デジタルアーツと浜学園、eラーニング推進事業での協業を強化
PR TIMES / 2012年3月2日 10時14分
~ICTを活用した家庭における学習機会の拡大にともない、
安心で安全な学習環境づくりを支援~
情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表
取締役社長:道具登志夫、以下デジタルアーツ、証券コード2326)と、進学教室浜学園
(本社:兵庫県西宮市、代表取締役社長:竹森勝昭、以下 浜学園)は、Android(TM)や
Mac OS Xの急速な普及にみられるようなICT環境の多様化と、浜学園のeラーニングを
中心とした通信教育「Webスクール」ならびに通塾生を対象とした「Web講義」の利用者
の急速な拡大を鑑み、2010年11月15日より協業を開始しているeラーニング推進事業を
一層強化いたします。
■ 背景
浜学園では、2009年より講義映像を中心としたeラーニングを開始し、2012年2月に
Windowsを搭載したPCだけでなく、Android(TM)タブレットやMac OS Xを搭載したMacでも
eラーニングを活用できる新しい講義映像配信システムを完成させました。浜学園におい
て、eラーニング活用の環境が広がり、受講者が急速に拡大していく一方で懸念している
のがセキュリティの問題です。ICT環境の急速な普及にともない、インターネットは、今
や子ども達にとっても欠かせないツールとなっています。浜学園はeラーニング環境を提
供する立場として、塾生家庭のインターネットにおける安全に配慮するのが教育機関の
責任であると考えています。そこで、Android(TM)やMac OS Xに対応したフィルタリング
ソフトを開発することで、インターネットセキュリティの啓発活動を行っているデジタル
アーツとの提携をさらに強化できると判断いたしました。
■ 継続または新たに実施される具体的な取り組みについて
今回の協業強化により、デジタルアーツと浜学園では、浜学園塾生の家庭約8,000世帯
および今後入塾予定の塾生家庭に対し、以下の活動を継続または新規に実施していきま
す。
1)浜学園の教室内における「Android(TM)タブレット」配備を見据えた協力体制の構築
これまで浜学園では、各教室においてフィルタリングの紹介パネルやパンフレットの
設置を行ってきました。今後は両社でAndroid(TM)タブレットを活用した安心・安全に配慮
した新しい学習環境構築を実現するべく協力体制を構築します。
2)小学生の保護者向け講演会映像のインターネット配信
これまでデジタルアーツのインターネットセキュリティ啓発担当者が、浜学園塾生の
保護者に対し、事例に基づいたインターネットの現状や、子どもが安心してWebを利用し
た学習を行っていくために有効なフィルタリングソフトの効果、さらに、子どもの年齢に
応じたインターネットの利用方法について講演を実施してきました。
今後は、浜学園の映像制作配信部門にてデジタルアーツが実施する小学生の保護者を
対象とした講演会を映像化し、インターネット配信していきます。
【講演実施内容詳細】 http://www.hamagakuen.co.jp/pages/hama/webschool/lecture/filter.html
3)浜学園における「i-フィルター」のご紹介と相談窓口対応の充実化
これまで浜学園の「Webスクール」サイト内の推奨サービスとして、Windows版「i-フ
ィルター」の特別サイトを設置してフィルタリングソフトをご紹介するとともに、浜学園
塾生に対する個別導入相談窓口を設置してきました。
今後はWindows版だけでなく、スマートフォン用「i-フィルター」や3月2日に発売さ
れるMac版「i-フィルター」といった各種プラットフォーム対応の「i-フィルター」を
拡充します。
4)浜学園塾生家庭を対象とした共同調査の強化
今まで以上にインターネットを使った革新的な学習システムの開発を目指す浜学園に
とって、塾生および保護者のインターネット利用状況や、セキュリティに対する意識の
変化は、重要な情報となり得ます。浜学園は、教材開発の研究材料として、また、デジ
タルアーツでは、より便利な機能を有するフィルタリングソフト開発を目的に、浜学園
の塾生および家庭を対象とした意識調査を実施してきました。
年々進化を遂げるインターネット環境における親子間の意識調査を定期的に行うとと
もに、デジタルアーツとフィルタリングに関する共同調査を実施いたします。
【2011年調査】 http://www.hamagakuen.co.jp/pages/hama/webschool/examine/index.html
【2010年調査】 http://www.hamagakuen.co.jp/pages/hama/webschool/examine/2010.html
安全なeラーニング環境を推進するうえで、インターネットセキュリティは避けて通れ
ない問題です。デジタルアーツと浜学園では、子ども達にとって最適なeラーニング環境
を構築すべく、両社で更なる協力体制を強化してまいります。
以上
■ デジタルアーツについて http://www.daj.jp
デジタルアーツは、フィルタリング技術を核に、情報セキュリティ事業を展開する企業
です。製品の企画・開発・販売・サポートまでを一貫して行い、国産初のWebフィルタリ
ングソフトを市場に出したメーカーならではの付加価値を提供しています。
また、フィルタリング製品の根幹を支える国内最大級となる6億3,000万コンテンツを
超すWebフィルタリングデータベースと、世界27の国と地域で特許を取得した技術力が
高く評価されています。国内でトップシェアを誇るWebフィルタリングソフトとして、
家庭及び個人向け「i-フィルター」・企業向け「i-FILTER」を提供する他、企業向けと
して電子メールフィルタリングソフト「m-FILTER」、セキュア・プロキシ・アプライア
ンス製品「D-SPA」を提供しています。
※ デジタルアーツ/DIGITAL ARTS、ZBRAIN、アイフィルター/i-フィルター/
i-FILTER、m-FILTER、D-SPAは、デジタルアーツ株式会社の登録商標です。
■ 浜学園について http://www.hamagakuen.co.jp/
浜学園は、1959(昭和34)年春の創設以来、子どもたちの教育に携わってきました。
中学入試においては全国屈指の最難関中学である灘中学入試で8年連続の合格者数日本一
を達成するなど抜群の合格実績を誇ります。また、長年の歴史と伝統 による質の高い授
業、オリジナルテキスト、ならびに各種テストによる受験指導は、多くの受験生、保護者
から熱烈な支持を得ています。2009年11月からは講義映像の配信を軸にしたeラーニング
を開始し、小学生を対象としたeラーニングならびにコンテンツメーカーとしても高い評
価を得ています。
※ Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標
または登録商標です。
※ Macは、米国およびその他の国におけるApple Inc.の商標または登録商標です。
※ AndroidはGoogle Inc.の商標または登録商標です。
※ その他、上に記載された会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
■ リリースに関するお問い合わせ先
デジタルアーツ株式会社
経営企画室 広報担当 吉田明子
TEL:03-5220-1110 FAX:03-5220-1130 E-Mail: info@daj.co.jp
進学教室浜学園
映像配信事業統括責任者 Eラーニング特任研究員 圓林真吾
TEL:0798-64-1236 E-Mail: kokugo-marubayashi@hamagakuen.co.jp
■ 本リリースの素材につきまして
下記URLよりダウンロードいただけます。
http://download.daj.co.jp/temp2/?name=120302hamagakuen-daj.zip
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【7月オンラインセミナー】 夏休み前に確認すべき持ち帰り学習のポイントとフィルタリング対策
Digital PR Platform / 2022年6月22日 10時0分
-
デジタルアーツ、“スマホにひそむ危険”を疑似体験できるアプリに 新ストーリーを追加し、6月17日より無償提供開始
Digital PR Platform / 2022年6月17日 10時0分
-
【7月オンラインセミナー】 Emotetの新たな攻撃手法「ショートカットファイル」の対策について解説
Digital PR Platform / 2022年6月16日 10時0分
-
「i-FILTER」のオンプレミス版で「Anti-Virus & Sandbox」を提供開始
Digital PR Platform / 2022年6月8日 10時0分
-
【セキュリティレポート】 Emotetの新たな攻撃手法「ショートカットファイル」に注意
Digital PR Platform / 2022年5月30日 10時0分
ランキング
-
1急なリソース削減、コミュニケーション不足…システム開発の専門家が振り返る「みずほ銀行」でトラブルが頻発した“本質的要因”
文春オンライン / 2022年6月25日 6時0分
-
2電力逼迫、初の注意報 東電管内、27日の需要増加
共同通信 / 2022年6月26日 22時21分
-
3ご飯「大盛り」やめた社員食堂、拡大する「健康経営」…企業の株価も堅調に
読売新聞 / 2022年6月25日 11時45分
-
4セブンカフェの期待の新星! 「お店で作る」スムージーがじわじわ話題に
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月26日 10時0分
-
5ウクライナ危機で5円玉ピンチ 銅・亜鉛値上りで原価が額面超えそう
J-CASTトレンド / 2022年6月26日 18時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
