサスホール(東京都北区王子1丁目11-1北とぴあ15階)
【アクセス】東京メトロ南北線 王子 5番出口 直結
JR京浜東北線 王子 北口 徒歩 2分 都電荒川線 王子駅前 徒歩 5分
【参加費】無料【ご参加方法】お申込みは、passmarketからお申し込みいただけます。
 https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02e0eb95rpu31.html
*Yahoo Japan IDをお持ちでない方は、事務局までメール(event@ccp-ngo.jp)またはお電話(03-3953-1393)にて「お名前、お電話番号、ご参加人数」をご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください