【コンプライアンス教育の効果を可視化し、逸脱抑制につなげる新機能をリリース】真の組織変革を実現する業界唯一のHRアプリケーション「TSUISEE」でお飾りとしてのコンプライアンス教育からの脱却
PR TIMES / 2024年12月21日 12時15分
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132731/25/132731-25-cb718dab1ada1b7c8a5544677146631d-3135x1771.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社Maxwell's HOIKORO(マクスウェルズ ホイコーロー、代表:前山匡右、本社:大阪府大阪市西区)は、「本当の人的資本経営を実現する唯一のサーベイアプリケーション」を標榜する「TSUISEE(ツイシー)」を提供するスタートアップ企業です。
この度、「TSUISEE」にコンプライアンス教育の効果を可視化し、組織の逸脱リスクを特定・改善ポイントを明確化する「コンプライアンス教育・逸脱抑制サーベイ」機能を追加いたしました。
■お飾りとしてのコンプライアンス教育からの脱却を
現在、多くの企業で実施されているコンプライアンス教育は、形式的・表面的なものにとどまっているのが現状です。コンプライアンス教育は全社一律の内容で行われることが多く、教育対象者の職務やリスク特性に応じた十分な設計がなされていないケースが多々見られます。
このような教育では受講者が「自分ごと」として捉えることが難しく、結果としてルール違反やコンプライアンス違反、さらにはハラスメントが後を絶たないという問題が発生しています。加えて、組織全体としても常にリスクを抱えた状態に陥り、これがさらなる不安定要素を生み出しています。このような状況が続く中で、コンプライアンス担当者は徒労感や無力感に苛まれているのではないでしょうか。
このような課題を解決するためには、コンプライアンス教育の形式的な側面から脱却し、組織のガバナンス強化やリスク低減の鍵となる重要な取り組みへと進化させることが求められています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132731/25/132731-25-d8585a6da750296ac3c960ba4cf6bc67-772x534.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■コンプライアンス教育・逸脱抑制サーベイの特徴
1.研修内容や形式に応じた効果測定
ハラスメント防止や情報セキュリティなど、コンプライアンス研修の内容に応じてその効果を可視化します。
対面研修だけでなく、動画やe-learningなど、さまざまな形式で実施される研修に対応し、多角的な分析が可能です。
2.逸脱リスクを踏まえた効果的な研修設計の提案
法令やルールからの逸脱が生じやすい組織であるか否かを解明し、そのリスクを軽減するための要素を抽出します。
解析結果に基づき、コンプライアンス研修の内容や進め方を最適化することで、啓発力を高め、組織全体でのコンプライアンス意識の向上を実現します。
<詳細はこちら>
https://tsuisee.com/survey/compliance/
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132731/25/132731-25-3b1c4715955f26782afd8ebd86ea9293-714x318.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■測定できる内容
1.コンプライアンス教育の効果を測定
多くの受講者を対象とするコンプライアンス研修は、動画やe-learningなどの多様な形式で実施されます。それらすべてに対応し、単なる満足を超えて、本当の変化を生み出す学びが得られたか、教育の効果を測定します。
2.違反や逸脱が生じやすい職場かどうかを解明
コンプライアンス研修の効果測定に合わせて、組織が逸脱の抑制を促す状態にあるのか、それとも逸脱を生み出しやすい状態にあるのかを、会社・評価・上司・職場それぞれの視点から明らかにしています。
3.違反や逸脱を抑制するための介入ポイントを明示
組織で生じ得る違反や逸脱を抑えるために会社・評価・上司・職場のいずれに対して、どのような介入が求められるかを、アカデミックな知見と解析技術で明らかにします。
4.職場の危険度に応じた研修改善ポイントを抽出
職場が教育・研修で学んだ内容からの逸脱を促すような状態にあったとしても、教育や研修を改善することで、その悪影響を緩和できることがあります。組織の状態・危険度に応じて、より啓発性の高いコンプライアンス教育とするための具体的な改善点を抽出します。
<詳細はこちら>
https://tsuisee.com/survey/compliance/
■「TSUISEE」について
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132731/25/132731-25-74b8d45f0ba219c9e28666cdc8123dd2-819x503.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「TSUISEE」は人事部門の担当者の方や経営者の方を対象に、自身の組織の変革を目指して使用していただくアプリケーションであり、組織の現状と課題を把握し、介入策の見極めだけでなく、その実施効果までも測定することが可能です。
「TSUISEE」はデータサイエンス、コンサルティング、そして30年にわたる経営学の知見を集約しており、あらゆる側面から企業の実態を真の意味で明らかにすることができる業界唯一のアプリケーションとして、リリース当初から多くの企業に高く評価されています。
そんな「TSUISEE」では現在、9種類の解析が可能です。1.エンゲージメントなどを中心に組織の問題を明らかにする組織診断、2.新入・若手社員の退職傾向や成長の状態、3.研修の効果、4.マネジメント研修と実際のマネジメント行動の予測、5.1ON1の効果、6.経営層が行うスピーチの効果、7.職場のOJT・経験学習の効果、8.ストレスチェック&Well-Being測定、そしてこの度リリースした9.コンプライアンス教育・逸脱抑制サーベイ機能です。
これらの機能により、「TSUISEE」は企業が抱える多様な課題に対する包括的な解決策を提供し、組織の持続的成長を支援します。
<詳細はこちら>
https://tsuisee.com/
■会社概要
株式会社Maxell's HOIKORO
代表取締役社長 前山匡右
大阪府大阪市西区土佐堀2-1-6 TOSABORI IVY3階
URL(提供アプリケーション):https://tsuisee.com
URL(弊社WEBサイト):https://www.maxwellshoikoro.com
協力:株式会社Consulente HYAKUNEN
URL:http://hyakunen.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
FRONTEOリーガルレポート(2024年 秋)企業の有事対応に関する実態調査を公表
PR TIMES / 2024年12月25日 10時45分
-
IBM、生成AIと自動化を活用してAWS環境全体のセキュリティーを保護
PR TIMES / 2024年12月21日 13時45分
-
「不正行為検出AIを活用したコンプライアンス向上サービス」の提供開始
PR TIMES / 2024年12月17日 17時45分
-
DataRobot、AIを安全に活用するための生成AIツールを発表
PR TIMES / 2024年12月16日 22時40分
-
「この施策で、組織が変わらない理由がようやく分かった」。大企業・上場企業の人事部門500名以上が参加するオンラインイベント「HRダダ」。流行の人事施策の実態を解明したセミナー動画の視聴申込を開始。
PR TIMES / 2024年12月9日 9時45分
ランキング
-
1即不採用候補になる「50代エリート」4つのタイプ 人事担当者が"警戒センサーを発動"する人の特徴
東洋経済オンライン / 2025年1月7日 7時40分
-
2神奈川県愛川町のペルー料理が愛される深い事情 県内で最も「外国籍住民の割合」が高い自治体
東洋経済オンライン / 2025年1月7日 9時30分
-
3Wi-Fiの新境地!先進技術を詰め込んだ、次世代を切り拓くBE15000 トライバンドWi-Fi 7ルーター「Archer BE700」1月20日(月)発売
PR TIMES / 2025年1月7日 11時45分
-
4なぜJALはパイロットの飲酒問題を繰り返すのか 意識改革ならず、再発防止策はまた機能せず
東洋経済オンライン / 2025年1月7日 7時30分
-
5「SHOGUN」ゴールデングローブ4冠は何が凄いのか 浅野氏のスピーチは「最も誠実なスピーチ」に
東洋経済オンライン / 2025年1月7日 13時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください