Gomezセミナー 「中国インターネット利用動向と事例に学ぶWebサイトの中国対応について」 開催のお知らせ
PR TIMES / 2012年7月4日 11時18分
金融商品・ウェブサイトの評価・情報提供およびコンサルティングを提供する
モーニングスター株式会社(以下、モーニングスター)は、
コーポレート/IR/サービスサイトの中国対応をお考えの担当者様及び
中国市場へのオンライン・ビジネス展開をお考えの担当者様を対象として
Gomezセミナー「中国インターネット利用動向と事例に学ぶ
Webサイトの中国対応について」を2012年7月19日(木)に開催いたします。
2011年末時点の中国のインターネット人口は5億1300万人に達し、
人口普及率は38.3%にまで増加しています(※1)。この普及に伴いPCサイト、
スマートフォンサイトを利用したイーコマースも急速に拡大しつつあり、
中国のBtoCオンラインショッピング市場の市場規模は2010年が約6兆円、2
011年は9兆1200億円となる見込みです(※2)。
また、中国の消費者が日本のウェブサイトから購入する越境取引の市場規模は、
2010年が968億円と推計され、さらに最も拡大すると仮定した場合、
2020年時点で1兆2600億円の規模に達すると試算されています(※3)。
このような中国におけるインターネット利用の拡がりと越境取引の拡大傾向を
背景として、中国の消費者・個人投資家、企業間取引担当者との関係においても、
Webサイトの中国対応の重要性はますます高まってきています。
今後、日本企業においては1.中国からのアクセスを考慮したIR/コーポレート/
サービスサイトの中国語対応、2.中国向けに特化したオンライン・サービスの
新規展開、の2点が望まれるところです。
しかしながら中国のインターネット利用者層、利用方法等には日本のそれと
異なる事情が多々あり、Webサイトの中国対応には注意すべきポイントや
進め方にコツがあります。そこで本セミナーでは、中国で行われた実際の
ユーザー調査に基づくインターネット利用動向と利用実態、中国語サイトを
構築するうえでのポイントと設計手法について、網羅的にご紹介いたします。
(※1)CNNIC 2012年1月16日発表「第29次中国互換網発展状況統計報告」
(※2)株式会社サーチナ 2011年10月31日「中国ネットショッピング市場規模、
2011年は9兆円突破へ」
(※3)経済産業省「越境EC市場の展望」(越境EC応援ポータルサイト)
【開催要項】
1.日時 平成24年7月19日(木) 14:00~15:30(13:30 受付開始)
2.場所 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー20Fセミナールーム
3.プログラム概要(90分)
<第一部 14:00~14:45> 中国におけるインターネットとマーケティング
○ 中国経済・社会の概況について
○ 中国インターネット事情
○ インターネットを使った情報収集
○ 中国におけるマーケティングの特徴
○ 中国におけるインターネット調査の留意点
(第一部スピーカー:
株式会社サーチナ 編集部長 鈴木 秀明 氏)
<第二部 14:45~15:30>中国語サイト構築のポイントと設計手法
○ 国内オンラインサービスの中国への展開
○ 日本企業の中国語サイト対応状況
○ 中国語対応を行うことによる効果とコスト
○ 中国語サイト設計手法と留意点
(第二部スピーカー:
モーニングスター 取締役ゴメス・コンサルティング事業部長 森澤 正人)
4.受講料 無料
5.対象
○ コーポレート/IR/サービスサイトの中国対応をお考えの企業担当者
○ 中国市場へのオンライン・ビジネス展開をお考えの企業担当者
6.定員 60名
【お申し込み方法】
セミナー登録ページ(
http://www.gomez.co.jp/seminar/index.html)より
お申し込み下さい。
※事前登録制となります。なお、同業他社様からのお申し込みの場合、
お断りさせていただくことがありますので、あらかじめご了承下さい。
【Gomez(ゴメス)セミナーについて】(
http://www.gomez.co.jp/)
Gomezセミナーは、モーニングスター株式会社ゴメス・コンサルティング
事業部が運営しています。ゴメスでは、Gomezセミナーのほか、Eコマース
サイトをユーザー視点で比較評価した「ゴメスEコマースランキング」の公表、
そのノウハウを活かしてWebサイト戦略提案から構築までをトータルサポート
します。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
BEENOS、越境EC No.1の「Buyee」を無償化
PR TIMES / 2022年5月27日 19時40分
-
今後も「越境ECを継続したい」と84%が回答。その理由は「販路拡大」 ~越境EC導入企業に聞いた、活用と課題の実態調査~
PR TIMES / 2022年5月24日 15時45分
-
越境EC支援のジグザグ、「ウェブインバウンド(R)︎」を含む4件の商標登録を完了。「タグ一行で越境EC(R)︎」を可能にし、国内ECサイトに訪れる海外アクセスを販売の契機に
PR TIMES / 2022年5月23日 11時15分
-
【越境EC×補助金サービス開始】世界市場への挑戦!越境ECサイト(海外用通販サイト)をスタートしませんか?ECサイト制作費用の3分の2が、補助されるIT導入補助金を使えば、安価にすべてが手に入ります。
PR TIMES / 2022年5月15日 14時15分
-
【5月11日(水)開催オンラインセミナー】【WEB制作会社向け】340兆円!?成長するBtoB-EC市場の攻略法
DreamNews / 2022年5月6日 11時0分
ランキング
-
160代で「貯蓄ゼロ」の割合はなぜこんなに多いのか【厚生年金・国民年金】平均額はいくら?
LIMO / 2022年5月26日 19時0分
-
2「1分の遅刻は想像以上に重い」オンライン会議で好感度がガタ落ちになる人の特徴
プレジデントオンライン / 2022年5月27日 11時15分
-
3ガストのドリアも299円!約1か月ずっとお得が続く「週替わり超得クーポン祭り」
東京バーゲンマニア / 2022年5月27日 5時54分
-
4吉野家HD社長、元常務の女性蔑視発言を株主総会で陳謝…「顧客への敬意感じられない」と非難も
読売新聞 / 2022年5月26日 17時20分
-
5ディズニーシー「ダッフィー」新グッズ販売アプリだけで 転売防止に期待の声
J-CASTトレンド / 2022年5月25日 20時40分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
