1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【イベントレポート】探究学習プログラム「君も戦国武将になろう ! リアル戦国探究 in 米沢上杉まつり~川中島合戦~」に約100名の親子が山形県米沢市に集結!大興奮の3日間を過ごしました

PR TIMES / 2024年6月12日 18時15分

山形県米沢市でGWに開催された上杉まつり内で、昨年に続き2度目の開催となった親子向け体験型探究学習プログラムを開催。「子どもたちが戦国武将になる」特別な体験機会を提供しました。

地域の価値を生み続ける観光まちづくり法人、プラットヨネザワ株式会社(所在地:山形県米沢市、代表取締役 宮嶌浩聡)、以下「プラットヨネザワ」)は、株式会社やまがたアルカディア編集社(所在地:山形県長井市 代表取締役 船山裕紀)、一般社団法人 米沢観光コンベンション協会(所在地:同市、会長 小嶋彌左衛門)と共同で、探究学習プログラム「君も戦国武将になろう!リアル戦国探究in米沢上杉まつり~川中島合戦~」を2024年5月3日(金・祝)~5月5日(日・祝)の期間、米沢市内で開催しました。首都圏を中心に全国から子ども45名、大人49名、総勢94名の参加者が本プログラムに参加しました。



[画像1: https://prtimes.jp/i/117892/25/resize/d117892-25-9213df153fb669da2cc8-0.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/117892/25/resize/d117892-25-7c63d20294e568e2b4a8-1.jpg ]

5/3~5/5の実施内容
[画像3: https://prtimes.jp/i/117892/25/resize/d117892-25-59b0f6ffbb8173d25d79-2.jpg ]

1.親子で甲冑を着用し、川中島合戦に参戦!
初日は、上杉まつり本体の川中島合戦へ参加しました。昨年は子ども達のみの参加でしたが、大人と子どもが一緒に楽しめるように、今年は大人の参加者も募って実施。親子揃って甲冑を着用し川中島合戦に参加しました。大迫力の合戦に繰り出した参加者からは、「まるで歴史の一部になったような体験ができた」と感想をいただきました。


2.「陣形・防御・兵糧」チャンバラを学ぶ
2日目は、「チャンバラ」の座学と実践を実施しました。前日に体験した合戦を思い浮かべながら、自分たちで陣形を組んで考えたり、防御方法を考えたりして、チャンバラで実践。また、見学する保護者向けのサービスとして、米沢や山形のお菓子や甘酒を振舞い好評を得ました。
[画像4: https://prtimes.jp/i/117892/25/resize/d117892-25-63164171b15e3f994048-3.jpg ]




3.謎解きをしながら米沢の街を歩く
最終日の5月5日(日・祝)の午前中は上杉神社を中心としたエリアを謎解きしながらの街歩きを実施しました。
首都圏からの参加者が9割を占めた本イベント。米沢の街や歴史を学んでいただき、心に残る体験としていただくと同時に、米沢ファンになっていただく取り組みとして実施しました。


[画像5: https://prtimes.jp/i/117892/25/resize/d117892-25-76fbdf0f77c1d83eeaff-5.jpg ]



午後は3日間で学習した内容をすべて活かした最終決戦チャンバラごっこを実施。株式会社IKUSAとの提携により、学習プログラムとしての品質向上を図り、安全性にも十分配慮しながら、子ども大人も全力で戦を行いました。参加者からは、疲労を見せながらも、達成感が溢れる様子がみられました。


[画像6: https://prtimes.jp/i/117892/25/resize/d117892-25-ab81c50dff8165d8ae85-4.jpg ]

【米沢の食を堪能いただく夕食会の開催】
前半2日間の夜には、希望者を対象とした夕食会を開催。昨年よりも米沢らしさを意識し、米沢ならではの食材を使った料理をご提供、また、食事はビュッフェ形式で子どもが喜ぶメニューとしました。また、やまがた愛の武将隊による演武や、会場内には米沢の名産品やグッズ等のサンプル展示に加え、地酒の飲み比べを実施。さらに、地元民を交えた夕食会とすることで、参加者が米沢を知り、ファンになっていただけるような工夫を盛り込みました。


■参加者へのお礼状送付とプログラム参加者へのアンケート実施
プログラムに参加した子ども一人ひとりに、今回のメイン講師である福井氏(やまがたアルカディア編集社)から手書きのお礼状を送付予定です。また、プログラム参加者を対象にアンケート等を実施し、経済効果や満足度を調査するためアンケートを実施する予定です。

今後も地域の価値を生み続ける観光まちづくり法人 プラットヨネザワ株式会社は、様々なコンテンツを通じて、米沢の魅力を世界に発信してまいります。

【お問い合わせ】
一般社団法人 米沢観光コンベンション協会
〒992-0052 山形県米沢市丸の内 1-4-13 TEL.0238-21-6226 FAX.0238-22-2042
山形県知事登録旅行業第2-286号 ANTA正会員
営業時間9:00-18:00(年中無休)
info@yonezawa.info

会社名:プラットヨネザワ株式会社
所在地:山形県米沢市本町2丁目1-12 マチスタヂオ
代表者:代表取締役 宮嶌浩聡
設立 :2022/4/20
事業内容:観光まちづくり法人(DMO候補法人)、観光データベースマネージメント

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください