1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

黒川鞄工房の2025年春ランドセルは6月24日16時で注文受付終了。出張店舗は22日が最終日。

PR TIMES / 2024年6月3日 15時45分

黒川鞄工房のランドセルはまもなく今シーズンのご注文受付を終了いたします



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74662/26/74662-26-81455f3751e37edde532e8984333ed43-1600x1200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
すべてのランドセルで、子どもに直接触れる部分には吸湿・放湿性の良い天然皮革を採用。

明治28年創業の本格鞄工房・有限会社黒川鞄(本社:富山県富山市、代表取締役社長:黒川由朗)では6月24日(月)16時に今シーズンのランドセルご注文受付を終了いたします。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74662/26/74662-26-d41d2ef39c05f1dc3bebfde59b63a7b1-1600x1200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左:シボ牛革ランドセル キューブ型 ピスタチオ 右:スムース牛革ランドセル キューブ型 アクア×ピンク
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74662/26/74662-26-81052efb1569d264e0ce746227385637-1600x1200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左:シボ牛革ランドセル キューブ型 ライトパープル 右:コードバンランドセル 学習院型 赤

黒川鞄工房のランドセルは、すべての商品で天然皮革を利用しています。
人工皮革を用いたランドセルでも、お子様に触れる背当てや肩ベルトの内側は蒸れにくく柔らかい牛革を利用しています。

黒川鞄工房のランドセルは、天然皮革でもカラーバリエーションが豊富で、実現が難しい色も、タンナーと共に試作を重ねて製品化してきました。
天然皮革は素材の製造工程に数ヶ月を要するため、黒川鞄工房のランドセルは全て受注生産となっており、早期にご注文受付を終了いたします。
今シーズンは6月24日(月)16時ですべてのランドセルの受付を終了させていただきます。

また、昨年11月から全国各地で開催してまいりました展示会、出張店舗も6月22日(土)をもって全日程を終了いたします。

今シーズンの出張店舗
6月8日(土)
船橋(千葉県)、藤沢(神奈川県)、柏(千葉県)
6月15日(土)
町田(東京都)、名古屋(愛知県)
6月16日(日)
大阪(大阪府)
6月22日(土)
横浜(神奈川県)、武蔵小杉(神奈川県)、有楽町(東京都)

出張店舗の詳細はこちら
https://www.kurokawa-kaban.com/randoseru/shop/exhibition.html

黒川鞄工房のランドセル展示・販売
黒川鞄工房の2025年4月ご入学者さま向けランドセルは、昨年11月に展示会をスタート。
2月9日よりご注文受付を開始し、6月24日(月)16時までのご注文受付となります。
富山・銀座の常設店舗では引き続き実物をご覧いただけますが、ご注文はお受けできませんのでご了承ください。

ランドセルのラインアップはこちら
https://www.kurokawa-kaban.com/randoseru/products/select-series.html
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74662/26/74662-26-dd4088491c138605fd9ed563d954c973-1800x1200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
素材や形状、カラーバリエーションが選べる全78モデルで充実のラインアップ。

◯黒川鞄工房のランドセルについて
革は、食肉用の牛や馬の皮を余すことなく利用した天然素材。持続可能な社会が注目されている現在、皮革にも注目が集まっています。
自然に還る地球にやさしい素材でありながら頑丈で長持ちし、人類の歴史と密接な関わりを持っています。
天然素材は二つとして同じものはなくそれぞれくせや表情が違います。黒川鞄工房では選び抜かれた上質の天然素材を使い、それぞれの特性を活かして職人がひと針ひと針ランドセルを縫い上げます。
また、お子さまの身体への負荷を軽減するはばたく(R)ランドセルを開発するなど、黒川鞄工房のランドセルは、時代に合わせて進化もしています。
小学校生活6年間を共にするお子さまの良き相棒となるランドセルを作り続けています。

◯黒川鞄工房について
創業明治28年。鞄を原点に「子どもの健康を科学する」をモットーにまじめにランドセル作りに取り組んでいます。「売るため、物を運ぶため」の鞄ではなく、「ともに時を重ねる鞄」を目指して、誠実なものづくりを心がけています。
有限会社黒川鞄について~越中生まれで 銀座育ち いまじゃ日本を包み込む 世界にはばたく 黒川鞄工房~
【会社概要】
・会社名    :有限会社 黒川鞄
・代表取締役社長:黒川 由朗
・創業     :明治28年(西暦1895年)
・事業内容   :独自固有の長所を持ったオリジナルブランドの皮革製品を中心としたランドセル、鞄・小物などの企画・製作、及び販売。
・所在地    :〒930-0083 富山県富山市総曲輪(そうがわ)三丁目6番15-8号
・連絡先    :support@kurokawa-kaban.com
・黒川鞄工房ランドセル館
https://www.kurokawa-kaban.com/randoseru/
・黒川鞄工房メンズバッグ館
https://www.kurokawa-kaban.com/mens/
・公式Instagram
https://www.instagram.com/kurokawakaban/
・公式X
https://x.com/kurokawakaban/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください