約80%が社内SNSを導入済み、または導入を検討予定
PR TIMES / 2012年7月23日 15時21分
株式会社リンコム(本社:東京都台東区、代表取締役:藤原信二、以下「リンコム」)は、2012年7月19日に、株式会社ナノオプト・メディア(本社:東京都品川区、代表取締役社長:藤原洋、以下「ナノオプト・メディア」)が主催・運営する「Social Enterprise Conference 2012」に参加しました。
(Social Enterprise Conference:http://www.f2ff.jp/sec/index.html)
今回リンコムが行ったセッションでは、「なぜ今、SNSが注目されるのか? 労働生産性を高め、企業を活性化する社内SNS」と題しまして、現代の日本企業が抱える課題に照らし合わせながら、社内SNSが注目されている背景や、課題を解決することで現場力を強化し、労働生産性を向上させるためにSNSが担う役割を解説しました。
また、セッションの後半部分では、リンコムが2012年11月にリリース予定の社内SNS「智泉」の実際のデモ画面を用いたデモンストレーションを行いました。
今回リンコムが行ったセッションには、定員の150名を越える、180名以上の方にご聴講頂きました。立ち見で参加して頂く方もおり、その反響の大きさに驚いたとともに、ご聴講頂いた皆様には深く感謝しております。
また、セッションの最後にはアンケートを実施させて頂き、こちらも多くの方から回答を頂くことができました。セッション内容に関するご意見から、智泉の機能に関するご要望まで、幅広いご意見を頂きました。頂いたご意見は、今後の製品開発に活かしていきます。
併せて、本アンケートでは社内SNSの導入状況の調査を行いました。
その結果、既に何らかのSNS製品を社内で利用しているという回答は約19%、導入を検討中または検討予定との回答は約60%と、アンケートにご回答頂いたうち約80%が社内SNSに組む姿勢を見せていることが明らかになり、社内SNS市場の盛り上がりを感じる結果となっています。
■ 社内SNS「智泉」について
社内SNS「智泉」とは、企業の現場力を強化し、社員の労働生産性を向上させることを目的に開発された企業向けSNS製品です。「智泉」は、「壁を越え、気持ちよく、教え合い、協働する」というコンセプトの下、社内に散在する様々なコミュニケーション上の障害(壁)を取り除く仕組みを用意しています。
「智泉」を利用することで、社員の主体性を促し現場力を強化すると共に、社員同士が認め合う企業風土を育て、社員間の協創と協働を実現できます。
■ 社内SNS「智泉」のβ版プログラムについて?
社内SNS「智泉」のβ版を2012年7月24日にリリースする予定です。
これは2012年11月の製品版リリースに向けた製品面の改良と、リリース前に希望される企業に提供することで、社内SNSの効果を実際に体感して頂くことを目的としています。
β版は、法人での利用に限り、利用範囲(全社 or 部門単位)に関わらず無償で提供します。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
テレビ朝日、フジ&中居騒動めぐり社内調査の結果を公表 SNSの誹謗中傷や憶測に注意喚起も
ORICON NEWS / 2025年1月22日 14時50分
-
テレビ朝日、「中居正広の土曜日な会」打ち切り発表「放送継続の環境になく」…冠番組が全て終了へ
スポーツ報知 / 2025年1月22日 14時3分
-
e-Janネットワークス、Tokyo Future Work Award「優秀賞」を受賞
PR TIMES / 2025年1月16日 15時45分
-
CCI、電通マクロミルインサイトと協業、職場におけるZ世代と中年層以上のコミュニケーションに関する調査レポートを発表
@Press / 2025年1月8日 13時0分
-
来場者満足度93%以上、"人生を自由に" をテーマにした「Women's Career Conference」を開催しました
PR TIMES / 2024年12月27日 9時45分
ランキング
-
1誰もがぶつかる「40歳の壁」攻略した人が強い真実 「得る」から「減らす」へ、潮目が変わる人生の分岐点
東洋経済オンライン / 2025年1月22日 7時40分
-
2フジ「CM停止ドミノで大赤字」が普通にあり得る訳 倒産は非現実的だが、営業利益率を考えると
東洋経済オンライン / 2025年1月22日 14時15分
-
3労使、賃上げ定着で一致=中小への波及焦点―25年春闘、事実上スタート
時事通信 / 2025年1月22日 15時59分
-
4下請けとの価格交渉、タマホームがまた最低評価…経済産業省が「後ろ向き」3社公表
読売新聞 / 2025年1月21日 20時12分
-
5ガソリン、185円に上昇=補助金縮小、ドライバーに打撃―経産省
時事通信 / 2025年1月22日 17時9分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください