海外教育機関(米・英)と共同で 総額約200万円の奨学金を設立
PR TIMES / 2012年4月25日 11時29分
--------------------------------------------------
留学エージェントのbeo(ビーイーオー)
海外教育機関(米・英)と共同で
総額約200万円の奨学金を設立
--------------------------------------------------
留学を実現するためのトータルサポートを提供するBEO株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:ポール・テイラー[元ブリティッシュ・カウンシル マレーシア エデュケーション ディレクター])は、海外の2つの教育機関との共同奨学金を設立し、応募受付を開始したことを発表します。
■ 留学エージェントと海外教育機関の共同奨学金とは
beoでは、ひとりでも多くの方が留学の夢を実現することができるよう、海外教育機関と共同して奨学金制度の整備に取り組んでおり、これまでにも多くの奨学金を設立してきました。
beo+学校特別奨学金 は、長年に渡ってbeoを利用して留学した学生が現地で高く評価されたことで実現した極めて特例の奨学金制度です。
今回は新たに下記の2つの奨学金制度を立ち上げ、それぞれ、応募受付を開始しました。この奨学金を設けることで、勉強や海外生活を通して、日本および他国を理解し、国際社会に貢献する人材の育成を目的とします。
■ オックスフォード・ブルックス大学(イギリス) × beo 共同奨学金
【対象コース】
当大学への学部短期留学(Study Abroad Programme) *1
※2013年4月~6月開始コース
【支給額】 授業料の一部として1,500ポンド
【支給者数】 2名
【募集受付期間】 2012年4月25日~ 2012年6月30日
【応募資格・申込み方法等の詳細】
オックスフォード・ブルックス大学日本語ホームページ内、下記に募集要項を掲載
http://www.oxfordbrookes.jp/applicants/scholarship_jya.html
*1 学部短期留学(Study Abroad Programme)
現地の大学生と共に授業を受けることができるプログラム。期間は6ヶ月から。プログラムによって、日本の所属大学との単位交換が可能な場合は認定留学ともいわれる。
■ カプラン・インターナショナル・カレッジ × beo共同奨学金
【対象コース】
ペース大学(アメリカ)大学留学準備コース(Pace University Undergraduate Pathway Program) *2
※2012年12月10日までに入学確定、2013年1月末までに入学できる方
【支給額】
授業料の一部として最大3,000ドル
beoの出願手続きサポート 84,000円相当を無料で提供
【支給者数】 5名
【募集受付期間】 2012年4月25日~ 2012年10月中旬
【応募資格・申込み方法等の詳細】
beo アメリカ留学のウェブサイト内、奨学金情報(下記)に募集要項を掲載
http://www.ryugaku-america.jp/guide/scholarship_kic.html
*2 大学留学準備コース
留学生が、海外大学の授業を履修するための準備としてアカデミック英語やスタディ・スキルを学ぶコース。一定の成績で修了すると提携大学への進学が保証される場合が多い。
■ BEO株式会社
http://www.beo.co.jp/
BEO株式会社は、「国際教育」と「国際社会で活躍できるキャリア」を支援する事業を展開しています。日本と海外との架け橋の役割を担うbeoは、全ての 方が適切な教育を選択し、ご自身の夢を実現され、「最高の自分」を目指せる環境創出を目指しています。
<本件に関するお問合せ・取材のお申し込み>
BEO株式会社 広報担当宛て
TEL : 03-5367-3315
FAX : 03-5367-3316
E-Mail : info@beo.jp
URL :【日本語】
http://www.beo.co.jp/ 【英語】
http://www.beo-study.com/
<留学企画等の取材協力・情報提供について>
留学経験者の取材、大学生・社会人の留学に関する取材、情報提供等にご協力します。留学に関する企画がございましたら是非ご一報ください。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
授業料が無料になる奨学制度「タダ塾コース」開講&受講生募集!
PR TIMES / 2022年5月19日 20時15分
-
6月25日(土)返済不要の奨学金で、費用を年2万ドルに抑えたアメリカ大学留学説明会をオンライン開催~円安に負けない留学を応援~
PR TIMES / 2022年5月19日 20時15分
-
大学無償化で気を付けておきた世帯年収。パートで稼ぎすぎたら対象外になるって本当?
ファイナンシャルフィールド / 2022年5月15日 11時0分
-
<柳井正財団海外奨学金>第7期生の募集から「奨学金支給対象大学の拡大」と「学校推薦人数の上限の撤廃」を行います。
PR TIMES / 2022年5月14日 22時40分
-
「給付型奨学金」拡充か 貸与型多い今は「卒業時に借金が数百万円」も
J-CASTトレンド / 2022年4月23日 18時0分
ランキング
-
1男女賃金格差の開示、従業員301人以上の企業に義務化へ…初回は来年4月以降
読売新聞 / 2022年5月21日 18時54分
-
2小田急百貨店新宿店本館の営業終了惜しむ声続々 再開発に伴う工事で「また新宿駅迷路になるのか」との心配も
iza(イザ!) / 2022年5月21日 15時0分
-
3「Netflix」と「Amazonプライム・ビデオ」の違い 認知度・利用率が高いのは?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月21日 7時5分
-
4ロシア発言中、日米抗議で退席 APEC貿易相会合が開幕
共同通信 / 2022年5月21日 16時33分
-
5バイデン氏、IPEFは「TPPと別物だが半ば含有」…復帰否定し代替効果アピール
読売新聞 / 2022年5月21日 21時39分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
