1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ミシュランガイド2024年6月の先行公開

PR TIMES / 2024年6月13日 16時15分

~オランダ料理界を牽引してきたシェフが監修する欧州料理、ジュラ地方の郷土料理がそろうレストラン、京都の人気割烹店が開いた居酒屋など東京の今食べるべきおすすめ店!~



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117133/26/117133-26-7f4d79c60f47b0c23d4e7c52f35f44be-417x313.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C) hortensia

「すべてを持続可能に」を企業ビジョンとするミシュラン(日本法人本社:群馬県太田市、代表取締役社長:須藤 元)は、2024年6月12日(水)、東京の飲食店・レストランから、インスペクターが紹介したい、10軒の「セレクテッドレストラン」を先行公開しました。お店の詳細は、ミシュランガイド公式ウェブサイト、および公式アプリにNewマークで掲載しています。

東京のセレクテッドレストラン
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117133/26/117133-26-583fb7cdffe68e49dcb5c247e9fffea3-560x419.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C) LE PRISTINE TOKYO
ル・プリスティン 東京/LE PRISTINE TOKYO
現代風料理

オランダ料理界を牽引してきたシェフが監修。コンテンポラリーな欧州料理を発信する。




[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117133/26/117133-26-232a4588924191321351937a2a5bd1ac-560x419.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C) hortensia
オルタンシア/hortensia
フランス料理 テーマは凝縮と旨味。日本の食をヒントにクリエイティビティを高める。工芸品を使い日本の伝統文化も発信。



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117133/26/117133-26-2824fd3194d9ee09e030069ce0dea5db-557x417.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C) Ma Poule
マ プール/Ma Poule
フランス料理 フランス東部、ジュラ地方の魅力を届ける。鶏とモリーユ茸のヴァンジョーヌソースは誇りある郷土料理。





[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117133/26/117133-26-9116bc4a067c1d2fd3b6e3c2892f9bd1-557x417.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C) Ryuen
柳燕/Ryuen
日本料理 修業で学んだのは食材への敬意。日本料理の伝統を守りつつ創意を凝らす。温故知新を掲げ新味に挑む。



[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117133/26/117133-26-bb5ff1fbeb64afdd9ceddcf9c0c33996-571x427.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C) Chugokusai KAKYU-BOU
中国菜 華丘房/Chugokusai KAKYU-BOU
中国料理 学んだのは基本なくして応用なし。前菜の盛り合わせは中華の技法で彩り、食べる喜びを与えてくれる。



[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117133/26/117133-26-afcd4b36fe8f8eacf69fb65d5549e72d-566x423.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C) ABBESSES
アベス/ABBESSES
フランス料理 ダマスク柄の壁やアンティークの調度品を飾る趣は、古き良きビストロ。料理は一品をシェアするアラカルト。



[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117133/26/117133-26-fd8ea618e5d2977842361a4a59b9b6ed-565x424.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C) Michelin
四ツ谷 みね村/Yotsuya Minemura
日本料理 おまかせは日本料理に加え、すし、蕎麦といろいろ味わえる。すし屋仕込みの玉子焼を甘味とするのも面白い。



[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117133/26/117133-26-6b0ecf097a3a742a16f76364532bac8d-562x422.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C) Tempura Taku
てんぷら 拓/Tempura Taku
天ぷら 天ぷらに求めるのは軽やかさ。衣は薄くまとわせ、紅花油で揚げる。魚介と野菜を交互に供し変化を出す。



[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117133/26/117133-26-930d81fb49415f17092f31f7edcc00b9-560x420.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C) Michelin
銀座 呑小路 やま岸/Ginza Nominokoji Yamagishi
居酒屋 先ずはお決まり四品が供され好みの単品を追加する。おでん、焼餃子、いか焼そばのほかカレーやラーメンも。



[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117133/26/117133-26-0c4f81e65e5f08c21aac6ce62de77e98-560x420.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C) Michelin
御料理 心馬/Oryori Kokoroba
日本料理 心馬は店主の名前の一文字、馬と真心から。修業時代から作り続ける親子丼、丹念な仕事がうかがえる。



※店舗の最新情報、詳細はミシュランガイド公式ウェブサイト 及びミシュランガイド公式アプリでご確認ください。
※これまでに先行公開された飲食店・レストランの情報はこちら
※現在国内のミシュランガイドは、東京、京都、大阪、奈良をカバー。世界41エリア以上の飲食店・レストランと120カ国以上のホテルを掲載。

ミシュランガイド公式アプリ
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117133/26/117133-26-2f5730ed0fef89b0f0f9f017286de3cc-264x469.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

iOS, Androidともに二次元バーコードからダウンロード可能・世界のミシュランガイド(レストラン・ホテル)が一つに
・レストランの先行公開により、最新のセレクションが入手可能
・周辺検索、旅先の検索にも
・お気に入りやリストを共有可能
ミシュランガイド公式ウェブサイトの内容をカバー
・ダウンロード無料



【すべてを持続可能に】
ミシュランは「すべてを持続可能に」という企業ビジョンのもと、人(People)、地球(Planet)、利益(Profit)三方良しの理想を叶え、2050年までに100%持続可能なタイヤを製造することを約束しています。大西洋で帆船による海上輸送の推進、東南アジアの天然ゴム栽培および森林保全の最適化、自動車産業の電動化への貢献など、グローバルに脱炭素への取り組みを進めています。ミシュランのサステナビリティ経営強化に向けたコミットメントは、以下をご参照ください。
2050年のビジョン https://news.michelin.co.jp/articles/michelin-tires-will-be-100-sustainable-in-2050
2030年に向けた戦略 https://news.michelin.co.jp/articles/make-everything-sustainable-michelin-announces-strategy-to-2030
SDGsへの貢献 https://www.michelin.co.jp/csr

【ミシュランについて】
ミシュランは、人々の生活に変化をもたらす複合材料と体験機会を提供する世界的企業です。130年以上にわたり工学材料のパイオニアとして、人類の進歩とより持続可能な世界の実現に一貫した貢献をしてきました。高分子複合材料の深い知見をいかし、モビリティ、建設、航空、低炭素エネルギー、ヘルスケアなど、様々な産業分野で重要な用途に使用される高品質なタイヤや部品を製造するため常に革新し続けています。製品に込めた思いと深い顧客知識は、ユニークで充実した体験を提供します。それらはフリート向けデータやAIベースのコネクテッドソリューションの提供、ミシュランガイドが厳選したレストランやホテルの推薦まで事業領域は多岐にわたります。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください