「つぶやきデスク」分析機能強化、アクティブサポートの応答時間も集計可能に。
PR TIMES / 2013年1月31日 14時11分
企業のWebマーケティングを支援するアユダンテ株式会社(東京都千代田区、代表取締役:安川 洋、以下当社)は、企業向けのソーシャルメディア管理ツール「つぶやきデスク」のマーケティング・ツールとしての利便性向上のため、効果分析機能の強化を図っています。今回、新たに下記3項目のデータを集計する機能を追加いたしました。
■被お気に入り数
ツイートした投稿がどれくらい「お気に入り」登録されたかを集計します。
■ 被リプライ数
ツイートした投稿にどれくらい「リプライ(返信)」を受けたかを集計します。
■ 応答時間
Twitter上で受けた質問、問合せに対して、返信するまでにどれくらいの時間を要したかを集計します。
アクティブサポート等のKPIのひとつとしてご利用いただくことができます。
今後「つぶやきデスク」では、下記の効果測定機能を実装予定です。
・フォロワー/他社アカウントの活動時間帯分析
・レスポンス時間の分布
・ツイート内リンク経由のCVR等(GA APIの利用)
・フォロワー分析
・投稿者別ツイート数、被RT数
また、Facebook運用の利便性向上のため、「Facebookお知らせ」画面よりの投稿に「承認・許可機能」を追加しました。これによりFacebookの投稿へコメント、返信を入れる際にも、管理権限を持つユーザーによる承認/非承認のチェックを行うことができるようになりました。
今後も「つぶやきデスク」は、ソーシャルメディアの総合管理ツールとして、企業のPR担当者様、マーケッター様のご意見・ご要望を反映し、機能強化を進めて参ります。
【つぶやきデスク利用者の声】
「つぶやきデスク」では、多くの企業様にご利用いただいております。ご利用いただいている企業様の声を一部ご紹介します。
株式会社ネクスト HOME'S事業本部 マーケティング部 編集グループ 樋爪 美紀様より
株式会社ネクスト (http://www.next-group.jp/)
公式Twitterアカウント ホームズくん (@ HOMES_kun)
公式Facebookページ HOME’S(ホームズ) (http://www.facebook.com/homes.co.jp)
『HOME'SのTwitterアカウントは、キャラクターのホームズくんがTwitterでお部屋探しをするアカウントです。ユーザーからの「探して!」に一早く、もれなく対応するためにつぶやきデスクを導入しました。つぶやきデスクを使えば、リプライやダイレクトメッセージが未読/既読で分かりやすく、見逃す事もありませんし、ユーザーごとに非公開のコメントも付けられるので、ファンの管理もしやすくなりました。
今後の機能拡張も楽しみにしております。』
【お問い合わせ】
アユダンテ株式会社
アユダンテ公式アカウント :http://twitter.com/ayudante
つぶやきデスク公式アカウント:http://twitter.com/twdesk
TEL:03-3239-8441(担当:稲吉)
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
糸井重里さんが「『エリーゼのくせに』って曲、聴いてみたい」と投稿したら本当に同名の曲が存在した
iza(イザ!) / 2022年8月15日 13時8分
-
推し色欲しくて「パープルがあったら即決なのに」と投稿→象印が反応、2年後に届いた報告 「神対応、半端ない」「オタクに優しい」と称賛の声
まいどなニュース / 2022年8月13日 8時10分
-
本音が言える匿名つぶやき&悩み相談アプリ「HONNE - ホンネ」がサービス開始から8周年を迎えました!
PR TIMES / 2022年8月10日 17時40分
-
SNSキャンペーン支援ツール「ATELU(アテル)」のキャンペーン実施数が累計5,000件を突破!
PR TIMES / 2022年8月8日 14時15分
-
Facebook グラフAPIを利用したPC上でのInstagram解析ツール『INSTA ANALYTICS S(エス)をリリース!
@Press / 2022年8月5日 10時0分
ランキング
-
1サツマイモの病害が深刻化 27都道県に拡大、収穫量減も
共同通信 / 2022年8月16日 18時23分
-
2復旧へ青信号か、JR「肥薩線」支える地元の大奮闘 官民そしてJR九州、3者一体での取り組みがカギ
東洋経済オンライン / 2022年8月16日 7時0分
-
3「珍機で北米~アンカレッジ~日本」就航目指すLCC、突然の計画変更 背景にロシア問題…ナゼ?
乗りものニュース / 2022年8月16日 9時42分
-
4安倍元首相の国葬の“議論なき決定”は、なぜおかしいのか
bizSPA!フレッシュ / 2022年8月16日 8時45分
-
5“車離れ”が深刻化 持たない理由1位は「維持費が高い」、トップ5は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月16日 12時2分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
