1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

一般社団法人カーボンリサイクルファンド(CRF)、CO2バリューチェーン構築を目指し、産学官の連携を促進すべく、精力的に活動

PR TIMES / 2024年10月26日 11時40分



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109531/25/109531-25-8753136765ed7070e97a568234bdc9e5-960x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 一般社団法人カーボンリサイクルファンド(CRF)は、循環炭素社会実現を目指し、カーボンリサイクルを新たな成長産業に育成し、地方創生や国際連携に貢献すべく取り組んでいる会員数200以上で構成される業種横断的な団体です。9月、10月には多くのイベントを開催・出展しました。
 今後とも、CRFはカーボンリサイクルを軸とした「循環炭素社会」実現を目指して活動を進めて参ります。
 活動詳細にご興味をお持ちいただけましたら、下方のお問合せ先よりぜひご連絡ください。

〇9月11日: カーボンリサイクル大学第4期 開講
 今期で4期目となるカーボンリサイクル大学を9月に開校しました。これまでも会員企業の若手の方を中心にカーボンリサイクルファンドならではの異業種連携にて、課題解決型思考を育成するカーボンリサイクル大学を開催してきております。今期もエネルギー企業、建設企業及び商社などの様々な業種から受講生が集まり、約3カ月間で、課題を見出し解決に向けて情熱を抱く、自ら道を作って連携できる力を身に付けていきます。
 初回となるオリエンテーションでは、会員企業のご協力によりカーボンリサイクル実証試験設備を見学させていただく機会を頂き、カーボンリサイクルの一例を実際に見ていただきました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109531/25/109531-25-b0d3e8907d64a0923255839c8062f168-960x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
       オリエンテーションの様子
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109531/25/109531-25-8aec5a949b045de5fac45cbc07d61068-960x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
        オリエンテーションの様子


〇9月19日: 2024年度研究助成成果報告会 開催
 主に昨年度採択した研究テーマを対象に、採択者の皆様に研究成果を会場・オンラインでご報告いただくと共に、会場においてはポスターセッションにより来場者への説明・質疑応答の対応をしていただきました。カーボンリサイクルファンドの研究助成をきっかけに、NEDOプロジェクト等、より規模の大きい研究に進まれることを期待しています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109531/25/109531-25-b55dc73ce3b3556720cdce964809a15c-960x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
       採択者による研究成果の発表
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109531/25/109531-25-2880b605fe672c99bc8b90d470eb0de3-960x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
         ポスターセッション

 ご参考:過年度採択テーマ一覧はこちらをご参照ください。
 

〇10月2日~4日: CCUS World 後援・講演・出展
 幕張メッセで開催された第22回 SMART ENERGY WEEK【秋】内のCCUS WORLD ~CO2の分離・回収・利用・貯留 技術展~を後援しました。CRF満岡会長による講演ではカーボンリサイクルの意義や会員の活動事例を発信しました。また、ブースを出展し多くの来場者にCRFの活動概要および会員の取組事例を紹介しました。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109531/25/109531-25-52dfff4d94004eaffea44975b4c63c7a-960x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
       CRFブースにおける活動紹介
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109531/25/109531-25-229357c77c63f688df831b63bc433e17-800x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
        CRF満岡会長による講演


〇10月11日: 第6回カーボンリサイクル産学官国際会議2024 参加
 経済産業省主催の東京GXウィークの一環で開催された第6回カーボンリサイクル産学官国際会議において、CRF満岡会長より全世界に向けてカーボンニュートラル達成に向けたメッセージを発信するとともに、ブース出展し国内外からお越しの来場者にCRFの活動概要を紹介しました。カーボンリサイクルに係る最新技術や取組を対面で紹介するポスターセッションには、CRF会員も多数出展し、来場者および展示者間でも活発な議論・意見交換がなされていました。
 第6回カーボンリサイクル産学官国際会議2024の公式サイトでは、会議概要やCRF会員をはじめとするカーボンリサイクルに取り組む企業・アカデミア・自治体の取組が動画等で紹介されていますので、ぜひご覧ください。
 (第6回カーボンリサイクル産学官国際会議2024 公式サイト)
   https://carbon-recycling2024.nedo.go.jp/
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109531/25/109531-25-1fe9c8010a76377fc4199a3895074382-1024x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
         開会セッション登壇者
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109531/25/109531-25-c5c465916e60b80ef8def71606dfbd08-1024x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
       CRFブースにおける活動紹介


〇10月16日: 第5回カーボンリサイクルサロン 開催
 CRFではほぼ毎月カーボンリサイクルサロンと称する会員企業や有識者による会員向けの講演会をハイブリッドまたはオンラインで開催しており、10月16日には早稲田大学の有村教授(CRF学術会員)より「欧州の脱炭素政策と日本への示唆:EUETS、CBAM、CCUS政策とGX-ETS」をテーマにご講演いただきました。講演の後には、会場出席者のネットワーキングの時間を設け、意見交換にご利用いただきました。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109531/25/109531-25-eb1dda9b698be4680c9c2fc6d31b585a-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
           サロンの様子


〇10月17日: 葉山・海浜ブルーカーボンシンポジウム 共催
 葉山町主催のブルーカーボンシンポジウムを共催しました。CRF会員からも多数お越しいただき、船から藻場保全の実証サイトを見ていただくと共に、シンポジウムにおいては環境省様から「令和の里海づくり」モデル事業をご紹介いただき、ジャパンブルーエコノミー技術研究組合(JBE)様からブルーカーボンにかかる最新動向等についてご講演いただきました。
 また、パネルディスカッションにおいては、葉山町を舞台にブルーカーボンの取組をされている鹿島建設様やIGES様、ブルーカーボンのモニタリング技術でリードされている富士通様、自治体としてブルーカーボン事業を推進されている周南市様、そしてJBE様にも加わっていただきご議論いただきました。
 シンポジウム後にはネットワーキングの時間を設け、ご出席者に有意義な時間を提供できたと考えております。
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109531/25/109531-25-1a56af370127b4662098d52560d626a3-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
        パネルディスカッション
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109531/25/109531-25-0d926411956dbcae050edd3baf53b366-960x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
           船からの見学

 (イベント概要)
   https://carbon-recycling-fund.jp/public_relations/news/10526


<カーボンリサイクルファンドについて>
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109531/25/109531-25-251b65698eec61674bd5927cac2c3fa0-1852x805.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

 カーボンリサイクルファンドでは、カーボンリサイクルをより広く地球視点でとらえ、大気・陸・海を含めた地球全体での物質循環システムの中で、自然の力を借りながらCO2を含む炭素化合物が循環する「循環炭素社会」の構築を志向しています。
 カーボンリサイクルファンドはカーボンリサイクルに係る広報活動、研究助成活動、吸収源活動、政策提言等の活動を推進し、イノベーションの創出を図ります。




<本件に関するお問い合わせ先>
一般社団法人 カーボンリサイクルファンド
 TEL: 03-6432-0011
 E-mail: info【at】carbon-recycling-fund.jp
 URL: https://carbon-recycling-fund.jp/
 メールいただく際は上記の【at】を「@」に置き換えてください。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください