オトナ女子境界線は、「26.6歳」! オトナ女子を悩ます「頭痛・生理痛」のつらさは「理不尽な上司」以上!? その代償は年間で平均「15.8万円」にも。
PR TIMES / 2012年3月28日 14時33分
新入学・新入社シーズンを前に、「バファリンルナi・オトナ女子研究所(ライオン株式会社)」は、「頭痛」や「生理痛」に悩む20~39歳の女性1,000名に対して「現代社会を生きるオトナ女子の“ガマン”実態」に関する調査を実施いたしました。その結果、オトナ女子が感じている「オトナ」の境界線や、日頃の“ガマン”の実態が明らかとなりました。
■ オトナの境界線は、いつから?本当のオトナ女子は「26.6歳」から
まず、「何歳からオトナだと思いますか?」という問いに対しては、63%が「25歳以上」の年齢を回答し、平均すると「26.6歳」という結果に。20~30代女性にとって、「20歳」=「オトナ」ではなく、26歳を超えてからが「オトナ」であるようです。具体的に「自分が『オトナ』になったと感じる瞬間はどのようなときですか?」と聞いてみると、「不快なことを我慢して笑顔で対応できたとき。(25歳)」、「昔買えなかった物を自分の稼いだお金で自由に買える瞬間。(27歳)」、「親孝行したいと思うようになったとき。(28歳)」など、精神的・経済的な余裕を持ち始めることで「オトナ」と感じたという回答が多くあがりました。中には、「若い子のテンションについていけないとき。(27歳)」、「若く見せようと思ったとき。(29歳)」と、若さを意識することで「オトナ」を感じたという意見も。
■ オトナになるとガマンが増える!! オトナ女子は、「上司・後輩」にも「日本の政治」にもガマンしている!?
つづいて、「オトナになってガマンすることが増えていると感じますか?」という問いに対しては、86%が「増えている」と答え、中でも36%が「とても増えている」と答えました。そこで、「普段どんなことをガマンしていますか?」と聞いたところ、「上司の理不尽な行動(理不尽な説教・仕事の丸投げなど)」(67%)や、「後輩・部下の礼儀のなさ・気の利かなさ」(44%)など、仕事上のガマンが上位に多くあがりました。仕事以外にも「貯蓄や節約のための衝動買い・無駄遣い」(49%)に加え、「疲れて帰宅した後のメイク落とし」(35%)、「女子会での愛想笑い」(30%)など女性ならではのガマンも確認されます。また、「日本の政治/政治家」(41%)といったガマンも上位に入っており、仕事やプライベートでのガマンだけでなく、社会の一員としてのガマンも背負っているようです。その他、ガマンの声を拾うと、「上手くいかない恋愛。(23歳)」、「失恋の傷が治らない最中の、幸せな恋愛・結婚の話題。(27歳)」といった恋愛のガマンや、「やりたいことが出来ない。時間が足りない。(25歳)」、「睡眠時間。(26歳)」など忙しさによるガマンも多くあがっており、オトナ女子が普段から様々なガマンをしている実態が浮き彫りになりました。
■ 頭痛・生理痛は、仕事上のガマンよりつらい!! 頭痛・生理痛による損害金額は、年間で平均「15.8万円」!?
普段ガマンしている内容として多かった「上司の理不尽な行動」について、「頭痛や生理痛と比べるとどちらがつらいと思いますか?」という質問をしたところ、およそ7割が「頭痛や生理痛」の方がつらいと感じていることがわかりました。「頭痛や生理痛」のガマンは、多くのオトナ女子を悩ませる「仕事上のガマン」よりつらいものと言えるようです。
実際に、当社の頭痛・生理痛に関する実態調査から、女性の解熱鎮痛薬の服用率は、10代で17%に対して、20代に入ると33%に急増。女性の1ヶ月あたりの服用錠数も、10代が平均4.8錠であるのに対し、20代では平均5.6錠とオトナになるにつれて「頭痛や生理痛」で解熱鎮痛薬を服用する機会が増えるということが明らかになっております。
ちなみに、今回の調査で「頭痛や生理痛で損をしたと思う金額は、1ヶ月いくらくらいですか?」と聞くと、平均「13,191円」という結果が出ました。この金額を年間に換算すると、「頭痛や生理痛」に悩まされる代償としては年間「158,292円」にもなるのです。
*今回の調査より、オトナ女子の「頭痛や生理痛」のつらさや悩 みの大きさが明らかになりました。オトナのガマンがいろいろある中で、充実した毎日を送るために、少しでも痛みのタネは取り除きたいものですね。
◎頭痛・生理痛に速く効く「バファリンルナi」発売中!
そんなみなさんにも。頭痛・生理痛に速く効く『バファリンルナi』が2012年3月14日に新発売いたしました。『バファリンルナi』は解熱鎮痛成分「イブプロフェン」を速く溶かす当社独自の技術「クイックメルト製法」を新たに採用。頭痛・生理痛に速く効いて胃にやさしい解熱鎮痛薬です。
『バファリンルナi』(第2類医薬品)
20錠(650円)、40錠(1,080円)、60錠(1,380円)
※税抜き価格
詳細はコチラをご参照ください⇒http://www.bufferin.net/lunai/
[調査概要]
調査対象:「頭痛」や「生理痛」に悩む20~39歳の女性1,000名(20代500名 30代500名)
調査期間:2012年3月13日~15日
調査方法:インターネット調査
--------------------------------------------------------------------------------------------
■このリリースに関するお問い合わせや取材、資料ご希望の方は下記までご連絡ください■
トレンダーズ株式会社 http://www.trenders.co.jp/
担当:武久(たけひさ) TEL:03-5774-8871 / FAX:03-5774-8872
--------------------------------------------------------------------------------------------
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「市販薬を使うか」医師38人にアンケート “クイック系”頭痛薬に要注意の理由
文春オンライン / 2022年6月25日 6時0分
-
いまだ9割弱の女性が男性に気をつかう…「生理」への理解、進まぬ社会 “個体差”あるため同性からのバッシングも
ORICON NEWS / 2022年6月23日 8時40分
-
「生理痛」のつらさを理解してほしいわけじゃないけど…自分はどう寄り添ってほしいのか?
オールアバウト / 2022年6月21日 22時5分
-
仮病じゃない!理解されない「気象病」の真犯人 梅雨時は頭痛薬が売れる、「五苓散」も効果あり
東洋経済オンライン / 2022年6月18日 13時0分
-
10代の生理の悩み…ママの自己流アドバイスで大丈夫? 昔とは違う、新たな選択肢も
まいどなニュース / 2022年6月9日 15時0分
ランキング
-
1「マイナポイント」実は現金化できる 受取先によってこんな「裏技」が
J-CASTトレンド / 2022年7月5日 20時10分
-
2NY市場サマリー(5日)ユーロ20年ぶり安値、利回り低下「逆イールド」発生
ロイター / 2022年7月6日 7時6分
-
3世界で増加する国防費…ロシアが変えた「ESG」の常識
幻冬舎ゴールドオンライン / 2022年7月6日 11時15分
-
4KDDI障害、3日夕に作業終了したが4日午後まで通信量を制限…5日午後に「完全復旧」
読売新聞 / 2022年7月5日 21時8分
-
5『サントリー天然水』30年で40倍成長、「水と空気はタダ」の昭和時代から日本一売れる飲料水になった背景とは
ORICON NEWS / 2022年7月6日 7時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
